月別アーカイブ: 2022年6月

Insta360 ONE Rのファームウェアアップデート(v2.0.0)

Insta360から新製品のInsta360 ONE RS 360 1-Inch Editionが発売になり、それにあわせてInsta360 One Rのファームウェアも更新されました。

今回発売になったONE RS 360 1-Inch Editionは、今までのONEシリーズとは違い棒状の筐体に本体モジュールとレンズモジュールが内蔵されているというものです。

今回のファームウェアアップデートを行うと、新しい1インチ360度レンズモジュールをアクションカムスタイルのONEシリーズにも搭載可能ということです。

既存のユーザー向けにONE RS 360 1-Inch Editionから本体モジュールのみを除いた若干安価なアップグレード用パッケージも発売されるということです。

アスパラガスとさやえんどうの味噌汁

長年自炊をしていますが、味噌汁の具が何かとワンパターンになりがちなので普段あまり使わない野菜を入れてみました。

やはり味噌汁は万能で、どんな具材でも何となくまとめておいしく食べられるようにしてくれます。アスパラガスは焼く料理のイメージがありますが、味噌汁の具でも全く問題なさそうです。

ATOK Passportの機能追加

6/21付けでATOK Passport(Windows版)に機能が追加されています。

2022年2月のアップデートで実装されたZoomを使用している時に推測候補を自動的にオフにする”ATOKプロテクトモード”が新たにMicrosoft TeamsとGoogle Meetにも対応しました。これでおよそ主要なWebミーティングサービスはカバーできているのではないかと思います。

また、2022年6月のアップデートについては当初ESET Internet Securityを使用していると日本語が入力できなくなる不具合があったそうですが、解消済みということです。

S&B ピクルス用スパイス

ヱスビー食品から発売されているピクルス用のミックススパイスです。マスタードやクローブ・カルダモンといった様々なスパイスがこれ1つで揃うというものです。

スパイス類にありがちな現象として、”特定の料理にしか使わないスパイスが余る”というものがあります。何かの料理のためにどうしても必要だが、ほかの料理にあまり出番のないスパイスを買った結果、そのスパイスが調味料置き場に居座り続けるという現象です。

ピクルス用スパイスを単品で揃えるとこの現象が高確率で起きそうなところ、この商品を買えば無駄なくミックス状態のものが揃います。

私はピクルスを漬けるのには使っておらず、市販の調味酢にこれを加えて香りを移した酢を良く使っています。これからの季節であれば冷やしたトマトなどにかけるとスパイスの香味もあって非常においしくいただけます。酢だけではちょっと足りないなと思う場合はオリーブオイルなどを足してドレッシング風にしてもおいしいです。

塚田五六商店 四代目五六・木綿

長野市にある塚田五六商店の豆腐です。見かけたことのない銘柄だったので購入してみました。

材料は大豆と豆腐用凝固剤(にがり)のみというシンプルな構成です。木綿ということで確かに表面は木綿豆腐のようですが、実際に食べてみると内側はかなり滑らかで絹ごし豆腐のようでもあります。商品名は木綿となっていますが、絹ごし豆腐のつもりで使っても全く問題ないと思います。

一般的に売られている豆腐に比べて原料の味が濃く、しっかり作られている商品だと思います。県産品でこういったものが手に入るのはありがたいことです。

女沢公園のお手洗い改修(2022年)

千曲川サイクリングロード沿いにある女沢公園(めざわこうえん)のお手洗いが改修中となっていました。期間は9月頃までということです。

女沢公園は戸倉上山田温泉付近にある公園で、あずまやと公衆トイレがある静かな公園です。完全にサイクリングロードに面しているのが便利な公園なのですが、一方でお手洗いは年季の入った設備だったように記憶しています。

リフォームではなく完全に新しいお手洗いになるようなので期待したいと思います。

ケンジントン K677977JP

自宅のPCをWindows Hello対応にするために、ケンジントンのK67977JPという指紋認証リーダーを購入しました。

Windows HelloはWindows10以降で使えるパスワードを使わない認証方式です。PINコード・顔認証・指紋認証が選択できます。

生体認証を使いたいところなのですが、生体認証をサポートしているのはノートPCが中心で、デスクトップPCに後から接続できるWindows Hello対応デバイスはそれほど数が多くはありません。

