圏央道の側道

この冬に良く出かけている圏央道の側道の話です。
高速道路の側道としてはかなり走りやすい上、青梅付近から最終的には荒川サイクリングロードの本田航空飛行場付近まで行けるのが魅力です。
ルートはこんな感じです。青梅IC付近から荒川まで移動することを想定しています。

まず青梅IC付近から側道に入ります。
150201_01
左右に側道があるのですが、どちらも途中で切れてしまいます。
ちょっと面倒ですが橋で左右を乗り換えながら進んでいきます。
側道から離れてしまいますが、1本北側に茶畑の中のまっすぐな道があります。入間ICまではこの道で行くのも手です。

入間ICを過ぎると圏央道が霞川と入間川を渡る関係上側道がなくなります。
側道の左側を走っていると行き止まりになるので左→右とクランク状に曲がり直進します。
すると国道299号に出るので、笹井交差点の次までは国道を走ります。
150201_02
”止まれ”の標識を左、すぐ次の信号を右に曲がります。

国道299号は長い下り坂になっています。
交通量が多く流れも速いので、ちょっと怖いな…という場合は歩道を通行するのも手です。
冬場で路面凍結が疑われる場合や、橋の上で風で煽られる危険がある場合なども歩道を選択肢に入れて良いと思います。

笹井交差点の先にスリーエフがある名前のない交差点があるので、そこを右に入り側道に復帰します。
150201_03

150201_04
側道はこんな感じです。

150201_05
一方通行規制がかかっているところがありますが、このように自転車は除外されていることが多いです。

狭山日高ICを過ぎると県道347号と交差します。ここは信号もないので隣の狭山日高I.C(西)交差点へ迂回して横断すると安全です。
冬場に走るとこの狭山日高ICあたりから県央鶴ヶ島ICまでが強烈な向かい風区間になるので我慢のしどころです。

しばらくは右手側の側道が長く使えるので進んでいきますが、圏央道が川越線をまたぐところで側道が切れてしまいます。
ここは行き止まりの交差点を右に曲がり、次の左に入れる道路を左に曲がります。
川越線の踏切を越えるとまた側道に復帰できます。
150201_06
ここを右に曲がります。

150201_07
続いてこちらを左に曲がります。目印らしい物がないのですが、次に左折できるところはここしかないので迷わないと思います。うどん屋さんの看板を目安にしても良いかもしれません。

県央鶴ヶ島ICのところでまた側道がなくなってしまいますが、ローソンがあるので補給をします。
ローソンに寄った後は農業大学校の横を抜けて側道に復帰します。
150201_08
一見側道が続いているように見えますが、直進すると農業大学校の横の道に合流します。

県央鶴ヶ島JCTからは側道の左手を走ります。
県央鶴ヶ島JCTのすぐ先で東武東上線と交差するため、ここは坂戸方面に迂回してアンダーパスを通ります。
150201_09
ちょうど50000系が通過中です。ここを左に曲がるとアンダーパスに出られますが、短距離ながらダートがあります。
ちょっと手前で左折しておいたほうが良いかもしれません。
ちなみに右に曲がっても踏切で東上線を越えられますが、やっぱりこっちもダートです。
150201_10
アンダーパスです。歩道部があるので安心です。

このあたりから冬場だと追い風気味の横風になるので走りやすくなってきます。
しばらく側道の左手を走ります。ただそのまま走っていると越辺川のところで側道が切れてしまうので、県道269号と交差するところで県道に入ってしまいます。
新坂戸変電所があるので場所は分かりやすいです。変電所を越えたら右折…という感じです。

県道269号を使って越辺川を越えますが、道場橋の上は冬場だとすさまじい横風区間になっていることが多いです。危ないなと思ったら右側にある歩道通行をオススメします。
越辺川を越えてすぐ左折するとまた側道に復帰できます。
ちなみにこの先で側道沿いに補給ができるお店は出現しないので、物資やトイレ等心配な場合は国道254線沿いのコンビニやスーパー等に寄っておくと良いです。

150201_11
この川島町の区間が圏央道の側道の一番走りやすい区間です。
遠くに敷島製パンの工場が見えます。
150201_12
道路に愛称もついているようです。

150201_13
荒川の堤防が見えてきました。これでゴールとなります。

あまり信号に引っかからずに長距離を移動できるので圏央道の側道は優秀なルートなのではないかと思います。
冬~春にかけて日によっては異常に風が強い日があるので、風の状況だけは少々注意が必要です。

圏央道の側道」への5件のフィードバック

  1. SiS

    青梅の「茶畑の中の道」は299方面からは63に降りれないから事実上の代替路で結構車の流れも多いので注意ってのはあるかもね。車同士すれ違うと結構狭いし。

    鶴ヶ島の辺りは側道より最初から1本北走った方が楽かも。
    桶川行くとき鶴ヶ島で降りる場合は落合橋まで行くのによく通るけど、車線広いしまっすぐアンダーパス行けるしね。あの道自転車レーンなかったっけか?

    まぁ、どちらも「側道」目的からは離れてしまうけど。
    しかし、こうしてみると埼玉は殆ど側道行けちゃうんだねぇ。神奈川/東京区間はあんまり側道ないけど。

    返信
    1. heboDJ 投稿作成者

      >茶畑の中の道(仮)
      確かに周辺に物流センターなんかも多いせいか大きい車も結構通りますよね。
      63は16号につながっちゃうし195は仏子駅のあたりがちょっとゴチャゴチャするし飯能市街まで行くとさすがに遠回りだし、と結局入間川が渡れなくて難儀するのがこの辺のエリアの悩みですね。
      極力安全に振るなら126から狭山環状を通って狭山日高ICから乗る感じでしょうかね。

      >鶴ヶ島のあたり
      エントリ中のローソンの所で左折すると出られるわけですね。地図上で見る限りほぼ完璧に真っ直ぐで良さそうですね。
      今度ルートのアップデートがてら調査して参ります。

      埼玉側は桶川から先も側道ができるっぽいので期待しています。

      返信
  2. SiS

    アレ?コメントしたんだけど反映されない?

    「コメントを送信」ボタンしかないから誤ってクリアとかもなさそうだけど…

    返信
    1. heboDJ 投稿作成者

      すいません。なぜかモデレートが必要な状態になっていました。
      NGワードとか入ってないように見えますが何ででしょうね。

      返信
  3. SiS

    鶴ヶ島のアンダーパスの道は関越道がオーバーパスなので余計なアップダウンがある点はマイナスかもね。
    やっぱり衛星写真でも少なくともその前後は自転車レーンがあるのは確認出来たけど…

    ちなみにアンダーパスの先もまっすぐ行くと関水金属(KATO)の工場の前に当たる様だね。
    いつもはアンダーパス超えたら左折して若葉駅前のマックに寄っちゃうから実際に見たことはないけど。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スパム対策のため、日本語が含まれないコメントは投稿できません。