月別アーカイブ: 2016年7月

P9 liteの使用感

買って1ヶ月位経つのでレビューというか使った感想をまとめてみたいと思います。

160624_01

  • サイズ

ディスプレイが5.2インチなので、手の小さい人は片手操作が難しい大きさです。全体的にやや縦長な印象です。Nexus7に比べれば圧倒的に小さくて軽いので、この点は問題無いです。付属品にプラスチック製のハードケースがつくので、別途ケースを買わなくても一応問題ないようにはなっています。

  • 処理速度

これもまたNexus7比の話ですが、非常に軽快で満足です。継続して使っていくうちにどうなるかは気にしてみたいと思っています。

  • 指紋センサー

指紋センサー搭載機はPCも含めて初めて使いましたが、やはり快適です。快適だけでなく正確さも結構なもので、指定した指以外では全くロック解除はできませんし、指定した指でロック解除できない、ということもありません。

  • 画面

画質についてはそんなにこだわりはないのですが、特別問題は感じません。Nexus7比で多少指の引っ掛かりが悪いかな、という感じはします。ただこれは購入時にデフォルトで保護フィルムが貼られているため、という可能性も十分ありえます。

 

カメラ

カメラは撮影アプリも含めて使いやすくなっています。きれいに写るので満足なのですが、特に何も指定していないのにHDRっぽい写り方になったり、妙に彩度が高めに写ることがあるような気がします。ストレートに写ってくれればいいのにな、とは思いますが、今時のスマートフォンのカメラというのはこういうものなのかもしれません。

160721_01大望峠(P9 lite)

160701_09ちょっと角度が違いますが同じく大望峠(DP1x)

いわゆるコストパフォーマンス重視のスマートフォンとしては、非常に良く出来ていると思います。価格帯的に多少我慢しないといけない部分も出てくるのかな、と思っていましたが、私の利用スタイルにおいては何の問題もありません。比較的安価と言われるラインのモバイル機器がこれほど性能が良いとは驚きです。

 

炊飯器の部品をヨドバシ・ドット・コムで取り寄せ

以前なくしてしまった炊飯器のパッキンを買おうと思って方法を調べていました。

我が家の炊飯器は象印マホービン製で、象印マホービンは自社製品の部品を通販できるサイトを運営しています。しかし調べてみると、購入できる部品一覧の中に”蒸気が出てくるところのフタ”はありませんでした。(ちなみに内釜はどの機種でもラインナップされていました。コーティングが剥げた等で内釜の購入が多いのかもしれません)

で、しょうがないのでダメ元ながらヨドバシ・ドット・コムで探してみました。当然部品単体での販売はなかったので、試しに”商品リクエスト”という機能で問い合わせをしてみました。

これは本来取り扱いのないメーカーの商品なんかをリクエストする機能のような気もするのですが、総合的なお問い合わせフォームなどに比べればまだ近い感じがしたのでこちらでリクエストをした次第です。

部品の品番は当然わからないので、「象印マホービンの○○という型の炊飯器の蒸気口セットを購入したい」という聞き方にしてみました。

結果、1週間程度で商品が確保できる旨の連絡と、価格と送料、納期についての案内がありました。支払い方法や最終的な注文確定の方法はヨドバシ・ドット・コム本体とは異なった形になりますが、不便なく決済ができて無事に入手出来ました。

160720_01この部品(のパッキン)が欲しかったのです。

家電の部品を品番指定しなくても高速で取り寄せてくれるなんて、さすが家電量販店のヨドバシカメラだけあるな、と驚かされる高品質なサービスでした。

玄米生活好調

お腹の具合改善に試している玄米ですが、今のところお腹の具合は引き続き好調に推移しています。

試す前は消化の悪さから、逆にお腹がゆるくなるのではないかと心配しましたが、明らかに不調になった日は今のところありません。

使用した玄米が東洋ライスのロウカット玄米だったのも良かったのかもしれません。ロウカット玄米というのは、玄米の表面の硬い層を除去して、炊飯しやすく加工してある商品です。給水時間が短くて済むのでテストに使用したのですが、この”硬い層が除去してある”のが消化不良を防いでくれているのではないかと思います。

もうしばらく継続してみます。

座間のひまわりまつり

ツール・ド・フランスが開催中ですが、ひまわり畑の中を自転車の集団が走り抜けていくのが、ツールらしい風景として知られています。

なかなか日本にひまわり100%の畑はなさそうな感じがしますが、神奈川県の座間市にはかなり大規模なひまわり畑があります。毎年7-8月に”ひまわりまつり”と銘打ってイベントが開催されています。

栗原会場と座間会場の2つの会場があり、7月に見頃になるのは栗原会場です。今日はこんな感じでした。

160718_01

道路至近とまでは行きませんが、道路から見えるので、横を走り抜けるとツール気分が味わえます。今日の感じだと23-24日の週末は見頃になるのではないでしょうか。

ひまわりを植えたのは耕作放棄地対策だったそうですが、ひまわり100%でこれだけの面積を整備したのはアイデアだと思います。

RT-AC68Uのファームウェア

たまにルータ(RT-AC68U)の管理画面にアクセスすると、ほとんどの場合ファームウェアの更新通知が来ています。

ASUSのサイトで履歴を見てみると、長くても2ヶ月に1度、セキュリティ修正などが入ると1週間程度でアップデートがリリースされることもあるようです。思ったより頻繁にリリースされていてちょっと意外に感じました。

