月別アーカイブ: 2016年7月

国道138号で箱根と御殿場を走る

基本的に人の多いところが好きではないので、自転車で出かける目的地はあまり人気のないところが多いのですが、今まで一度も行ったことがなかったので箱根方面に出かけました。

ルート的には東海道で箱根の山を登り、宮ノ下で国道138号に入ります。その後長尾峠という峠を通って御殿場の市街地に下りて行き、御殿場を通過した後は引き続き国道138号で籠坂峠という峠を通って山中湖に出て、道志みちから帰るというルートです。

とにかく距離が長いので、箱根湯本あたりまでは極力体力を温存すべくゆっくり走りました。東海道は箱根湯本を過ぎるといよいよ坂が激しくなってくるのですが、坂はともかく交通量が多くて大変です。今回は混雑を見越して午前8時位に小田原から登り出したくらいだったのですが、それでも混んでいました。

特にバスが多く走っているので、左コーナーで追い抜かれる時などは巻き込みにならないよう注意が必要です。

宮ノ下からは勾配が5%くらいに落ち着き、なおかつ勾配の変動もあまりないのでペースがつかめれば落ち着いて登っていけます。箱根と御殿場を結ぶ唯一のルートなので混むかと思いましたが、思ったより交通量は少なめでした。

国道138号で箱根のカルデラを出る場合、頂上にトンネルがあります。Googleのストリートビューで見る限り、自転車の通行余地は全くなさそうだったので、登りの途中で県道736号に入り、長尾峠という峠を経由していきます。

こちらは交通量も極小で眺めも良く、オススメのルートです。平均勾配も4%程度なので、坂は坂なのですがここまでの坂に比べれば楽です。くねくねしているのでコーナーイン側は部分的に急勾配なところがあります。

160711_01こちらが長尾峠です。

160711_02一応こちらにも長尾隧道というトンネルがあります。ただ、交通はほとんどないので通行上の危険はあまりありません。
続きを読む

PCの水補充

夏もいよいよ本番という感じになってきましたが、PCの冷却水が減っていたので水を足してあげました。

160710_01

水温が高いですがストリーミングで動画再生中のためです。

本当は冷却水の総量が多いのは良くない(水が多い分暖まりにくいが、冷えにくい)そうなのですが、フルタワーケースで管路が長いので、結構水が入ってしまいます。

Webフォントプラグインの利用一旦停止

Typesquareのプラグインを利用して当blogでもWebフォント表示を試していたところだったのですが、同プラグインを利用していると、カテゴリ別にエントリを表示する際に正しくないURLが生成される現象が確認されました。

プラグインを無効にすると以前の通りカテゴリ表示も正常に動くので、しばらくWebフォントのプラグインの利用はやめておこうと思います。

プラグインの機能としては、プラグイン上で設定したクラスに対してフォントの設定を適用する動作をしているようなので、カテゴリ表示になぜ影響があるのかよく分かりません。

Radeon Software 16.7.1がリリース

既報の電力消費問題を解消したバージョンのドライバです。

AMD、Radeon RX 480の消費電力問題を修正したドライバ~一部ゲームでの最大3%の性能向上も実装

[PC Watch]

Radeon Software Crimson Edition 16.7.1 Release Notes

[AMD.com]

電力問題以外にもRX 480使用時固有の問題が解消されています。

いち早く入手したい場合、Radeon Softwareを開いて、左下の”アップデート”でアップデートを手動でチェックすると簡単です。

サイクルロードレースをオンデマンド放送で見る

今までJ SportsをBS放送で見ていたのですが、今年はネットのオンデマンド放送であるJ Sportsオンデマンドで見ています。

サイクルロードレースの中継はヨーロッパの現地時間が日本の深夜になってしまいます。そのため、放送時間帯は20時~25時くらいに設定されています。リアルタイムで放送をチェックしているとどうしても寝る時刻が遅くなってしまい、レース開催中はレースに出ているわけでもないのに徐々に体調が崩れがちでした。

オンデマンドだと都合の良い時間に見るのをやめて、続きを翌日や休みの日に見られるので、非常に楽です。別に日々忙しくしているわけではないのですが、こっちの都合で見るのをやめられるのはとても助かります。

