乾燥デーツ(ナツメヤシの実) コメントを残す 中東地域ではおなじみの甘味であるナツメヤシの実です。富澤商店で取り扱いがあります。 食感は同じドライフルーツに例えると乾燥イチジクなどが近いと思います。ゼリー菓子のような特有の粘りがあります。 風味自体はそれほどクセがなく、シンプルに甘いという感じです。砂糖の代替品としても長く使われているというのが良く分かります。 しっかりと甘い割りにカロリーがそれほどでもなく、恐らく1粒あたりのカロリーは30-40kcalというところだと思います。甘みの濃さに対して低カロリーなので、おやつに良いと思います。
路面のポットホール コメントを残す 中野市方面の探検に行ってみました。中野市くらいからはまだまだ雪が残っていて、自転車で探検するにはもうちょっと待った方が良さそうに思いました。 高社山方面を撮影した写真です。高社山は雪が降っているようです。 道中難儀したのが路面の状況です。ポットホールと呼ばれる穴が路面に開いています。寒冷地全般で春先に良く起きる現象だということです。 路面の一部だけはがしたかのように開いている形状が特徴的です。冬場の降雪時に路面のヒビに水がしみこみ、それが凍結・融解を繰り返すことでヒビ割れた一角が丸ごと穴になってこのような損傷に至るそうです。 路面のヒビから発生する関係上タイヤの通る”わだち”部分にこの穴ができていることが多く、左端に寄って走る自転車にしてみると厄介です。すぐに補修されるものと思いますが、春先はこういった路面状況が多いことを踏まえて注意して走行することが必要そうです。
大盛食品 博多地鶏スープ コメントを残す 大盛食品の鶏スープの素をご紹介します。これは以前富澤商店の店頭で試飲会のようなものが行われていて、その時試飲して以来気に入っているものです。 パッケージはこんな感じです。 30gの小袋が4つ入っています。 いわゆる鶏ガラスープ的に和・洋・中様々な料理に使えます。今回は白菜と冷凍ミックスシーフードを一緒に炒めてこのスープで味付けし、八宝菜風にしてみました。 付属のレシピだと炒め物や焼きそば3人前に対して1袋と書いてあるのですが、私の感覚ではこの量だとかなりしょっぱいと思います。1/2袋で味付けしてみて足りなければ少量ずつ追加し、余った分は付け合わせのスープなどに使うのが良いと思います。
AMDのディスプレイドライバパッケージがリニューアル コメントを残す 従来”Radeon Software Adrenalin Edition”と呼ばれていたディスプレイドライバパッケージが装いも新たに”AMD Software Adrenalin Edition”として生まれ変わりました。内部バージョンは22.3.1となっています。 AMD Software: Adrenalin Edition 22.3.1 Release Notes RSR Technology RSRはRadeon Super Resolutionの略で、従来からあるFSRと同じような効果の機能です。ソフトウェア側でディスプレイサイズよりも高い解像度でレンダリングを行い、それを縮小表示することで画像を鮮明に見せるという技術です。 今回のRSRは縮小前の解像度に近い表示が可能になり、処理速度面も向上しているということです。RDNA世代からのサポートなので、RX5000シリーズ以降が対応機種ということになります。 AMD Link AMD LinkはPC間を接続し、ローカルでしかマルチプレイできないゲームであってもドライバ経由でマルチプレイを実現するという変わったテクノロジーです。従来はAMD製品搭載PC同士でしかマルチプレイができませんでしたが、今回のアップデートで非AMD環境のユーザを招待することもできるようになったそうです。 そのため、アプリケーションの提供元がMicrosoft Storeに変更になっています。 これらの新機能の他、通常通りバグ修正なども行われているそうです。
屋代駅(長野電鉄側) コメントを残す しなの鉄道の屋代駅に立ち寄りました。かつては長野電鉄屋代線の始発駅でもありましたが、現在長野電鉄側は遺構を残すのみとなっています。 長野電鉄の駅はプラットホームと看板の台座部分が残っています。 長野電鉄の線路は撤去されていますが、線路があった痕跡は何となく認められます。 長野寄りの長福寺踏切です。警報器のみの3種踏切です。 駅としては現役なのもあって、旧屋代線の痕跡も比較的確認しやすく感じました。かつては信越本線と屋代線を直通する急行列車の設定もあったということで、この辺りの歴史的な経緯も非常に興味深いと思います。
