月別アーカイブ: 2010年3月

Audio 8 DJのドライバが久々リリース

18日付でAudio 8 DJのドライバ(2.0.15)が出ていました。
前回の更新は昨年の7月リリースだったのでかなり久々です。

リリースノートを見ても「いくつかバグ直しました」としか書いていないので具体的にどこがどうなったのかはわかりませんが、Win7発売後初めてのドライバなのでその辺を調整してくれたのでしょうかね。

ごぼうの甘辛煮を作った

わしは結構砂糖としょうゆを使った甘辛系の物が好きなのです。
今回はごぼうで作ってみました。

材料:ごぼう・糸こんにゃく・鷹のつめ・こんぶ

1.ごぼうは皮をむいて適当な大きさに切り、酢と水を混合した液体であく抜きをする。(この間に昆布でだしをとっておく)

2.鷹のつめを適当に刻み、ごぼう・糸こんにゃくと一緒に油で炒める。

3.大体火が通ったら砂糖・しょうゆ・みりんで味つけをする。

4.ここでだしを浸るくらいに入れ、煮るような感じにする。(ごぼうに味がしみるまで適当に味見しながら煮て下さい)

5.できあがり。

簡単な割りに結構おいしいです。
居酒屋のお通しみたいな感じですかね。

やっぱりストレージから?

VGAを換装したい時期なのですが、もう890GXチップセットのマザーボードが出回っているのでストレージ強化目的でマザーボードを更新したくもあります。
いや、SATA3.0対応のRAIDカードを買えばいいのでしょうか?

いろいろと悩みます。

Opera Mobile10正式版がリリース

とうとう正式版が出ました。大きくはbeta3と変わっていないようですが、UIは日本語に対応してくれています。
あと小さいことですが起動画面は白くなりました。

当blogのトップページ表示時のメモリ消費は1.87MB、Yahoo!Japanのトップページ表示時のメモリ消費は1.98MBでした。

beta3に引き続きUIが細かくアニメーションするので、操作感はより今風になっている感じがします。

久々L4Dが面白い

友達に誘われたので2ヶ月ぶりくらいにcoopでL4D初代をやりました。

これが微妙に感覚が失われていて非常にスリリングでした。しばらくやらないとやはり腕前が軽くレベルダウンしてしまうようですが、それがまたいい感じ。

普通下手になっていると「こんなはずでは…」とストレスに感じたりしそうなもんなんですけどね。

MIDIコントローラで曲を選択(したい)

友達がTraktor用のコントローラを買ったんだそうで、聞いてみるとやはりソフトに合わせて設計してあるのでなかなか高機能なようです。

特にコントローラで曲のブラウジングができるところが便利そうだったのでDeckadanceで同じことができないか探してみました。

結論から言うと「あったといえばあった」という感じです。
MIDIファンクションの”MISC”の部分にこういう項目がありました。

一応ブラウザ上での曲選択と、各デッキへ飛ばす処理が用意されているようです。
ただ残念なことにフォルダ間の移動に関連する操作がないので、全てMIDIコントローラでブラウジングを済まそうとすると、曲を1つのフォルダに固めて置いておかなくてはいけません。これはちょっと現実的でないかも。

やっぱり今のところはDJをする場所の近くにノートPCを置いておくのがベストっぽいですね。

A9にパッチが出ていた(今更)

わしにA列車で行こう9を買わせた友達から「なんか神パッチとか言われているナイスなパッチが出ているそうだ」という話を聞いたのでさっそく適用してみることに。ていうか出てるのに気づいていなかった。

1.00 build096ってのがそれのようでした。
いろいろ修正が入っているのですが、一番変化を感じたのは子会社の評価額が全体的にお手ごろ、なおかつあまり激しく上昇しなくなったことです。
以前当blogでも「発電所の価格がそのうちバカ高くなるので壊して建てかえるのがいいらしい」みたいな話をしたような気がするのですが、この修正でもうそんなに神経質にならなくても大丈夫そうです。

ちょうど60年くらい遊んだマップに途中からパッチを適用してみたのですが、1800億円くらいの評価があった発電所が1300億円くらいの評価に変わりました。資産税は評価額の5%かかるので結構大きく感じます。

LED灯大体できあがり

さて、基盤の取付けも終わりました。

振ったときにパイプ部分が外れて飛ぶってのが一番怖いので、コインケース部分とパイプ部分は不細工になるのを承知でビス止めしました。安全第一。

しかも痛恨の傾ぎ具合。

次作るときはもうちょっときれいに作りたいもんです。