セキュリティ&メンテナンスリリースの6.0.2が公開となりました。
WordPress 6.0.2 セキュリティとメンテナンスのリリース
[wordpress.org日本語版]
上記エントリにもある通りセキュリティ修正が入っているので早めの更新を推奨ということです。次期メジャーリリースである6.1は2022/11/1に公開予定とのことです。
セキュリティ&メンテナンスリリースの6.0.2が公開となりました。
[wordpress.org日本語版]
上記エントリにもある通りセキュリティ修正が入っているので早めの更新を推奨ということです。次期メジャーリリースである6.1は2022/11/1に公開予定とのことです。
今年初頭に”2022年下半期に登場”とされていたZen4コア採用のCPUがRyzen7000シリーズとして9/27より発売予定とのことです。
[PC Watch]
SKUは4種類での展開となり、それぞれコア数が異なります。今回発売される中で最も安価な7600Xは6コア12スレッド、4.7-5.3GHzで299ドルからという価格になっています。新型CPUにしては抑えめの価格設定と言えそうです。
対応プラットフォームは今回からSocketAM5となり、長らくPGAだったCPUの形式もLGAになります。SocketAM4対応のクーラーも継続して利用できるよう何らかの配慮がされるということです。
マザーボードの規格やPCIex5.0対応、DDR5メモリとかなりたくさんの変化を含んだ新製品になるので気になっています。
8/28のエントリで取り上げた長野市道浅川東条台ケ窪線には、2ヶ所ほど変わった道路標識があります。
エクスクラメーションマークで表される”その他の危険”という標識です。
しかも気になるのが補助標識で、”火気厳禁”、”ここから30m区間”という内容です。道路標識で”火気厳禁”とされているのは初めて見たかもしれません。
考えられる理由としては直江津-東京間を結んでいる天然ガスパイプラインの存在があります。このパイプラインは坂中峠付近を通っているらしいので、もしかすると台ヶ窪周辺の地中にパイプラインが埋設されているのかもしれません。
ちなみにこのパイプラインが通っているおかげで、長野市や須坂市、小布施町などでは都市ガスを利用することができます。
地下埋設物なので国土地理院の地形図などでは確認できず、推測になってしまうのが少々残念です。
りんご畑を自転車で通りかかったところ、木を見てみるとかなりりんごの実が大きくなっていました。
出荷が早い品種だと例年10月頃から新しいものが店頭に並び始め、遅い品種は1月頃に至るまで販売されます。
りんごに限らず桃やぶどうなど果物の収穫時期ですが、こうなってくると爆音機の稼働も始まります。音が苦手なのでこれからシーズンオフくらいまでは果樹園近くの道路はルートに組み込まないなど工夫していきたいところです。
長野県の地場スーパー、ツルヤのPB商品です。
長野県はくるみの主要な産地の1つらしく、くるみを使ったお菓子などが有名です。この商品はくるみこそ海外産のものを使用していますが、信州新町の工場でたれに加工したという製品になっています。
たれは甘しょっぱく味付けがされており、単体でもつけだれとして利用できます。ドレッシング代わりに使ったり、めんつゆに混ぜてくるみそばにしてみたりとアレンジ幅は豊富です。
使い勝手のいい商品なので長野県のお土産にもいいと思います。
22.8.1のリリースからそれほど日は経っていませんが、22.8.2が公開となりました。
[amd.com]
新規にサポートされたゲームタイトルはSaints RowのDX12バージョンとThe Bridge Curse Road to Salvationの2タイトルです。
22.8.1において既知の問題として挙がっていたDavinci Resolve Studio17でRX6900XT等のVGAを使用しエンコーディングを行った際にクラッシュが起きることがある問題が修正されているということです。
この他、Vegas ProでVCEプリセットが表示されない問題などいくつかの問題が修正されています。
松代の中心を通っていた長野県道35号に、2022年3月に松代バイパスというバイパス路線が開通しました。
松代は城下町なので県道35号も三叉路やクランク状になった区間など自動車の通行に不便な部分がありました。松代バイパスは松代の中心部をう回するルートになっているので、非常に快適に走れるようになっています。
この区間は車道と別に自転車道の設定があるのが特徴です。
今回は新地蔵峠方面から長野IC方面に向かって走行してみました。写真はバイパスの起点部分です。
旧道への入口は封鎖されています。旧道を通行する場合はバイパスをある程度進んだ先の交差点で左折する必要があります。
自転車道は両車線に整備されており、それぞれに中央線が設定されて通行方向が明示されています。自転車道としてはかなりハイスペックなものと言えそうです。
国道403号と交差するところで終了となります。
延長は正味3kmほどながら、いわゆるサイクリングロードではない自転車道としてはかなり長い部類に属するのではないかと思います。狭あいな松代市街地を回避することもできるので非常に便利になりました。
当ブログが入っているさくらインターネットのサーバーが本日未明に新サーバーになったとのことです。
レンタルなのでブログの管理上何かが変わるということはありませんが、OSや機器が更新されたことからブログの表示速度など、パフォーマンス面では向上が見込まれるということです。
2012年以来この環境でブログを書いているのでさくらインターネットには10年くらいお世話になっていますが、安価で動作も安定しており、サーバの管理自体も分かりやすいので非常に助かっています。
乾物や調味料保存用の容器を買いました。TAKEYAブランドで知られているタケヤ化学工業のFreshlokという容器です。
ふたにパッキンとロック機構が付いていて、ふたを閉めるとパチンとロックされて中身が密閉されます。吸湿しやすい食品を保存するのに便利です。ロック機構もしっかりロックされる一方でアクション自体は軽く、指先の力だけで簡単に開け閉めできます。
本体はPET樹脂製で非常に軽量です。素材の性質上割れることはそうそうないと思います。
容器を洗浄する際などにふたを容器から取り外すこともできます。ふたはスクリュー式なので手で回すだけで簡単に外せます。良くできているのがこのふたで、取り外した後にもう一回容器にふたを装着すると、ロック機構のツメが容器の正面を向くようになっています。
私は300mlを調味料用に、500mlをインスタントコーヒー用とし、1.1Lと1.4Lはオートミール等に使用しています。見た目に統一感がありますし、食品の袋が雑然と並んでいるより整理がしやすくなったので非常に満足です。
自炊派の方にかなりオススメの容器です。