ルータのファームウェアのことはそれほど気にすることではないのかもしれませんが、古い製品の脆弱性情報なども時折ニュースになっているので、できればタイムリーに更新したいところです。

25cタイヤ

ロードバイクで一般的とされているタイヤのサイズは700×23cと呼ばれる、タイヤ幅が23mmのものです。近年、わずかに太い700×25cという規格が流行っているそうなので、試しに導入してみています。

25cタイヤについては、

  • 接地面の形状の関係で23cに対して転がり抵抗が少ない
  • 空気がたくさん入るのでクッション性が良い

というメリットが良く言われています。反面、重量増(それも回転体の外周部分)がデメリットと言えます。

今回はIRCのROAD LITE 25cを調達し、使っています。3,000円台で買えるお買い得タイヤです。

160716_01装着状況はこんな感じです。規格上は2mm幅が増えるだけなのですが、かなりゴツくなったような感じがします。

実際にポンプで空気を入れてみると、23cに比べてなかなか圧が上がっていかないので、たくさん空気が入ることがよくわかります。パンクした時に携帯ポンプで空気を入れるのは大変そうです。

実際に1,400kmほど運用してみたのですが、やはり外周の重さから来る発進の重さは体感できます。反面、上り坂については23cでもきついものはきついので、そんなに差は感じません。

耐振動という観点から見ると、路面のひび割れについては明らかに強い感じがします。全く振動がなくなるわけではないですが、幾分マイルドに軽減してくれるので大分気が楽です。多少のひび割れなら避けずにそのまま通る判断もできるので、その点でも楽ができます。

ただし、空気を多めに入れてしまうと23cと大差ない感じになってしまいます。ROAD LITE 25cは90-115psi(600-800kpa)が指定の空気圧ですが、私の場合は体重が50kg程度なのもあってか100psi入れてしまうと大分硬いです。90psiちょっとにするとクッション性の高さが感じられます。

疲れやすいかどうか、という部分についてはなんとも言えないのですが、前述の通り”気疲れ”は明らかにしにくくなるので、気分的な部分では間違いないと思います。

全体的に見るとなかなか良さそうなのですが、1点だけ非常に気になる点があります。それは、空気を十分入れた状態でホイールを外そうとするとブレーキシューにわずかに引っかかることです。

今のブレーキシューは5,000kmくらい使っているものなのでそれなりに減っているはずですが、それでもなお引っかかるということは、新品のブレーキシューを入れた場合にホイールから外れなくなる可能性があります。

家で清掃やメンテナンスをするために外すのであれば、空気を抜いて外しても全然OKなのですが、輪行の場合はちょっと困りそうです。

シリコンスプレー

我が家の万能潤滑剤がこのKUREのシリコンスプレーです。

160715_01樹脂やゴムに対する攻撃性がないので、ポリプロピレン製のケースなんかにも使えます。全く引っかかりなくスッと引けるようになるのでオススメです。

カレー味タジン鍋

タジン鍋は弱火で一定の火加減で加熱するので、常に鍋を見ていなくても良いというメリットがあります。暑くて火を使うのが面倒になる夏場には便利な調理器具です。

材料はやはり旬の夏の野菜を使います。夏場によく出回るナスやズッキーニはタジン鍋向きで、なおかつ低FODMAPなので重宝しています。タジン鍋で蒸すととても柔らかくなるので食べやすいです。

味付けは本当ならコリアンダーやクミンシードなどの単品スパイスを混ぜて調整するのですが、結局味がカレーっぽくなるので缶入りカレー粉とクミンシードで簡単に味を決めました。カレー粉だけだとまさにカレー味ですが、クミンシードをちょっと入れておくとこれだけで大分変わった味になります。

160714_01

その他、ベーコンとにんじんも入れています。食欲が落ちがちなときにはスパイス系の料理が良いように思います。

 

その後のNexus7(2012)

P9 Liteが来てSIMカードを抜かれてしまったNexus7(2012)なのですが、Wi-Fi専用機として部屋のあちらこちらで使っています。

確かにP9 Liteの方が圧倒的に速いですし便利なのですが、動画のストリーミングはやはり7インチタブレットで見たほうが快適です。

あと、どうもWebサイトのいわゆるスマホ用表示というのが好きになれないので、ブラウジングもタブレットでする方が好きです。

高性能なスマートフォンがあればモバイル用途は代替できるかと思っていましたが、可搬と据え置きの中間サイズとして7-8インチのデバイスのちょうど良さというのはあると思います。

 

お米を玄米にしてみる

お腹の具合改善策として効果があると語られることが多い玄米食を試してみることにしました。

数日経過しましたが、とりあえず炊く際に最低でも1時間くらい給水が必要というのが結構面倒です。炊き忘れた時に即時リカバリができないところが辛いです。

食味自体はそんなに抵抗なく、むしろ美味しく頂けている感じです。ただ、白米比で当然多少は硬いので、噛むのが大変でいよいよ小食になってしまいそうです。

お腹の具合に反映されるまでは1~2週間を要すると思うので、しばらくは根気良く実験してみようと思います。