現在開催中のツール・ド・フランスに至っては生放送中に限ってマルチカメラも見ることができるので、見る楽しみが増えました。

Netflixも好きな時間に色々見られてとても重宝していますが、オンデマンド放送はとても便利です。

6月の長野の旅(3)


今回も宿はルートイン千曲更埴さんにお世話になって、翌日は屋代駅前からのスタートです。2日目は上田電鉄別所線の駅を周ろうと思っていたので、まずは国道18号で上田を目指します。

160706_01上田駅に着きました。今年は大河ドラマで盛り上がっています。駅舎に六文銭風のペイントがされています。

160706_02160706_04上田駅では高架部分に別所線乗り場があります。そのため、駅を出た直後は高架区間になります。高架を下りながら千曲川を渡っていくような感じです。最初の駅が高架で、駅を出てすぐ高架から降りていくのはちょっと江ノ電にも似ている感じがします。

160706_03こちらが千曲川を渡る橋梁です。

続きを読む

Radeon RX480がPCIe規格以上に電力を消費する問題

あんまり聞いたことがないのですが、AMD側でも把握している問題だそうです。

AMD、Radeon RX 480がPCIe仕様以上の電力を消費する問題に対して声明~5日にソフトウェアアップデートで対策

[PC Watch]

RX480には電力消費を自律的に制御する機能が新たに盛り込まれたという話がありましたが、その機能にバグがあったのでしょうか。

マザーボードに規格以上の電力を消費する部品を接続すると、過電流が流れて壊れるという話は聞いたことがあります。うちのPCに組み込んであるJINGWAYのDP600がまさにそうなのですが、電源コネクタが3pinファンコネクタと物理的には同規格ながら、消費電力がファンとは全く異なるので誤ってファンコネクタに繋がないよう注意書きがありました。

せっかくの新製品が出たところでしたが、ちょっともったいない感じもするニュースでした。

Radeon Software 16.6.2がリリース

先日発売となったRX480向けの機能を盛り込んだバージョンです。

AMD Radeon Software Crimson Edition 16.6.2 Release Notes

[AMD.com]

RX480向けの電力コントロール機能である”Wattman”に対応しています。

その他、ディスプレイの設定で色温度の設定が可能になっています。色温度以外にも、ディスプレイの色を調整できるユーティリティが追加されています。色調整の基準になる画像を表示してくれるので、それを見ながら調整するという機能になっています。ディスプレイのメニューを開いて右上の”ディスプレイの色”からアクセスできます。

6月の長野の旅(2)

大望峠から鬼無里に入ります。

160703_01夏前だけあって水田の緑も色が濃くない感じです。鬼無里にもたくさん水田がありますが、以前読んだ”信州鬼無里 食の風土記”によれば、鬼無里で米を自給するのは(面積の関係上?)困難なんだそうです。そのため、根菜などを混ぜて米の体積を増す伝統的な食べ方があるそうです。

160703_02
県道36号は大望峠付近こそ峠道ですが、人家のあるエリアは比較的走りやすい道になっています。

160703_03以前読んだ”鬼無里への誘い”には鬼無里は面積に対して12社の神社があり、注目すべきことである…といった記述があったので、国土地理院の地形図を参考にいくつか行ってない神社に行ってみました。

こちらは財又のあたりにある諏訪神社です。今年は御柱祭のある年なので、奥に真新しい御柱が立っています。

続きを読む

Webフォントを設定

さくらインターネットのレンタルサーバでWordPressを運用する場合に、フォントの制作で有名なモリサワのフォントが使えるようになったそうです。

ニュースとしてリリースされていたのはちょっと前なのですが、一応当blogも条件には当てはまる環境にはあるので、今日作業をしてみました。

さくらインターネットとモリサワが協業、レンタルサーバー利用者にウェブフォント30種類を無料提供

[Internet Watch]

さくらインターネットでWordPress用のプラグインを用意してくれていて、それをインストールすることで簡単にWebフォントの適用が可能です。

正直デザインとか美術的な分野は完全に門外漢なので、どこにどういう書体を使うべしみたいなことは全く分からないのですが、とりあえずデフォルトの設定を参考に、無難そうな設定をしてみました。

やっぱりやってみるとオリジナル感が増したような感じがして良いものだと思います。フォントはかなりたくさんあるので、色々試しながら設定を詰めてみたいところです。