今回のバージョンからDirectX12対応になっているそうです。
NVIDIAとAMD、DX12対応のWindows 10ドライバを公開
[PC Watch]
バージョンは15.7.1で小改修扱いになっています。
Windows10に切り替えたユーザにとっては入手必須と言えるでしょう。
DX12への対応で同じGPUでもパフォーマンスの向上が期待できるとのことですので、特にゲームをされる方は要チェックだと思います。
今回のバージョンからDirectX12対応になっているそうです。
NVIDIAとAMD、DX12対応のWindows 10ドライバを公開
[PC Watch]
バージョンは15.7.1で小改修扱いになっています。
Windows10に切り替えたユーザにとっては入手必須と言えるでしょう。
DX12への対応で同じGPUでもパフォーマンスの向上が期待できるとのことですので、特にゲームをされる方は要チェックだと思います。
Windows10のインストールイメージが落ちてくるまで待っていないといけないのかと思っていましたが、
ISOイメージを作成するツールキット経由で手動アップグレードができたのでさっそくアップグレードしてしまいました。
特に混雑しているという感じもなく、スムーズにアップグレードできました。
ちょっと懸念していたアップグレード中にフリーズするような事象も起きず良かったです。
周辺機器の互換性も問題なく、今まで通り使えています。
Logicoolのマウス、Audio 8 DJはWindows8.1用のドライバがそのまま適用可能でした。
せっかく游ゴシックが使えるのでブラウザ用にどうかと思って設定してみましたが、慣れないのもあってかどうもイマイチでした。
Web用フォントは時々新しいのにチャレンジしていますが、いつもMS Pゴシックに回帰してしまうので悩んでいます。
いよいよという感じです。
Windows 10のインストールプログラムが提供開始 ~アップグレードとクリーンインストールに対応
[PC Watch]
案の定というべきか、まだうちの環境にはインストールイメージが配布されてきていません。
しばらく待ってみようと思います。
割と最近までInsider Previewを使い続けるか”製品版”のWindows10にするか迷っていましたが、
結局製品版のアップグレード予約をしました。
一応最も早くアップグレードが始まるのは”Insider Previewプログラム参加者のアカウントでサインインしているプレビュー版”らしいので、
うちのOSは優先順位としては高くはないと思われます。
この辺はそんなに大急ぎで入手したいわけでもないので待っていようと思います。
製品版へのアップグレードに関してはPC Watchに掲載されていた山田祥平氏の記事がとても参考になります。
Windows 10カウントダウン 史上最大のアップグレード大作戦に備えよう
[PC Watch]
ナロウサーティというのはワンバイエスが展開している”幅の狭いサドル”です。
ロードバイクのサドルは大体狭いじゃん、と思いますがサドルを取り付けるレールが43mm幅くらいになっているところ、このシリーズは30mmに設定されています。
そのため、取り付け時には対応したシートポストを用意しないと取り付けられません。
ワンバイエスや関連ブランドのディズナから対応品が出ています。
今回は
・ワンバイエス ナロウサーティ エクスプレス
・ディズナ アキレス25 シートポスト
・ディズナ アキレス25 シートポスト用30mmクランプ
の組み合わせにしてみました。
アキレスシートポストはクランプが別売りなので通販する際などは注意が必要です。
シートポストごと揃えても1.2万円くらいなので、海外の主要メーカーのサドルに比べるとお買い得と言えると思います。
続きを読む
今日天気が良かったので早速作業をしてみました。
この手のトラブルの原因は大半が「排水ホースに詰まりがあるから」とのことでした。
確かに屋外に伸びているホースがあり、冷房運転すると水が出てきます。
ただ直径は2-3cmで結構長さがあります。
ホースごと交換もできないようなのですがそれに対する対処は
・詰まりが入口付近の可能性があるのでまずはのぞいてチェック(入口が詰まっていたら棒などで除去)
・専用のドレンホースクリーナーという大型の注射器のような器具があるのでそれで吸い取る
→これはそれほど高価でもないようです。ホームセンターで入手可能とのこと。
・掃除機でうまいこと吸う
・口で吸う
口で吸うのは男らしいですがうっかり排水を飲んでしまいそうなのでやめておきました。
結局掃除機で吸ってみることにしました。ドレンホースと掃除機の吸い込み口は全然径が違うので、ドレンホースを手で握りこんで、握りこぶしの横に掃除機の吸い込み口を密着させて異径変換することにしました。
多少ロスが出ますがちゃんと吸ってはくれそうでした。
で、吸い込んでみた結果特に詰まっていたものが取れた感じはしなかったのですが、水が垂れてくる現象は直りました。
エアコンは専門家以外が触る物ではないと思っていましたが、ある程度のメンテナンスなら自力でできることがわかったのは収穫でした。
ここのところの猛暑でエアコンも活躍中です。
ところが、冷房を長いこと使っていると送風口からポタポタと水が落ちてくるようになってしまいました。
フィンは例のくうきれいで清掃しているので問題ないはずです。
調べてみるとフィンから落ちる水滴を受ける皿の部分か、またはその皿にたまった水を流すホースのトラブルの可能性が高いということです。
明日は天気が良さそうなので点検してみたいと思います。
セキュリティとメンテナンスリリースとのことです。
WordPress 4.2.3 Security and Maintenance Release
[Wordpress.org]
主要な脆弱性の修正はクロスサイトスクリプティングに関するものということです。
この種類の脆弱性はWordPressで今までも多数発見されている感じがするのですが、まだまだあるようです。
その他、細かいバグ修正なども多数含まれているようです。