月別アーカイブ: 2022年4月

パスワードマネージャー(1Password)を導入

様々なサービスの認証情報を管理するのが大変になってきたので、専用の管理ソフトであるパスワードマネージャーを導入することにしました。

いくつか製品がある中で、試用の結果1Passwordが良さそうだったので正式に採用しました。有償のサービスで価格は月$2.99となっています。

パスワードマネージャーのメリット

パスワードマネージャーを使うと個別のパスワードを記憶しておく必要がなくなるので、極めて複雑なパスワードをサービス毎に設定できます。そのため、パスワードの使い回しや強度不足の問題を解消できます。

また、パスワードの不正利用が確認された場合に通知してくれるWatchtowerという機能があるので、もしもの時にもすぐに対応ができるということです。

入力する時もブラウザのエクステンション経由で半自動入力できるので、手間がかからず非常に便利です。1PasswordとVivaldiの組み合わせの場合はChrome用エクステンションで問題なく入力できました。

モバイルOS用のアプリもあるので、PCとスマートフォンで同じ1Passwordアカウントによる認証情報の管理が可能です。

マスターパスワードの保護

パスワードマネージャーのパスワード(マスターパスワード)は別途管理の必要がありますが、認証用アプリとしてMicrosoft Authenticatorを設定することができます。この設定を行うことで1Passwordのサービス自体が二要素認証で認証されることになるので、より安全に運用することが可能です。

認証情報の棚卸しにも

導入して便利になったのもさることながら、1番効果があったと感じるのは認証情報の棚卸しができたことです。認証情報を1Passwordに登録していく過程で必要ないアカウントや、あるいはサイトリニューアルで使えなくなったアカウントなどを整理することができました。

認証情報の管理が気になる方に

個人で有償のパスワードマネージャーを使うというのはなかなかハードルが高く感じましたが、実際に使い始めてみると妥当な費用という感想です。

管理もしやすくなりましたし、従来採用していた”手元の手帳に書いておく”という方法に比べて入力が楽なので助かっています。14日間試用もできるので、気になる方は是非試用をオススメします。

重曹で魚焼きグリルを掃除する

ガスコンロに入っている魚焼きグリルの汚れが目立ってきたので、重曹で念入りに掃除することにしました。

例としてグリルの窓です。脂はねの影響でぼんやり曇った感じになっています。

重曹はアルカリ性なので酸性である油汚れに強いと言われています。私はいつも重曹に水を少々垂らし、重曹のペーストを作ってそれで掃除をしています。汚れの落とし方は色々試してみた感じ、ゴム手袋をはめた状態の指で擦るのが1番効果的だと思います。

清掃後です。茶色い脂の点やぼんやりした曇りもなくなりきれいになりました。

重曹をケチらずどっさりまぶして擦ると清掃の効率が良いと思います。

煮物の煮汁炊き込みご飯

煮物を作ったら煮汁が結構余ってしまったのでご飯を炊くのに使ってみることにしました。単に煮汁で炊くのもどうかと思い、具材として油揚げと刻んだしょうがを追加してみました。

見た目は良い感じになったと思いますが、実際食べてみると味は結構薄めで、味というよりは風味が付いている程度のものでした。炊き込みご飯風にする場合はしょうゆやみりんなどを追加した方が良さそうです。

2022年の奥裾花自然園は4/29開園

鬼無里の奥裾花自然園は毎年ミズバショウの開花時期と紅葉の時期に限り開園する、ちょっと変わった自然公園です。

2022年については春の開園は4/29からということです。奥裾花ダムから奥裾花自然園の駐車場までの道も開放されるので、奥裾花渓谷を見学できるのはこの時期だけとなっています。

連休中はイベントも様々開催されるということなので、善光寺御開帳とあわせて鬼無里もオススメしたいところです。

Radeon Software22.4.2がリリース

4/25付けで22.4.2がリリースされています。

AMD Software: Adrenalin Edition 22.4.2 Release Notes

[amd.com]

