月別アーカイブ: 2022年7月

日清シスコ おいしいオートミール

グラノーラでおなじみの日清シスコ製のオートミールです。

粒はクラッシュタイプで、ふやかして加熱すると粒が目立ちにくくなります。短時間で調理できるのがメリットです。

スープジャーに熱湯と一緒に入れて一晩放置したのがこちらです。十分柔らかく、食べやすくなっています。

この商品の変わったところは栄養素が追加で添加されていることです。大半のオートミールは原材料がオーツ麦のみですが、この製品はビタミンB群や葉酸などが追加されています。栄養価を気にする方にオススメできます。

また、焙煎の加減が他製品に比べて強めなのか香りが多少強いように感じました。これは好みの世界だと思いますが、こちらもユニークな点の1つです。

国道19号水篠橋の片側交互通行をう回する

国道19号の水篠橋付近では長らく片側交互通行が続いています。自転車はエンジンのついた乗り物に比べて速度が遅いので、片側交互通行に混ざるのが苦手です。調べてみたところう回できる道があるようだったので試しに通ってみました。

道路の名前は長野市道涌池三水線というそうです。長野市街方面から走ってくるとちょうど水篠橋の手前で左側に分岐し、山の中を走った後に平三水橋を通って国道19号に合流します。

あまり高規格な道路ではないですが、自転車で走る分にはそこまで苦になりません。距離も余分にかさんでしまいますしアップダウンもありますが、自転車ならこちらの道を通らせてもらった方が気楽に通行できる感じです。

おびなた 戸隠そば

暑いのもあるのでスーパーでそばの乾麺を買ってきてもりそばを食べることにしました。

おなじみ戸隠のおびなたが製造しているその名も”戸隠そば”です。そばと小麦粉の割合は明記されていませんが、成分表示ではそばが先頭なのでそばの割合が半分以上と思われます。

ゆでるとこのような感じで、ちょっと太めであまり角が鋭くない見た目です。パッケージにもある通り麺の表面がざらざらした感じになっていて、つゆが絡みやすいということです。

実にスタンダードな感じの乾そばで、スーパーで買える乾そばのベンチマーク的商品と言えるのではないかと思います。そこまで高額な商品ではないにもかかわらず、原料のそば粉は長野県産、小麦粉も国産とこだわった原料が使われているのもありがたいポイントです。

パンクした時用の予備チューブ

先日いつものように自転車でツーリングをしていたらパンクが発生しました。修理道具をまとめたツールケースから予備のチューブを1本出したところ、なんとそのチューブは以前パンクして交換したチューブでした。

帰宅後にチューブを輪切りにして調べてみたところ、ホチキスの針のようなものが刺さったようでした。

幸いもう1本のチューブは新品だったので助かりましたが、パンクしたチューブが出てきた時はかなり焦りました。

結局予備チューブがゼロになってしまい、近隣に新たにチューブが買えそうな施設もなかったので予定を変更して即帰途につきました。

予備のチューブを点検しておくのはもちろんのこと、ホームセンターやスポーツ用品店など”とりあえず700×23-25cのチューブが買えるところ”をいくつか押さえておくと、保険のさらに保険のような感じで安心できそうです。安全なツーリングを考える良いきっかけになりました。

鶏肉とセロリのカレー

先日作ったトルコ風サラダでセロリが余ったので、残りはカレーにしてしまうことにしました。

セロリは香りが強いので好き嫌いが分かれやすい野菜ですが、カレーに入れてしまうとそれほど気にならずに食べられると思います。セロリやパセリ等、香りが強い野菜は余ったらカレーに入れてしまうのが簡単に消費できてオススメです。

今回は鶏肉と合わせてカレーの壺(辛口)でいわゆるスパイスカレー風にしてみました。夏場は食欲がなくなりがちなので、こういった味のはっきりした料理は重宝します。

出川橋

長野県道408号に架かる橋です。位置はJR飯山線の上桑名川駅から300mほど栄村方面寄りです。

親柱の上に球体が乗っており、見た目にインパクトがあります。ちょっとクラシックなデザインに感じたので近くで見てみると、竣工は1950年ということです。

この県道408号ですがかつては国道117号の本線だったそうです。現在国道117号はかなり高規格になって千曲川の右岸側を通るルートになっています。左岸側のルートは県道408号に格下げとなってしまっていますが、メインルートが右岸側になっているおかげで自転車用の走行ルートとしては好適です。

