月別アーカイブ: 2016年9月

WordPress4.6.1がリリース

セキュリティリリースです。

WordPress 4.6.1 メンテナンス・セキュリティリリース

[WordPress.org日本語版]

脆弱性修正のほか、バグの修正も含まれています。

脆弱性修正については毎回「○○さんにご報告を頂きました」と書いてあるのですが、WordPressの開発においては、脆弱性を発見した場合の報告プロセスが確立されているので、こういった情報はメールやフォーラムへの投稿で開発側に集まってくるんだそうです。

報告者はWordPress開発チームの内部の方の場合もありますが、リリース時の投稿を見ていると外部からの報告が多いように思います。

Vivaldi1.4がリリース

1.4になりました。

Vivaldi 1.4 is released with more control! Schedule, Restore and get more flexibility!

[Vivaldi blog]

大きく変わったのはテーマのスケジューリングが可能になったことです。テーマのスケジューリングというのは直訳なのでちょっとピンと来ないですが、時間帯に応じてブラウザのテーマを変更できるようになっています。

その他、タブバーの端にゴミ箱のアイコンが追加されました。このアイコンは最近閉じたタブの情報を保持しており、「間違って閉じちゃったタブ」や「ブックマークする程でもなかったけどもう1回見たいタブ」などを見るのに役に立ちます。

タブを閉じるときはCtrl+Wで勢い良くバシバシ閉じてしまうことが多いので、このゴミ箱アイコンは重宝しそうな気がします。

 

千曲ビューラインと飯山線各駅停車の旅(3)

森宮野原駅を出るといよいよ新潟県に入ります。

新潟県に入って最初の駅はインパクト抜群の足滝駅です。

160908_01ホームへはこの踏切を渡ります。

160908_02駅への通路(?)です。ロードバイク用のクリートのついた靴だと登るのは大変です。

160908_03駅への入口はこんな感じになっています。 続きを読む

千曲ビューラインと飯山線各駅停車の旅(2)

2日目は飯山線各駅停車の旅を続行します。大雑把には国道117号(飯山街道)を千曲川・信濃川に沿って下っていくルートになります。

ルート全体で見ると川下りで下り基調のはずなのですが、何だかんだ道路にはアップダウンがあるのと、最高32度くらいあった気温のせいでまあまあ過酷な行程となりました。

160907_01さっそく最初の替佐駅です。例のスライス丸太看板があります。

国道117号を引き続き進みますが、すぐに国道らしからぬ閑散とした道になります。恐らくですが、中野から飯山方面に向かう場合は右岸側の国道292号がポピュラーなんだろうと思います。

160907_02道路はこんな感じで、ハッピードリンクショップもあります。

160907_03千曲川の川面です。下流にダムがあるので、大量の水がゆるやかに流れているような印象です。 続きを読む

千曲ビューラインと飯山線各駅停車の旅(1)

週末に軽井沢から新潟の越後川口まで2日間の自転車の旅をしました。

初日は軽井沢から千曲ビューラインという広域農道を主に走り、中野市まで行きました。コースはこのような感じです。

軽井沢駅からスタートです。軽井沢駅に最初に着く新幹線でやって来たので、駅前は静かです。

160906_01160906_02今は使われていない旧プラットホームです。飲食店の座席として一部使われているようです。

国道18号で西進しますが、借宿交差点で左折し信濃追分駅に寄ります。

160906_03信濃追分駅です。青い駅名看板がいい雰囲気です。 続きを読む

第7世代APUが発表

コアは変わらずExcavatorのままですが、ソケットとチップセットは新世代の物が採用されています。

AMD、Socket AM4採用のExcavator最終章「第7世代AMD A」シリーズAPU

[PC Watch]

第7世代APUで使用するソケットは、SocketAM4という規格で、これはZenアーキテクチャ採用のCPUでも使用される規格です。AMD内でのソケット規格が共通化されるので、自作ユーザから見るとパーツのアップグレードや廃部品の流用がしやすくなります。

チップセットはメインストリームのB350、エントリーモデルのA320が発表となっています。チップセット自体の消費電力が抑えられ、システム全体の省電力化ができるようになっています。

まずはOEM向けに出荷とのことなので、自作パーツとして流通するようになるのはもうちょっと先になりそうな感じです。

長野に来ています

今年は8月に行けなかったので、9月頭に訪問です。

160903_01

輪行なので例によってお腹の具合は不調で、東京駅の乗り換えの際にトイレに駆け込むことになりました。

これで終わりかと思いきや、高崎を出たあたりで改めて異変の予兆を感じました。

軽井沢で降りる予定だったので迷いましたが、即車内のトイレに行って無事に軽井沢で降りられました。

最近多少学習したのですが、時間的な制約があるとお腹の具合は加速度的に悪くなるような気がします。

なので、新幹線は乗る便を決めないようにしています。(ある程度乗車予定は決めておきますが、必須と考えない)

途中で車内のトイレに入って仮に乗り過ごしたとしても、どうせ自転車なので適当にルートを決め直せる場合が大半です。

割りと事前に立てた計画通りに事が運ばないと気になる性格なので、あんまり予定通りの進行を考えすぎないようにして、時間的な制約が実はそんなにないことを意識するようにしています。

ナイロンベルトの端っこの処理

輪行袋で使用するナイロンベルトを別の用途に転用するため、長さ調整をしました。このナイロンベルトというのは優れもので、ベルトをプラスチック製の輪に通すだけなのですが、ホビーで使用する分には十分な緊締力が得られて、何かと重宝します。

難点はハサミで切ると端っこがバラバラにほぐれてしまうことです。そのままにしておくと端っこからどんどんほぐれてくるので、ライターの火などであぶります。

160902_01これで端っこの部分が熱で溶けてほぐれなくなりました。

美観を求められるようなナイロンベルトの場合は、専用の道具を使ったほうが良いように思うのですが、ただの固定用などであればこんな感じで良いと思います。

Netflix日本上陸から1年

9月1日ということでNetflixのサービスが日本で始まってから1年になります。1周年記念ということなのか、ここ数日は結構な勢いでラインナップを拡充しているようです。

自分のblogを検索してみると「Netflixを試している」というエントリを書いたのは2015年の9月13日でした。結局その後も何だかんだで日々重宝しているサービスです。

お試し期間中に感じていたメリットは変わらず良いと思うのですが、ここ数日特に便利だなと思うのが”豪雨に強い”ことです。CS放送は激しい雨やアンテナへの着雪で受信状況が悪くなることがありますが、Netflixはインターネット回線さえ生きていれば問題なく動くので、助かります。台風の時は外に出られないのもあって非常に便利でした。