新たにサポートされたゲームタイトルとしてはVampire: The Masquerade – Bloodhuntが挙げられています。

修正された不具合としてはFreesync対応ディスプレイで4K120Hz描画の選択ができなくなる問題があるそうです。この不具合が起きる可能性のあるVGAの例としてRX5700XTが挙げられています。

珍しく既知の不具合にRX570のことが書いてありました。ゲームを終了した際にGPU稼働率が100%のまま元に戻らなくなる不具合があるそうです。RX570をはじめいくつかの製品で確認されている不具合のようです。

wahoo TICKRの接点を清掃する

最近、自転車に乗る時に使っている心拍計(wahoo TICKR)の値が途切れ途切れに記録されるようになってしまいました。心拍計は胸に巻くベルトとスナップで接続する方式になっているのですが、スナップ部分に緑青が発生していたのでこれが原因ではないかと疑いました。

毎回使う度に洗って水気は切っていたのですが、徐々にさびてしまいました。

緑青は重曹で落とせるそうなので、重曹をまぶして表面を磨いてみました。

銅の色が復活しました。

接点の色も銅の色になり、心拍計の値も問題なく送信されるようになりました。時々表面は磨いてあげた方が良いように思います。いよいよ磨いても不調なようだったら丸ごと買い換えで行きたいと思います。

キムフーズ 本格キムチ

長野県産のキムチという珍しいアイテムを発見しました。上田市にあるキムフーズの”爽やかな信州の風土 こだわりの伝統製法 乳酸菌が生きてる 本格キムチ”です。正式な商品名はこの通り長いです。

白菜・にんじん・ニラがバランス良く入っています。

パッケージにも書いてある通り保存料や着色料、甘味料については無添加、また原材料を確認すると塩辛が味付けに使われている本格仕様であることが分かります。

一方で味の方は本場韓国からの輸入製品などに比べるとあっさり目で、日本の漬け物のような感覚でサクサク食べられます。伝統的な製法を採用しながらも日本向けにローカライズされている感のあるユニークな商品です。

長野アメダスの冬場の気温と積雪量

さすがにもう出番は無いと感じたのでオイルヒーターを掃除して収納しました。

2021-2022シーズンの長野の冬はかなり寒かったということが言われていますが、実際にどうだったのか気になったので調べてみました。

長野アメダスの過去の記録から12月から3月までの月平均気温・月平均降雪量を取り出して、年代毎に平均してみました。

気象庁アメダスデータよりheboDJ.netが作成

こうして見てみると寒かったのは間違いないようで、1月と2月の平均気温は80年代並みであったことが分かりました。

降雪量については必ずしも昔ほど多かったというものではないようですが、それでも2021-2022シーズンはかなり雪が多い部類であったことが分かります。特に2月に関して言えば相当雪が多かった年だと言えそうです。

全体的に年を追うごとに気温は上昇傾向にあるとはいえ、今後もこういう寒いシーズンがあることを考えるとオイルヒーターは持っておいた方が良さそうに思います。また来シーズンも頑張ってほしいものです。

千曲市あんずの里観光会館公衆トイレ

あんずでおなじみの千曲市森地区にある公衆トイレです。

男女別
小便器2
個室洋式1
多目的

森地区は公園や観光施設が充実しており、ここ以外にも気軽に利用できる公衆トイレがあります。サイクリングのみならず、ウォーキングで見て回る時にも安心だと思います。

かき菜の炒め物

春になってスーパーに青菜が色々出回るようになってきたので、今回はかき菜を買って炒め物にしてみました。

かき菜は小松菜同様クセのない青菜です。多少苦みのような風味はありますが、焼く・煮る・炒めるなど大体どんな調理方法でも形になります。

炒め物に使う場合は事前に600Wの電子レンジで2分程度予熱し、柔らかくしてから強火でざっと炒めるとうまく仕上がります。今回味付けは焼き肉のタレで甘辛くし、最後にすりごまを加えています。