月別アーカイブ: 2014年9月

遅延型食品アレルギー検査の結果

今回受けた検査は日本人が良く食べているもの96品目に原因がないかを調べる検査でした。
検査結果はアンブロシア社のサイトからpdf形式で入手できるほか、
食生活ガイドのブックレットなどとともに郵送でも届きます。

各食品の反応クラスは0-6の6段階で表示されます。
小麦や大豆にアレルギーが出ているかな、と思いましたが結果はこんな感じでした。

レベル4
キドニー豆・マッシュルーム

レベル3
アーモンド・バナナ・きゅうり・しょうが・牛乳・さやいんげん・ホエイ(乳清)・ヨーグルト

今回の検査はあくまで医学的な助言ではない、ということになっているものの、レベル4以上は基本的に回避が推奨されるようです。
キドニー豆は高たんぱくなので重宝していたのですが…

レベル3は毎日摂取しなければOKというレベルなんだそうですが、除去すると効果がある場合もあるそうです。
乳糖不耐症っぽいという感覚は前から持っていたのですが、そもそものところで乳製品アレルギーの気があるということだったんですね。
乳製品はなんだかんだで摂取機会が多いので、とりあえず牛乳・乳飲料はアカディも含めて完全除去、他の食品に含まれる場合もできれば摂取しないようにしてみようと思います。

その他バナナ、きゅうり、しょうがあたりは摂取機会が多いので、完全除去とまでは行かなくても少なめにした方が良さそうです。

逆に小麦や大豆はアレルギーの観点から言えばそう問題にならなさそうなので、実験的に摂取してみてもいいかもしれません。

こんな感じで結果を受けて作戦を練り直しているところです。
効果が出るかどうかはまだわかりませんが、意外なものにアレルギー反応があることも分かったので検査した甲斐がありました。

遅延型食品アレルギー検査を受ける

お腹の具合が良くない原因の特定のため、遅延型食品アレルギーの検査を受けました。
食品アレルギーと言うとアレルゲンとなる食品を口にすると即座に激しい症状が出るイメージがありますが、
遅延型という後からやんわりと不調になるタイプのアレルギーもあるんだそうです。

やんわりしているばっかりに原因の特定に至らず、毎日食べているもののせいで常時体調不良が続くということがあるんだそうです。

個人が自身で実施できる検査キットをUSバイオテック社というアメリカの会社が販売しており、日本ではアンブロシア株式会社という会社が正規代理店として販売をしてくれています。
今回はアンブロシア社のWebサイトより注文をしました。

健康保険は効かないのでお値段は税込みで約2.9万円と高額です。
ちょっとためらうところはありましたが、真剣に困っているのでやってみることにしたという次第です。

検査は血液を採取する検査ですが、写真のような試験紙3枚に吸わせるだけなのでそれほど大量の血液を必要としません。
140919_01
採血もランセットという扱いやすい器具で行うので、初めて使う場合でも困らないと思います。
消毒用のアルコール綿や終わった後用のばんそうこうも検査キットに入っています。
続きを読む

Opera NextがOpera Betaに改名

最近Next常用をしていなかったので情報をあまり仕入れていなかったのですが、先日のOpera25の公開に伴いBetaという名前になったそうです。
Operaは開発版のDeveloperと公開ベータ版のNext、そして安定版(Stable)の3ラインで成り立っていますが、
DeveloperとNextはどっちがより完成品に近いのか?と言われると知ってる人以外には分かりにくい部分があったかもしれません。
Nextが名称変更されて、3ラインの位置づけが分かりやすくなったのではないかと思います。

Bookmarks arrive in Opera beta 25
[Opera Desktop team’s blog]

Opera25ではいよいよブックマーク機能が本格復活の予定とのことです。

炊飯器やや不調

10年位前に購入した炊飯器がいよいよ動作が怪しくなってきました。

内蔵時計や液晶画面を動作させるためのリチウム電池は既に切れてしまっているようで電源プラグを抜いていると表示がされないのですが、
電源プラグを挿しても液晶がついたりつかなかったりする現象が発生しています。

