月別アーカイブ: 2024年6月

長野県道414号中野飯山線ロードバイク車載映像#2

中野市と飯山市を結んでいる県道414号の動画の2本目です。この動画の終わりの部分で中野市の中心部に入っていくことになります。

一見して平坦な快走路と見える道路なのですが、標高差グラフで見ると分かるとおり、今回の動画の区間では前半がやや登り、後半がやや下りとなっています。自動車で走ると分かりませんが、自転車で走行した場合はペダルの抵抗感が若干異なるので知覚できます。

中野市-飯山市間の南北ルートとして代表的なものに国道292号があります。これは本当に一直線の道路で自転車向きではあるのですが、七瀬交差点でバイパスと合流するときに自転車の場合は地下道を通らないといけません。

今回の動画でご紹介している県道414号は国道ほど立派な道路ではないものの規格は十分ですし、地下道のようなイレギュラーもないので私は好んで利用しています。

AMD Software 24.6.1がリリース

バージョン24.6.1がリリースとなっています。

AMD Software: Adrenalin Edition 24.6.1 Release Notes

[AMD.com]

今回のバージョンではThe First DescendantとOnce Humanが新規サポートタイトルとして加わりました。また、HYPE-Tuneプロファイルには龍が如く8を始め複数のゲームタイトルが追加されています。

当初リリース時にCounter-Strike2内で使うとBANされていたというAnti-Lag2は正式にCounter-Strike2内で利用できるようになったとのことです。

また、OSサポートの対象として新たにWindows11 24H2が追加されています。24H2の詳しい情報はまだ明らかになっていないという認識ですが、こういったハードウェアのドライバが対応を始めたところをみるに、リリースが近そうな感じもします。

Windowsのスタートメニューの中だけで勝手にカーソルが動くときの対処法

この前Windowsのスタートボタンを押したときに限ってカーソルが勝手に動くという現象が発生しました。

現象

  • Windowsのスタートボタンを押してスタートメニューを開くと、カーソルが勝手に右上の”すべてのアプリ”まで移動して止まる
  • メモ帳やドキュメントエディタなど、他のアプリケーションではカーソルは勝手に移動しない

最初は自作キーボードが何かおかしくなったのかと思ったのでRemapでキーが勝手に押されていないかを確認してみましたが、それらにおいては異常がありませんでした。

いずれにしても何かしらの入力デバイスがおかしくなったことは明白だと思ったので、マウスから一つ一つ抜き差しなどを試していたのですが原因が意外なところにありました。

原因はPCに接続されていたゲーム用のジョイスティックでした。どうもジョイスティックのアナログスティック部分がスタートメニュー内においては上下左右の操作に使えてしまうらしく、ジョイスティックが逆さまに置かれていたために常に上や下などの入力が発生していたのが原因でした。

抜き差しが面倒なので何となく接続しっぱなしにしてしまいがちですが、使い終わったらちゃんと片付けようと思いました。

長野県内のクマ出没情報

2023年に引き続き、今年もツキノワグマの出没に関するニュースが多いように感じています。6月5日から8月31日まで長野県からはツキノワグマ出没注意報が発令されています。

夏場は自転車で山の方に出かける機会が多く、特に私はあまり人の気配のない道路を走るのが好きなのでクマとの遭遇は常に心配しているところです。

出没情報を事前にチェックした上で目的地の選定をしたいと良く思うのですが、市町村によって情報公開の方法が色々とあり、調べるのに結構骨が折れます。

Web掲載されているパターン

オーソドックスなのはWebサイトにクマ出没情報のコンテンツを掲載しているパターンです。北信地域では長野市や飯綱町がこのパターンです。飯綱町は緊急情報として地震情報などとあわせて掲載されています。

地図を掲載しているパターン

地図に出没場所と日時を併記して掲載してくれているパターンです。この方法は場所がイメージしやすいのでとても助かります。中野市がこのパターンです。

ちょっと変わっているのは飯山市で、”けものおと”というWebサイトで地図にプロットした情報を表示しています。

発信側からすると、地図画像のPDFなどを作って毎回更新するよりは何らかの地図アプリ上に情報を随時追加していく方が簡単だろうとは思います。

緊急情報をヤフーに配信しているパターン

ヤフーに対して緊急情報として動物出没情報を配信しているパターンです。配信されるとすぐにYahoo!くらしに反映されるので速報性が高いのが魅力です。長野市の情報は配信されているようです。松本市などは緊急情報は配信されているものの、動物出没情報は配信対象外になっているようです。

個人的には全件の情報が集約されて地図上にプロットされているようなものが見られると一番便利に感じますが、いかんせん長野県の市町村数は77もあるので、統一的な何かを作るのは大変だろうとも感じます。

