低血糖症状を振り返ってみる

先日のクラシックレースごっこの後に低血糖と思われる症状が出たので一連の流れをメモしてみたいと思います。

【行程の後半】
・一時的に気分の悪さを感じたが、意図的に水分摂取を増やしたところ収まった(これは恐らく脱水)
・感触的にはいいペースで踏めているように思ったが、実際は全然速度が出ていなかった
・眠かった

【帰宅後】
・帰宅後いつも通りすぐにストレッチとプロテインの摂取を行った
・入浴して食事を用意したが、目の前に夕食がありながら気分が悪く全く食べる気にならなかった
・脱水を疑って味噌汁だけ飲んだが良くならないので、ネットで調べたところ低血糖が疑われることが分かった
・備蓄されていたクーベルチュールをそのままバリバリ食べてうとうとしていたところ、良くなった

エネルギー切れが疑われるのですが、今回なぜここまでひどかったのかという点については以下の原因が考えられます。

・低FODMAPを意識して果糖ブドウ糖液糖を含む飲み物をほとんど摂取していない
・距離が非常に長く、走行時間が12時間近かった
・まず気分が悪くなるので、そもそもあまり食欲が湧かない(結局カロリーが摂れずに悪循環になる)

普段これほどひどい症状が出ない理由としては、普段はもうちょっと距離が短いので身体に備蓄されているエネルギーでギリギリまかなえていた可能性が考えられます。

【次回以降の対策を考えてみる】
次回以降エネルギー補給量と補給頻度を増やして検証が必要ですが、せっかくなので”ロードバイクの科学”を参考に計算をしてある程度あたりをつけてみたいと思います。

まず自分が発揮する動力ですが、ざっくり90Wと仮定します。これはサイクルコンピュータの平均時速(いつも大体22km/hくらい)と自分の体格から推定しました。
出力は実測できれば良いのでしょうが、そういったハイテクツールはないのでいつもお世話になっている自転車探検!様の自転車動力計算器で算出しました。

自転車動力 計算器
[自転車探検!]

走る時間は12時間だとさすがに長すぎるので&計算を簡単にするため10時間走ったとすると、

90W×36000(秒)=3,240(kj)≒774kcal

骨格筋のエネルギー効率は約25%と言われるので運動に必要なエネルギーを全て食べ物でまかなうなら

774/0.25=3,096kcal

しかもこれに基礎代謝の約半日分が乗るので、食べ物で運動した分を全てまかなうなら3,800kcalくらいが必要カロリーということになります。

カロリーメイトは1本100Kcalで計算が楽なので例に挙げると4本入りのあのパッケージが9個くらい必要になる計算です。
とは言え実際は使う分を全て食べる分で摂取しているはずはないですし、走り出す前に何かしら食べているはずなので3,800Kcalきっちり補給する必要はないのではないかと考えます。
身体に備蓄しているエネルギー(肝臓に貯まっている分や脂肪など)で半分まかなう計算で行くと1,900kcalが食べ物で摂取する量ということになります。

走り出す前に軽い朝食で400Kcal摂取したとして残りは1,500Kcalです。
これを走行時間で割ると、時間当たり150Kcal必要になります。
カロリーメイトなら1.5本、低カロリーな梅やおかかのおにぎりなら1個でジャストというところです。
消化吸収のペースも考えると極力細かく摂取したほうがいいはずですから、”150kcal/時を食べ物で摂取”を目安にしてみたいと思います。
算出直後は全然食べられそうだなと思ったのですが、1時間当たりおにぎり1個というのは結構後半にしんどくなってきそうな気もします。

・時間当たり150kcalを摂取目安にしてみる
・食欲がイマイチのときは危ないので好物やゼリー系のものなど工夫して摂取
・飲み物の異性化液糖はしょうがないのであきらめる
・坂が多い場合は摂取カロリーを事前に増やす(6%の坂で平地の約3倍必要)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スパム対策のため、日本語が含まれないコメントは投稿できません。