月別アーカイブ: 2018年1月

県道28号の改良

飯能市街の西側を走っている県道28号が工事中だったので、写真を撮りました。県道28号は岩倉街道方面から飯能市街を結ぶルートの一つで、ちょっとだけですが山道的な雰囲気があって気に入っている道です。

写真は大河原交差点付近です。岩倉街道方面から走ってきて大河原交差点のちょっと手前で線形が大きく左カーブになるようです。

入間川に新しい橋りょうもかかる模様です。青い建設機械はクレーンで、クレーン間に張ったワイヤで資材を吊り上げるんだそうです。

せっかくなので反対側(入間川の左岸側)も見に行ってきました。

反対側にはプレハブの展示室があります。恐らく工事の進捗写真や完成予想などが見られるのではないかと思います。

県道70号と交差した後、飯能西中学校くらいまで延びて交差するようです。道路の方はかなり完成に近づいている様子でした。何も書かれていない青看板が新鮮です。

この県道28号なのですが、現道は大河原交差点の先で左折し、あまり幅の広くない橋を渡って丁字路で県道70号と接続する形態になっています。明らかにボトルネックになっていると思われるので、この改良は期待大です。橋りょうも含めた完成は9月頃になるようでした。

KB4056892配布される

Meltdown/Spectreの通称で呼ばれている、CPUの脆弱性に対してOSベンダ各社とも修正パッチなどを公開しています。

Win10(1709)用の修正パッチである、KB4056892が我が家のPCにも配布されました。とりあえず当てて再起動してみたところ問題は無さそうですが、KB情報を見ると既知の不具合があるようです。

January 3, 2018—KB4056892 (OS Build 16299.192)

[Microsoft.com]

注意した方が良さそうなのはアンチウイルスソフトによってはこの修正パッチが非適用になる点です。環境によっては今のタイミングでアップデートされない場合もあるようです。

もう1つ気になるのは、AMD製のCPUを搭載したPCにこの修正パッチを適用すると起動できなくなるという問題です。マイクロソフトのサポート情報によると「AMDベースのシステムで発生」とされていますが、どうもK8世代のAthlonやSempronなどを搭載したPCで不具合が起きているようです。こちらの問題についてもマイクロソフトとAMDで協力して解決に当たっているとのことです。

CES2018にあわせてAMDのロードマップが更改

新年恒例のCESが今年も開催されています。AMDは直前にイベントを開催し、2018年の新製品発表とロードマップの更改を行ったそうです。

デスクトップ向けVega GPU統合型Ryzenは99ドルで登場

[PC Watch]

Zen+の登場

まずRyzenは早くも今年の4月には第二世代が登場するそうです。単なるリナンバーではなくプロセスルール自体が異なるので、パフォーマンス面も向上が見込めるそうです。

新しいチップセットであるX470もあわせて登場予定とのことなので、思ったより色々変わるようです。

Zen+Vegaのデスクトップ用APU

Zenコア採用のデスクトップ版APUもついに発表となりました。2種類がラインナップされています。価格は上位の2400Gが$169、下位の2200Gが$99とのことで、攻めた価格設定となっています。

Ryzenは全体的にハイエンド~ミドルレンジ帯の製品展開でスタートしましたが、今回のデスクトップ版APUはローエンド側を埋める製品となりそうです。安価な価格設定ですがCPU部はZenに、GPU部はVegaにとそれぞれ大幅に進化しているので、期待大の製品です。

既存製品の値下げ

今回の情報公開にあわせて既存のRyzenが値下げになるそうです。特に上位製品ほど下げ幅が大きいので、Zen+を待たずにRyzenを導入しようという方には良いニュースとなっています。

2017年はAMDが目立った年だったと思いますが、今年も勢いそのままにガンガン攻めている雰囲気です。2018年のAMDにも期待したいです。

 

埼玉県自転車みどころスポットを巡るルート100 #68

今回は68番の 北川辺水郷ルート を走ってみました。埼玉県にわずかに存在する利根川北のエリアを一周するルートです。

利根川橋-新三国橋とつないで東武日光線の新古河駅からスタートします。

新古河駅付近にはこのような道路標示による案内がされています。

渡良瀬遊水池の堤防下を走って行くと道の駅北川辺に到着です。今回は道の駅の中にも入ってみました。

続きを読む

埼玉大橋を使わずに北川辺に行く

ルート100の調査で北川辺に行きましたが、さすがに埼玉大橋の通過リスクが高すぎるように思えたので代替案を検討しました。

利根川に架かる橋(埼玉県内)

  • 埼玉県内に架かる自転車が通行できそうな利根川の橋は以下の通りです。
  • 坂東大橋(国道462号・本庄市-群馬県伊勢崎市・両側歩道あり)
  • 上武大橋(県道14号・深谷市-群馬県伊勢崎市・自歩道専用橋あり)
  • 新上武大橋(国道17号BP上武道路・深谷市-群馬県太田市・下流側歩道あり)
  • 刀水橋(国道407号・熊谷市-群馬県太田市・自歩道専用橋あり)
  • 赤岩の渡し(県道83号・熊谷市-群馬県千代田町・県道扱いの無料渡し船・自転車可(ロードバイクは不明))
  • 利根大堰天端(県道20号・行田市-群馬県千代田町・上流側歩道あるが狭あい)
  • 昭和橋(国道122号・羽生市-群馬県明和町・両側歩道あり)
  • 埼玉大橋(県道46号・加須市-加須市・両側歩道あるが狭あい)
  • 利根川橋(国道4号・久喜市-茨城県古河市・両側歩道あり)