Made by Googleは8/13に開催

2024年のMade by Googleは8月13日に開催されるとのことです。

Googleのポストによると最新のPixelデバイス、AIおよびAndorid関連のアップデートがあるとのことです。

Google Storeでは早くもURLにPixel9 Proの文字列の入った予告サイトが公開されており、イベントでPixel9 Proに関する何かしらの発表があるのは確実と言えそうです。割とGoogle製のデバイスを色々と愛用しているので気になっています。

ビタミンちくわ復活祭 #4

ビタミンちくわといえば有名なのはカレーの具材として使うことです。ビタちくカレーと通称されています。

聞くところによると、ビタミンちくわを具材とするカレーは黒部ダム工事の際にも現場で働く人たちによく提供されていたということです。

ビタミンちくわ自体がそんなにクセの強い味ではないのでカレーに入れても調和が取れた味わいになります。魚介の旨味成分のようなものも利用できるので、お手軽シーフードカレーとしてかなり良いと思います。

紅葉屋 松籟

久々に本場の五家宝が食べたくなったので紅葉屋さんの五家宝を調達しました。”松籟”(しょうらい)という高級ラインの五家宝です。松籟というのは松風のことだそうです。

個包装されていて食べやすいです。

通常の五家宝と違って青大豆から作ったきな粉が使用されています。砂糖は和三盆糖が使われているということです。こういった原料の違いもあってか割とあっさり目の甘味という感じがします。

15本入って税込み1,080円とお財布に優しいのでとてもおすすめです。紅葉屋さんは大宮駅などのNewdaysでも取り扱いがあるほか、通販にも対応してくれているので入手性が非常に良いです。いつもお世話になっています。

猫鼻

大町市の鹿島川沿いに猫鼻という変わった名前の場所があります。

道路を走っていると説明板が道に面しているので気がつきました。

地名の由来として川沿いの崖が猫のように見えるからという説と、水害の多い地域で水害防止のために猫をいけにえにしていたことがあるためという2つの説が紹介されています。

看板の隣には猫塚という石碑が建っています。

鹿島川は巨大な河川という感じはしませんが、すぐ近くの北アルプスから常に土砂が供給されているので川の状態は不安定なのだと思います。一帯を航空写真で眺めていると河床を安定させるための床固め工が多数施されていることが確認できます。

鬼無里のアメダス

長野県は県土が広大なのでアメダスもたくさん設置されています。よく自転車で出かける鬼無里にもアメダスがあります。降水量のみを計測しているアメダスです。降水量のみなのは鬼無里が歴史的に土砂災害の多い地域だからではないかと思います。

植物に侵食されていますが、これがアメダスで間違いないと思います。

場所は鬼無里の東京(ひがしきょう)と呼ばれている地区です。国道406号からはちょっと坂を登ったところにあります。

アメダスの目の前には賀茂神社の参道が延びています。

鬼無里のアメダスは1977年からデータを取得しているようです。調べてみると1973年に鬼無里では大きな土砂災害があったということなので、それを受けて降水量をモニタリングするようになったのかもしれません。

災害があったのは飯縄山という鬼無里と小川村の境界付近にある山です。ややこしいのですがこの飯縄山は戸隠のある飯縄山とは別の山です。山の北側斜面が裾花川方面に向かって崩壊したという災害のようです。この災害については今まであまりよく知らなかったので、それこそ国会図書館などのリソースを使って調べてみてもいいかもしれません。

東京地区は眺めのよいところが多くおすすめです。

Vivaldi6.8がリリース

デスクトップ版Vivaldiのバージョン6.8がリリースされました。

デスクトップ版 Vivaldi 6.8 – 機能を改善し、新機能も追加、Vivaldi メールを 2.0 にアップデート

[Vivaldi ブログ]

今回のバージョンでは内蔵のメールクライアントがアップデートされ、バージョン2になっているそうです。
VivaldiはPresto時代のOperaに搭載されていたM9のような内蔵メールクライアントを搭載しています。全体的にローカル処理を重視しているのが特徴です。

今回のアップデートでメールクライアントのデフォルト動作が変更され、30日分のメールをプリフェッチするようになっているそうです。
直近のメールを常に先読みしているため、検索が高速に行えるとしています。このプリフェッチ期間は変更可能で、ディスク容量が許せば全メールをプリフェッチすることも可能ということです。

メールクライアント以外での面白いアップデートとしてはタブのメモリ消費量を表示できる機能があります。タブを減らしてメモリを節約したい時にどのタブを優先するかの目安に使えそうです。