何回かリトライすると何となく動くので今のところこれでOKなのですが、もうそんなに寿命は残っていなさそうです。
米が炊けなくなると不便でしょうがないので買い換えを検討してみようと思います。
最近の炊飯器は本当にいろいろと高機能で目移りしてしまいます。

パイオニアがDJ事業を別会社に分割

兼ねてより「DJ事業の売却があるのではないか」という噂のあったパイオニアですが、会社分割という形でブランド名称は残るようです。

パイオニアがDJ事業を切り出し。投資ファンドKKRと共同で「パイオニアDJ」運営
[AV Watch]

パイオニア本体も新会社の株式は持つようですが、全体の80%以上は投資ファンドが持つことになるとのことです。
パイオニアとパイオニアDJの商標と商号は使用許諾されるとのことで、一消費者としてみればそれほど変わる部分はないかもしれません。

直近の有価証券報告書を見てもDJ機器を含むホームエレクトロニクス事業は割合好調のようですが、パイオニア本体はカーエレクトロニクスに集中するという意図が鮮明に感じられるニュースです。
CDプレイヤーやミキサーは間違いないトップブランドですし、今後も引き続きDJの世界を盛り上げて行ってほしいものです。

Crosshair V Formula(無印)のBIOS更新

この前8370、8370E等が出たのでCPUを交換してもいいかな…と考えていたのですが、よく考えたらCrosshair V Formula(無印)のBIOSが対応していませんでした。

Crosshair V Formula-Zは既に対応BIOSが出ているので、無印版はもうBIOSのアップデートがかからないのかもしれません。
ちなみにSabertooth990FXも同様で、更新版のR2.0は8370に対応したBIOSがありますが無印版にはないようです。
もう3年くらい前のマザーボードですし、しょうがないのかもしれないですね。

秋の花粉症スタート

嫌なスタートですが、最近自転車に乗って帰ってくると目のかゆみを感じるようになりました。
9月なのでぼちぼち秋の花粉症が始まったようです。
症状としてしつこいのは春のスギ、激烈なのは初夏のイネ、で秋のブタクサはそれらと比べたらおとなしい方です。期間もそれほど長くないのでうまいことやり過ごそうと思っています。

にんじんのグラッセ(高速型)

高速型とかえらそうに書きましたが、単に薄く切って火の通りを良くしただけです。
20分そこそこでできます。
140913_01
材料はにんじんのみ、味付けはバターと砂糖・塩・コショウ(お好みでローリエなども)なので低FODMAP料理の観点からも好ましいメニューです。

顆粒コンソメなんかを加えると一発で味が決まりますが、コンソメには乳糖や玉ねぎなどを含む野菜エキスが入っているので、使用するかどうかは判断の分かれるところかと思います。
「ちょっとなら別に問題ない」というのであれば少しだけ加えておくと良いです。

AMDのGPUを採用したMatroxのVGAが登場

AMDのGPUを採用、という情報が出てすぐですが、製品の情報が出てきました。

Matrox、AMD GPU採用ビデオカード「C」シリーズ ~上位モデルは6画面同時出力、2枚で12画面
[PC Watch]

上位モデルのC680はいわゆる4K解像度を30Hzで6画面同時出力できるという仕様です。
何だかPerheliaのことを思い出させる多画面性能です。

プロフェッショナル向けのVGA製品だとAMDにはFireproがありますが、6画面同時出力となると最上位製品での対応となります。
今回のMatroxのVGAは参考価格が出ていないようなのですが、”割と安価な多画面環境構築用VGA”なんていう立ち位置が確保できると面白そうです。
プロフェッショナルは元より、トレーダーの方や多画面好きの一般消費者にも結構アピールできるのでは、という期待が持てます。

八幡岬

千葉の八幡岬を訪問してきました。
外房方面に行ったことがなかったのと、小湊鉄道・いすみ鉄道の両線に沿って走行できそうだったので計画してみたという感じです。

ルートはこんな感じになっています。

140911_01
まずは小湊鉄道の始発駅、五井駅からスタートです。

しばらくは国道297号に沿って南下していきます。
この時点で大分信号が少なく、気分よく走れました。
途中海土有木(あまありき)駅という超難読駅を通ります。
140911_02
圏央道の市原鶴舞IC付近で国道297号を離れ、高滝湖を渡って県道81号に入ります。
続きを読む