かつての国道の名残として、出川橋の親柱には国道十号線の表示があります。大正時代に付番された国道の路線番号が残っているんだそうです。

トルコ風サラダ

変わった料理のレシピを教わったので作ってみました。生野菜を多種類使った和えるタイプのサラダです。チョバンサラタス(羊飼いのサラダ)という料理がベースになっているものと思われます。

材料

  • トマト: 中1/2個
  • きゅうり: 1/3本
  • セロリ: 1/4本
  • タマネギ: 1/2個
  • パセリ: 1束
  • ツナ缶: 1缶
  • 水煮豆: 50ml程度(今回はサラダ用のミックス雑穀を使用)
  • 塩: 小さじ1/2
  • レモン汁: 大さじ1
  • オリーブ油: 大さじ1

作り方

  1. 材料はパセリについてはみじん切り、そのほかの材料はさいの目に切ります。
  2. ツナ缶・野菜・調味料を全て混ぜればできあがり。

混ぜるだけという簡単な料理です。味付けも少しずつ行えば事故が起きる危険性もそうそうありません。トマトときゅうりがおいしい夏向きのレシピではないかと思います。

中山高原公衆トイレ

オリンピック道路こと県道31号の峠にぽつんと建っている公衆トイレです。周辺には旅館やオフロードレース場があります。

男女別
小便器2
個室洋式1
多目的
個室が多目的トイレと兼用という仕組みになっています。

県道31号で長野市街から大町方面に向かう場合、道の駅だけでも中条・小川・ぽかぽかランド美麻と3箇所もあり、それ以外にも公衆トイレはあるのであまりトイレに困ることはありません。

しかしながら道の駅ぽかぽかランド美麻から大町市街までの12km程度の間にちょうどこのトイレがあるので、立地としては実に絶妙な位置にあります。

最高標高点ではないものの峠を登った先にあるトイレなので、登った後の一休みにも良い場所です。

WordPress6.0.1がリリース

メンテナンスリリースとして6.0.1がリリースされています。今回はメンテナンスリリースということでWordPress本体とブロックエディタのバグフィックスが入っています。

WordPress 6.0.1 メンテナンスリリース

[wordpress.org日本語版]

例によって自動更新を有効にしておくと勝手にサイトが更新されるため、特に何もする必要はありません。

また次期バージョンの6.1については2022年後半にリリース見込みとの予定が示されています。

妙高市道桶海大鹿線

妙高市にあるアパリゾート上越妙高へのアクセス道路が結構まとまった坂になっているようだったので、様子を見に行ってきました。路線名称は妙高市道桶海大鹿線というそうです。妙高市は道路台帳をWeb閲覧できるようにしてくれているので助かりました。

県道97号を関山駅前から走って行くとアパリゾートの案内看板が出るので非常に道が分かりやすくなっています。

ちょうど入口にYショップ上越妙高店があります。補給等準備を整えられます。

途中の道はおおよそ片側1車線分が用意されているかなり余裕のある道で、交通量も非常に少なく、環境面においては非常に走りやすい道路です。

本格的に登りになるのは上の写真から1.8kmほど走った先で、上の標高差グラフでいうと2.0km地点のちょっと前からとなります。感覚的には2.0km-4.0kmの区間が最も勾配が急に感じました。後半の2.5kmくらいについては多少緩勾配になります。

いずれにしてもほとんど車も通らないので、気が急くこともなく自分のペースで登れるので良いと思います。

頂上のアパリゾート上越妙高です。
妙高山方面に遮るものがないので、景色はオススメです。

頂上についても屋外に自販機等はない様子だったのでその点はご注意下さい。

反対側には関山駅方面からアクセスできる関山桶海線という道路もあるのですが、こちらは幅員や勾配などを考慮するとあまり自転車向きではないように思えます。桶海大鹿線を往復するのが良さそうです。