月別アーカイブ: 2024年7月

マルモ青木 有機秀麗(赤)

長野市に本社を構えるマルモ青木の味噌です。先日購入した井上醸造の味噌が切れたので今度はこちらにしてみました。

同社製品の特徴でもある生味噌という点はそのままに、原料の大豆は有機JAS認証品を使用しているというのがこだわりのポイントです。この前まで使っていた味噌が麹の多いものだったというのもあって、この味噌は塩気がしっかりついている感じを受けます。

マルモ青木製の味噌は生味噌でしっかり発酵しているので、お湯で溶くだけでもおいしいとメーカーはうたっています。最近面倒なのもあって汁物を作るときに出汁を取らないことがありますが、味噌がちゃんとした味噌であれば具材からの風味でそれなりに旨味が出て、最終的には汁物としてまとまりのある味になる感じはします。

FL Studio 2024がリリース

FL Studioがバージョンアップして名称も新たに”FL Studio 2024”となったそうです。従来はまではFL Studio 21といった感じでバージョン番号が製品に入っていました。今回のバージョンからリリース年になっています。

ガラッと変わっていることもあって変更点は膨大です。個人的に気になったところだけ見ていきたいと思います。

FL CLOUDでのプラグインサポート

FL CLOUDを経由して社外製のものも含む多数のVSTプラグインがインストールできるようになったそうです。有料のサブスクリプション契約でなくても、無料のサインアップのみで10個のプラグインが手に入るということです。最上位のProプランでは60以上のプラグインを自由に使えるということです。

クラウド経由で入手したプラグインもFL Studio本体のプラグインデータベースにそのままインストールされるところなどはよく考えられていると思います。

コードプログレッションツール

今回一番の目玉と感じるのはピアノロールで使用できるコードプログレッションツールです。日本語でコード進行ツールと表現した方がわかりやすいかもしれません。

これは基準になるノートを決めてコードの種類を設定すると、おすすめのコード進行を提案してくれるというものです。全く何もない状態から始めることもできますし、既にノートが複数配置されている場合はそれらを解析して適切なコードを提案することが可能ということです。

全くおまかせで作ってもらうこともできますし、進行パターンやリズムを固定した上で提案をしてもらうこともできるということです。

私などは音楽理論のことは全く分かっていないので、こういう支援ツールがあるととてもありがたいです。

エフェクト系のプラグイン

面白そうなエフェクト系のプラグインも追加されています。

まず1つ目はLow Lifterです。これは出力の小さいイヤホンなどのデバイスで音楽再生をしたときに、低音の迫力が足りないのを補うためのプラグインということです。

具体的には低音に倍音の周波数を追加し、心理的に低音がしっかりしているかのような印象を与えるように加工が可能ということです。

2つ目はSpreaderです。これは音のステレオ感を強化するためのプラグインです。音の広がりを制御するというのはとても難しいことだと思いますが、このプラグインでは操作がかなり簡略化されており、3つのつまみで簡単に操作が可能です。思い切ってUIを簡単にすることで実戦的なプラグインに仕上がっているのはImage-Lineらしさを感じます。

今回もアップデートは無料

近年まれに見る大型のアップデートなのですが、やはり生涯アップデート無料をうたうFL Studioなのでアップデートは無料でした。私のようにたまに使うくらいのユーザーでもこのシステムのおかげで常に最新の状態で使えていて、とても助かっています。

シマトネリコの挿し穂が水耕栽培で発根する

ここ数年せん定のついでにシマトネリコの挿し木による増殖に挑戦しています。成功率10%程度の数撃ちゃ当たる作戦で始めましたが、現在2022年産の挿し穂が2本、2023年産の挿し穂が3本生育しています。

今年もせん定の際に挿し穂を作ってみました。ただ、これ以上増えても困るので試行は10本程度にしてみました。

今までやってきた挿し木の方法は以下の通りです。

  1. せん定した芽の根元を斜めに切断し、1本ごとの葉の数が2-4枚程度になるように葉を落として調整する。
  2. 2-3日水に浸して芽に給水をさせる。
  3. 挿し穂用の鉢を用意する。
  4. 挿し穂を水から上げ、根元に発根促進剤を塗る。
  5. 植え付けて水を多めにあげる。

今年は2の手順の日数を延ばし、水耕栽培できないかを実験中です。

シマトネリコの水耕栽培による水挿しはあまりネットでも見かけませんが、10本くらい作った挿し穂のうち1本だけ水耕栽培の状態で発根した個体が出現しました。

今まで数十本挿し穂を作りましたが、水耕栽培の状態で発根したのは初めてです。切ったところが良かったのか理由は分かりませんが、この個体は歴代最強の可能性があります。この個体だけは気になるので育成してみたいと考えています。