低価格帯Ryzenのラインナップが拡充 コメントを残す 昨今Ryzenは8コア以上の比較的高価格帯の製品が中心にラインナップされていたところですが、Zen3コアベースの低価格帯製品が発売されるそうです。 AMD、99ドルからのRyzen 3など低価格帯を拡充。300番台チップセットも5000シリーズ公式サポートへ [PC Watch] 4000シリーズと5000シリーズが今回発売され、Zen3コアを採用しているのは5000シリーズとなっています。最安のRyzen 5 5500は6コア12スレッド、3.6-4.2GHzでTDP65Wと、性能のバランスはかなり良さそうに思います。 お値段の方は159ドルとのことなので、このところの円安が心配ではあるものの国内においてもかなり安価な部類のCPUになるのではないかと思います。 かつてはコストを抑えたい時はAMDプラットフォームを選ぶ、と言った時代もあったので、こういった買いやすい値段でちょうど良いくらいの性能を持ったCPUの登場は喜ばしいです。
大宝寺駐車場公衆トイレ コメントを残す 先日訪問した大宝寺の駐車場にきれいな公衆トイレがありましたのでご紹介します。 男女別○小便器3個室洋式1多目的x 行き止まりの先にあるので通りすがりにちょっと寄る、という感じの場所ではないですが、周辺にあまりトイレのないエリアなのでここまで充実したトイレは貴重です。
復旧した海野宿橋 コメントを残す 東御市にある海野宿橋が2022/3/1より復旧し通行可能になっているということだったので、様子を見に行ってみました。海野宿橋は2019年台風19号で被災し、長らく通行できない状態になっていました。 写真のように舗装もきれいに打ち直され、万全の状態となっていました。写真向かって右側の堤防部分も強固に補強されていることが分かります。 こちらは1枚目の写真とは逆方向の小諸方面から上田方面を見た写真です。橋りょう自体は流失したわけではなかったのですが、舗装に関してはあわせてリニューアルされているようでした。 海野宿橋を含む海野バイパスは国道18号と国道152号を結ぶ区間でもあるので、通行できるようになったことで長和町や諏訪方面とのアクセスも改善したのではないかと思います。
NE-BS658-K蒸し調理運転試験 コメントを残す 新しい電子レンジの特徴でもあるスチーム加熱による蒸し調理を試してみることにしました。蒸し調理を行う時に複雑な準備は必要なく、本体に内蔵されている水タンクに給水をしておけば大丈夫です。 蒸し料理ということで今回はシュウマイを試してみました。シュウマイは皮が既製品で売られているので、既製品を使うと簡単です。 加熱前の状態です。 加熱し終わった状態です。 加熱の加減については例によって本体にプリセットされたメニューを選ぶだけなので、特に難しい要素はありませんでした。 成形するタイプの料理は苦手なのですが、シュウマイは上側が開いているので何となく形を作ればよく、イメージしていたよりは簡単でした。1人で作ると皮が余ることだけが唯一難点という感じです。 蒸し物ができるとかなり料理のレパートリーが増えてくるので、この機能は有効に活用できそうです。
WordPress5.9.2がリリース コメントを残す セキュリティ&メンテナンスリリースとして5.9.2がリリースされました。 WordPress 5.9.2 セキュリティとメンテナンスのリリース [wordpress.org日本語版] 今回のバージョンではセキュリティの修正とあわせて1つバグが修正されているということです。 バグの内容はTwenty Twenty-Twoテーマを設定後にTwenty Twenty-Two以前のテーマにテーマを変更し、そこからTwenty Twenty-Twoのライブプレビューを行うと“The theme you are currently using is not compatible with Full Site Editing.”というエラーメッセージが表示されるというものです。 WordPress5.9で導入されたTwenty Twenty-Twoはテーマのデザイン自体をブロックエディタで行うようになり、以前のテーマと編集方法が異なっています。恐らくテーマの編集方法に互換性がないので、ライブプレビューが機能しなかったのではないかと思います。 バグ修正の結果、非ブロックエディタのテーマからブロックエディタのテーマを選択する時にはライブプレビューボタンは表示されない仕様となったようです。