顔認証と指紋認証を検討しましたが、常にカメラがONというのは気分的に好ましくないので指紋認証リーダーを導入しました。

K677977JP本体

K677977JP本体は非常にシンプルな構造で、超小型のUSBメモリのような見た目をしています。USB接続でPCに接続します。

デスクトップPCの場合は触りやすい位置に設置する必要があるので少々工夫が要ります。私の場合は液晶ディスプレイにUSBハブ機能があったので、液晶ディスプレイの左側面にうまく設置ができました。

インストール方法

少々厄介なのがインストール方法です。一応英語で書かれたマニュアルが同梱されていますが、インストール手順はあまりユーザーフレンドリーではないように思えます。

手順はおおよそ以下の通りです。

  1. ケンジントンのWebサイトから対応するドライバパッケージをダウンロードし、展開する
  2. 中に入っている*.infファイルを右クリックし、”インストール”を選択
  3. PCを再起動する
  4. Windowsの”設定”→”アカウント”→”サインイン オプション”で”指紋認識(Windows Hello)”が選択できるようになっているのでセットアップを行う

展開したドライバパッケージの中には”KensingtonFingerprintApplication.exe”というドライバインストーラ風の実行ファイルがあり、実行するとそれらしい動作をするのですが、このファイルを実行してもセットアップは行われないようです。この製品自体が割と詳しい人向けというのはあると思いますが、もう少し分かりやすくても良いように思います。

Windows Helloの使用感

実際に使ってみると指紋認証でのサインインは非常にお手軽で、買って良かったと思いました。予備の指紋を登録することもできるのでケガや手荒れにも事前に対策ができます。

また、指紋認証で普段の認証を行うことでPINやパスワードを従来以上に複雑化しても実用上の問題が起きにくいので、この点においても好ましいと思います。

Raspberry Piのユーザーパスワードを再設定する

室温のロギングに使っているRaspberry Piのメンテをしようと思い、Windows付属のリモートデスクトップを使用してログインを試行しました。しかし、ID・パスワードとも正しいもののはずなのになぜかログインができず困りました。

通常使用のユーザーではなくrootであればログインできたので、rootでログインしてターミナルで sudo passwd [ユーザー名] と入力してパスワードを再設定して解決となりました。

非管理者のユーザーでpasswdコマンドを使うと現在のパスワードを入力した上で新しいパスワードの設定を行うことになりますが、管理者権限のあるユーザーであればそこからのsudo passwdで新しいパスワードのみを再設定できるので、こういう困った場面では便利です。

大和物産 ニトリル手袋

普段洗い物をする際にはゴム手袋をしているのですが、ゴム手袋は使っていくうちに徐々に硬化して指先を動かしにくくなる点が不満でした。そこで、使い捨てタイプのニトリル手袋を試しに1箱購入してみました。

一般的な炊事用のゴム手袋は天然ゴムか塩ビ製が多いですが、薄手の使い捨て手袋はニトリルゴムが使われていることが多いです。ニトリルゴムは耐油性が高く引き裂き耐性が高い素材ということです。

実際使ってみたところ薄手で柔らかいのもあって指先で微細な操作がしやすく、着用感は非常に良く感じました。完全に使い捨てにすると少々もったいないので、2-3回使って交換というサイクルで運用してみようかと思っています。

耐油性があるということなので自転車のメンテナンス用にも使えそうです。

にんじんの蒸し焼き

味噌汁や煮物で食べることが多いにんじんですが、グリルにしても結構おいしいという話を聞いたのでスキレットを使って魚焼きグリルで焼いてみました。

にんじんのような硬めの野菜でも、スキレットを使ってじっくり焼くことで柔らかくなります。私の持っているスキレットはふたが付いているので、ふたをして蒸し焼き風にしてみました。

単に加熱して食べるだけなら電子レンジでも可能ですが、やはり火で焼くと独特の香ばしい香りがつくので、手間をかけて焼き調理する価値はあるように思います。