月別アーカイブ: 2022年8月

パセリ入り卵焼き

以前イタリアンパセリを入れたオムレツを作りましたが、同じ要領で普通のパセリ(葉が縮れているもの)を混ぜた卵焼きを作ってみました。

写真にある通り結構多めに入れていますが、加熱調理されていることもあってそれほどパセリの香りは強くありません。あまりパセリが得意でない人でもこれなら食べやすそうです。

今回味付けはいつも通りめんつゆで行いましたが、チーズを合わせて入れたり、コンソメで味付けしたりと洋風にしてみてもおいしそうです。

蒸し鶏の煮汁でチキンライスを作る

以前炊飯器で鶏肉と一緒に炊飯をすることでシンガポール風チキンライスを作りましたが、今回は蒸し鶏を作る際に余った煮汁を使って炊飯をすることで、同様にシンガポール風チキンライスを作ってみました。

蒸し鶏を大方食べ終わってから思いついたので肉が少なくて寂しい感じになってしまいましたが、チキンライスとしての風味はこちらのレシピの方がそれらしい感じがします。

余った煮汁はそのままスープの素のように使っても良し、今回のように炊飯に使っても良しと無駄がありません。蒸し鶏は少々調理に時間がかかることを除けば割と簡単なメニューなので、レギュラー化していきたいと思います。

上信越道千曲川さかきPAを一般道から利用する

最近高速道路のSAやPAが一般道からも利用できるようになっていますが、NEXCO中日本が比較的積極的で、NEXCO東日本管轄のSA・PAは利用できないところの方が多いという認識を持っていました。

長野県内では上信越道の松代PAが一般道からも利用できますが、他にも千曲川さかきPAも一般道からの入口があるということなので見に行ってみました。

千曲川さかきPAは坂城町内にあります。上信越道は山沿いを走る区間なのでPAも標高の高いところにあります。坂城町の中心部の標高は390mくらいですが、千曲川さかきPAは標高500m近い場所にあります。

こちらが入口です。”ウォークインゲート”という名称で制度化しているようです。24時間営業のコンビニが中にあるのでトイレ休憩に便利です。

千曲川さかきPAには高速バスが停車するので、このウォークインゲートはバス利用者向けの出入り口を一般開放したもののようです。近くに高速バス利用者向けの駐車場もありました。

駐車場内になぜか展望台のようなものがありました。

山清路公衆トイレ

国道19号沿いの名勝である山清路にある公衆トイレです。

男女別
小便器2
個室和式1
多目的

山清路は周辺の岩山に遊歩道で登ることもできるそうで、周辺を散策する際にも役に立ちそうなトイレです。毎年12月頃から冬季閉鎖になってしまうのでその点だけ注意が必要です。

AMD Software 22.8.1がリリース

8/12付けで22.8.1がリリースとなっています。

AMD Software: Adrenalin Edition 22.8.1 Release Notes

[amd.com]

今回のバージョンではMarvel’s Spider-Man Remastered、Thymesiaが新規にサポートされたほか、Halo Infiniteで可変レートシェーディングをONにした際にRadeon Boostが利用可能になっているそうです。

個別のゲームタイトルに関わらないアップデートとしてはEnhanced Syncの安定性向上がされています。

既知の問題の中にDavinci Resolve Studio17でRX6900XT等のVGAを使用しエンコーディングを行った際にクラッシュが起きることがあるという報告があります。やはり動画編集ソフトは使うVGAやドライバとの組み合わせで問題が起きる場合もあるのかもしれません。

最近ゲームをするときにドライバを最新にしておかないと正常に動作しないということはほとんどなくなったのですが、動画編集ソフトに関してはまだこの辺りに気を配る必要がある印象があります。

水切りカゴのトレイについた水あかを取る

台所で使っている水切りカゴのトレイの汚れが目立ってきたので、掃除をすることにしました。トレイの汚れはいわゆる水あかと呼ばれるタイプの汚れで、成分としてはカルシウムが主体だそうです。

カルシウムなので酸が有効です。私はいつも食品用クエン酸を使って掃除をしています。クエン酸の水溶液を作り、掃除したい部分に塗ってしばらく放置します。その後で食器洗い用スポンジでこすり洗いするとまあまあきれいになります。

こちらが掃除前です。シミのようなモヤモヤした汚れが付いています。
掃除後はこんな感じです。ピカピカの鏡面のようにはなりませんが、まあ合格といったところです。

対象がステンレス等の錆びにくい素材であればクエン酸清掃は色々なところに使えて便利です。

なすと豚肉の炒め物

せっかく夏野菜の季節なので、なす料理を作ってみることにしました。

なすは調理する時にいつも火が通りにくいのでちょっと厄介なのですが、最近”塩をまぶしてしばらく置く”ことで水分がある程度抜け、加熱調理がしやすくなることを知りました。今回の炒め物も同様に塩で下ごしらえをしています。

ちょっとしたことですが、これだけでもかなり調理がしやすくなります。旬のうちにもう少し他の料理でも使ってみたいと思います。

阿部納豆店 たまご納豆

長野県のご当地納豆をまた見つけたので買ってきました。中野市の阿部納豆店による”たまご納豆”です。

商品名の”たまご”は”卵のような栄養豊富な食品であって欲しい”という願いをこめて付けられたものだそうで、製品自体に卵は使用されていません。

小粒で粘りが強く、練っているとかなり抵抗を感じます。

納豆には多くの場合たれとからしの袋が添付されていることが多いですが、この納豆は調味料の類いは添付されていません。それと引き換えなのか標準的な40gパックが4つセットになっているのでちょっとお買い得です。

調味料がないのは逆に考えれば毎回自由にカスタマイズして食べられるということでもあるので、こだわり派の方にオススメできます。

しなの鉄道沿いの鉄道レールを利用した柵

しなの鉄道の屋代駅-千曲駅間に、わずかに500mくらいですが線路と並行して走れる道路があります。日影で夏場は涼しいので気が向いた時に通っています。

ここの柵は興味深いことに鉄道レールでできています。

間近で電車が見られるのでオススメです。
このように鉄道レールを組み合わせた柵になっています。

レールを再利用した構造物というと、以前見つけた長野電鉄の高さ制限ゲートが古いレールでできていました。この柵も原料になったレールがどういったスペックなのかが気になるところです。

刻印を見てみると”50N LD [マーク] 1973″と読み取れます。

この上下左右に突起のある星のようなマークは旧新日本製鐵(現在の日本製鉄)のマークのようです。1973年製ということで50年くらい前のレールです。

この写真だと割と見やすいと思います。

全数チェックしたわけではないですが、この一帯の柵は全て同じスペックのレールで構成されているようでした。

国道19号下生坂公衆トイレ

山清路の公衆トイレに位置が近いのですが、国道19号沿いにも公衆トイレがあります。

このトイレは線形改良した道路の旧道を利用しているらしく、駐車スペースが非常に広いのが特徴です。大型車複数でも問題ないくらいの広さがあります。

非常に広いのが特徴です。
男女別
小便器2
個室和式1
多目的
自販機もあるので休憩に便利です。