月別アーカイブ: 2012年5月

blogのバックアップその後

Operaでwebページを開き、ctrl+sで”名前をつけて保存”するとデフォルトでmht形式のファイルで保存されます。
エントリごとにmhtファイルで保存していくのが良さそうです。

画像があるのがちょっと面倒ですが、当blogの画像は確か全て原寸なので、仮に復元する機会がある場合mhtファイルから取り出せば何とかなりそうです。

問題は過去のエントリを開こうとしても503エラーが出たり何だりで全然作業ができないOperaのブログサービスのレスポンスです。
最近特にパフォーマンスの低下が目立つので一過性のものだと思いたいのですが…

ウィルコムの2012年夏モデル

ソフトバンクと同時発表となりました。

ソフトバンクとウィルコム、2012年夏モデル発表
[ケータイWatch]

ウィルコム側の目玉はやはりPHSと3Gのハイブリッドスマートフォン、DIGNO DUALになるのでしょうか。
PHSと3GのハイブリッドはHYBRID W-ZERO3限りかなぁと勝手に思っていましたが、PORTUSみたいな例もありましたし今後も時々出てくるかもしれません。

現在使っているHONEY BEE4がかなり気に入っているので当面機種変更の計画は立てていませんが、今後もウィルコムの新機種情報は機にしておきたいところです。

blogのバックアップ

調べてみると1年前くらいも気にしていたようなのですが、いよいよエントリも大量になってきたので何かの形でバックアップしておこうかなと思っています。

国産のブログサービスは優秀でバックアップ機能を自前で持っているものも多いのがちょっとうらやましいところです。
Operaのサービスにもそういうのがあるといいんですがそうも行かないので、方法を検討中です。

最もわかりやすいのは各エントリごとに”名前を付けて保存”してしまうことです。
ただエントリの数がそれなりにある上に画像もあるのでちょっと考えるだにめんどくさそうです。
(Operaのサービスが基本的に常時遅いのも問題です)

ブログの保存ができるツールというのも探すといくらかあるのですが、どうも抜けが発生したりしそうで心配です。
やはり手作業(力技とも)が最も確実なのでしょうか…?

羽根倉橋

再び荒川の羽根倉橋まで行きました。

サイクリングロードにはお邪魔せずに橋だけ見て帰ってきたのですが、どうも河川の周辺はイネ科の植物の花粉が飛んでいるようで橋に近づくだけで花粉症の症状が再発しました。

その後持っていたハンドタオルで鼻をかんだところ鼻の頭だけ日焼け止めが落ちて鼻だけ日焼けしました。困ったもんです。
この感じだとこれからの季節の河川沿いの道は辛そうです。

荒川はいつも通り広大でした。

油麩丼

仙台に行った時に是非現地でどんなものか食べてみようと思っていたのが油麸丼です。
幸いにして居酒屋のメニューにあったので味や雰囲気を覚えて帰ってくることができました。

この油麩丼、基本的にレシピは親子丼やカツ丼と一緒です。肉部分が油麩になっています。
油麩はその名の通り油で揚がっているので、麩なのですが結構しっかりした味です。

ネットで調べてみると、やはり肉の代用品として、また親子丼やカツ丼がなかなか食べられない人向けに開発されたという経緯が出てきます。

例により味は砂糖とめんつゆだけで簡単に作ります。
油麩は事前に水で戻して絞っておいたほうが良いです。

Windows8のブートオプションメニュー

Windowsも7では随分コールドブートが速くなりました。
さらにスリープ機能を追加することで起動/終了を極力短時間に収めるよう工夫がされていました。

Windows8でもブート速度には改良が加えられており、SSDにインストールすると7秒前後でブートしてしまうのだそうです。
こうなるとBIOSに入ったり起動時にセーフモードを選んだりするのが大変なので、それらの機能にアクセスできるブートオプション画面が用意されているそうです。

Windows 8は起動が速過ぎてブートオプションメニューを出せない?
[ITmedia]

ブートオプション画面はキー割り込みではなく、トラブル時は自動表示、意図的に表示したい場合は再起動時に表示を予約する形になっているそうです。
確かに、Win8とは言わず現状のWin7でもキー割り込みの機を逸してしまうことが結構あります。
確実に表示できるようになっているのは地味ながら重要な改良点かもしれません。

画面も色がついていて従来のブートオプション画面とは趣が違います。
従来の黒地に白文字はいかにもヤバいことが起こっている感があって怖がる人も多い気がするので、普段のOSの画面の延長というデザインにしたほうが焦らずに操作できるかもしれませんね。

マウスのソールを交換

今回のマウスはゲーミング用途をうたったマウスではないのですが、やはりマウスは軽快な方が疲れにくいだろうなというのもあってソールを交換しました。

Microsoft Wireless Mobile Mouse 4000のソールは上下にUの字型のソールがついている形式です。
ソールをはがすとUの字型の溝が掘られているので、そこにはまるようにパワーサポート社製のエアーパッドプロ究極セットiiiに同梱されているAS-36という楕円形のソールを加工して使いました。
楕円形なので左右の端をちょっと切れば大丈夫です。

できあがりはこんな感じです。

はじける手作り感

これで普通のモバイルマウスも軽々滑るように変身です。
パワーサポート社製のマウスパッドとソールは大変優秀だと思います。オススメです。

Win8ではAeroを廃止

てっきりデスクトップ部分はWin7を踏襲するものだとばかり思っていたので意外でした。

Microsoft、Windows 8のデスクトップでは「Aero」を廃止
[Internet Watch]

WinXPのLunaはどうしても馴染めず、XP退役時までかたくなにクラシックテーマに変更したUIを使っていましたが、Vista以降のAeroは結構気に入っていました。(フリップ3Dだけは余計だったと思いますけども)

来月早々にもRelease Previewが登場ということですが、そこでもまだデスクトップのUIデザインについては全部が明かされるわけではないそうなのでちょっとお楽しみが増えたというところでしょうか。