橋は色々あるのですが、北川辺周辺となると昭和橋・埼玉大橋・利根川橋の三択となります。昭和橋を選択すると羽生のあたりまでかなり遠回りをしないといけないので、利根川橋で安全に通行できないかを考えてみました。

利根川橋

利根川橋は国道4号の橋りょうで、上下線が別の橋になっています。上下線ともに物理的に区画された歩道があって安全ですが、この歩道の柵には全く切れ目がないので、橋のかなり手前から歩道走行に切り替えておく必要があります。利根川サイクリングロードから進入すると簡単だと思います。

埼玉大橋に比べると安全さは段違いです。

新三国橋へ

利根川橋で利根川を渡った場合、北川辺に行くには渡良瀬川を渡る必要があります。幸い、新三国橋が安全に渡れそうなので新三国橋へ向かいます。利根川橋を渡ってすぐ左折するとほぼ一本道で到着となります。

途中の道は特に標識は出ていませんが、物理的に区画された自転車専用と思われる通行エリアがあります。路面が細かく波打っているので結構体に堪えますが、安全なのは確実です。

道交法上の自転車道ではなさそうですが、歩道と分離された通行エリアがあります。

新三国橋

新三国橋は上流側にのみ歩道があるので、事前に歩道通行に切り替えておきます。片側にしか歩道がないのは不便ですが、こちらも余裕を持って通行可能です。

渡るとちょうど新古河駅付近なので、渡良瀬川の堤防沿いのルートにそのまま入れます。

多少遠回りにはなりますが、こちらの方がよほど安定感はあるルート選択なので、今後北川辺を訪問する際は利根川橋経由のルートをメインに考えてみたいと思います。

豆苗無事に収穫

もう少し伸びたら…と言ってから2日くらいで急激に伸びたので、あわてて収穫となりました。

2回目に出てくる芽は元々のものより多少細いです。細いのを生かして料理に使ってみるのも面白いと思います。今回は鍋の具にしました。

左から12/26、1/1、1/5です。冬場でも10日くらいあれば十分に2回目の収穫が可能でした。

水を毎日替える以外に手間がかからず、ほぼフルオートで2回収穫できます。豆苗の2回収穫はオススメです。

CPUの投機的実行に関する脆弱性の話題

新年からCPUの投機的実行に関する脆弱性の話題がニュースなどでも大きく取り上げられています。x86系のCPUからARMに至るまで影響があるので、取り扱いも大きくなっているようです。

Google、CPUの投機実行機能に脆弱性発見。業界をあげて対策へ

[PC Watch]

AMDもこの件については個別に情報提供をしており、3つ報告されている脆弱性のうち、Bounds Check BypassについてはOSのアップデートによる対策が必要としています。アップデートによるパフォーマンスへの影響は無視できるレベルだそうです。

Branch Target Injectionについてはアーキテクチャの違いによりリスクはほぼゼロとの認識で、AMD側ではこの脆弱性を突いた攻撃の成功を確認できなかったそうです。

Rogue Data Cache Loadについては同様にアーキテクチャの違いでゼロリスクとしています。

一消費者としてできるのはやはり適切なパッチ適用ということなので、配布があり次第早速更新しようと思っています。

埼玉県自転車みどころスポットを巡るルート100 #72

今回は72番の 権現堂・栗橋・鷲宮堪能ルート というルートを走ってみました。

ルート図は以下の通りです。公式のマップだと走行距離は28kmとなっていますが、今回は東武伊勢崎線の鷲宮駅を起点に周回コースとして走ったので45kmとなりました。

鷲宮駅からスタートです。

駅のすぐ近くにあるのが鷲宮神社です。創建は関東最古とも言われる歴史のある神社です。

続きを読む

埼玉県自転車みどころスポットを巡るルート100 #10

今回は10番の 見沼の自然と埼スタぐるっとルート を走ってみました。ルート名にある通り埼玉県が誇る一大ランドマークの埼玉スタジアムを含むルートです。

スタートは埼玉高速鉄道の終点、浦和美園駅です。埼玉スタジアム最寄り駅ということもあり、大きな駅舎になっています。駅からはスタジアム直結の専用通路が延びているのも特徴的です。

埼玉高速鉄道のロゴがかっこいい駅舎です。

駅を出てすぐに南側を走る国道463号バイパスを西進します。463号BPはかなり交通量が多く、流れも速いので歩道走行が無難と思います。

問題はすぐに出現する浦和インターチェンジで、ルート上では歩道走行で直進するように読み取れます。実際、Googleストリートビュー(このエントリを書いている時点での最新版は2016年7月)で確認しても歩道橋のようなものがインターチェンジに付属しています。

ところが、2017年の12月時点ではインターチェンジ全体が改修中だったので歩道が通行止めになっていました。そのため、浦和ICをう回して県道105号に入り、国道463号BPに復帰するルートを採用しました。

続きを読む

埼玉県自転車みどころスポットを巡るルート100 #74

今回は74番の 道の駅アグリパークゆめずきとと七福神を巡るルート を走ってみました。

ルートはこちらです。33kmあり、まあまあの長さです。

まずは東武動物公園駅の東口からスタートです。動物園は西口なので、大分駅前の雰囲気も違います。

駅からの道路をまっすぐ走って行くと旧日光街道にさしかかるので右折します。旧街道は遊歩道として整備されています。

続きを読む