月別アーカイブ: 2023年4月

春の八坂

久しく訪問していないような気がしたので大町市八坂(旧八坂村)を訪問しました。大町市美麻-池田町間を南北に縦貫する県道497号という道路があるので美麻からほぼ一本道で八坂までアクセスできるのが良いところです。

写真の場所は標高900mくらいあるところですが、こういった場所でもさすがに春本番といった雰囲気になってきました。長野の場合こういった春っぽい時期は非常に短く、5月の連休が終わるとすぐ初夏のような感じになることが多いように感じます。そういった事情もあって、この2週間くらいは貴重な時期となっています。

AMD Software Adrenalin Edition 23.4.3がリリース

4/27付けでバージョン23.4.3がリリースとなっています。

AMD Software: Adrenalin Edition 23.4.3 Release Notes

[amd.com]

今回のバージョンではSTAR WARS Jedi: Survivorを新たにサポートしています。既知の不具合を見ていくと、RX7000シリーズで高リフレッシュレート設定にした時にアイドル時の消費電力が大きくなる問題や、同じくRX7000シリーズでいくつかのVRゲームプレイ時にパフォーマンスが十分に発揮されない問題などが挙げられています。

RX7000シリーズのデビューは2022年の12月で、もうそろそろ5ヶ月くらい経過しようとしています。既知の不具合がRX7000シリーズに多く見られることを考えるとまだドライバに調整の余地がありそうな感じを受けます。

Windows10の最終バージョンは22H2に

Windowsの製品ロードマップに更新があり、Windows10の最終バージョンは22H2になることと、発表されていた通り2025/10/14でサポートが終了することが発表されました。

「Windows 10」の最終バージョンは「バージョン 22H2」 ~2025年10月14日でサポート終了

[窓の杜]

22H2が最終バージョンになるということなので、例えば23H2といった機能アップデートは今後提供されず、Windows10については月例の品質アップデートのみの提供になるということです。

これに伴いサポート期限も2025/10/14で終了することが確定になりました。Windows10もかなりのロングライフ製品となりましたが、いよいよ製品寿命の終わりが見えてくると少々寂しく感じます。

foobar2000 v2.0がリリース

昔からある音楽プレイヤーのfoobar2000が久しぶりにアップデートされたとのことです。

定番音楽プレイヤー「foobar2000」v2.0が公開 ~12年ぶりのメジャーバージョンアップ!

[窓の杜]

私はPCでもAndroidでも音楽プレイヤーはfoobar2000を使っています。上の記事を読んでみると実に2010年以来のアップデートだということです。今回のバージョンから64bit版が登場し、x86版はレガシー扱いになるそうなのです。x64版が今までなかったのもアップデートがしばらくなかったゆえかもしれません。

長らくアップデートされていなかったとは言え、そもそもが少し前のソフトウェアなので動作は軽快でした。今回のアップデートで全体的にパフォーマンスは向上しているということなので、更なるシンプル&軽快さに期待をしたいところです。

ちくわのコチュジャン炒め

ちくわが余っていたのでそのまま食べるよりは何か1品できないかと思い、コチュジャンで甘辛く炒めてみることにしました。

コチュジャン味の食べ物というとヤンニョムチキンが有名です。ヤンニョムチキンにならってちくわは多めの油でカリッと炒め、その上でコチュジャン・料理酒でサッと味付けしました。

期待通りの味付けになりましたが、使ったコチュジャンが割と日本向けにローカライズされた製品だったので少々辛さが足りない感じもしました。本格的なコチュジャンでも試してみたい料理です。

春の北竜湖

飯山市にある北竜湖を久々に訪問しました。山の上というほどではないですが、3kmくらい坂を登っていかないとたどり着かないので、ちょっとだけ登りルートを走りたい時に便利です。

ちょうど菜の花の開花時期ということもあって、湖畔は多くの観光客で賑わっていました。

北竜湖畔には以前日帰り温泉施設があったのですが、この2023年3月末で閉館となってしまったそうです。建物には仮囲いがされており、改修工事後にリニューアルオープンするようでした。

山本かじの 信州の二八そば

気温もだいぶ高くなってきたので再び色々なそば銘柄を試してみることにしました。今回は長野市の山本かじの製、”信州の二八そば”です。

日本そばと言えば小麦粉2・そば粉8のいわゆる二八そばの配合がおいしいとよく言われています。この商品はまさにそのセオリーに従った配合になっています。そば粉は国内製造ということですが、特に長野県産100%というようなスペックにはなっていないようです。

ゆでてみると麺は平麺風です。小麦を配合しているために切れにくく、食感も滑らかになっています。

スタンダードな乾麺という感じですが、食塩無添加なのも見逃せません。健康のために減塩している人にありがたい商品となっています。

鶏もも肉のしょうゆ煮

鶏もも肉が安く入手できたので、日持ちのするおかずということでしょうゆ煮にしました。要するに砂糖としょうゆで煮るというだけなのですが、シンプルながらとてもおいしいメニューです。

砂糖としょうゆの割合はお好みですが、私はおおよそ砂糖:しょうゆが1:2の割合で味付けをすることが多いです。もも肉一枚なら砂糖大さじ1.5:しょうゆ大さじ3くらいになるかと思います。

多少煮汁を残して冷ますことで非常に味しみが良くなり、お弁当のおかずなどにも使えます。煮物なので台所が汚れにくいのも良いところです。

臭み消しにはにんにくまたはしょうがを一緒に煮ると良いと思います。また、香ばしさを出すために軽く焼いた上で煮るのもおいしいと思います。

Anker USB-C & 3.5mmオーディオアダプタ

Pixel7になってスマートフォンに3.5mmジャックがなくなってしまい、ER-4XRが使えなくなってしまいました。代わりとしてPixel Buds Proを使っていましたが、やはりどうしてもER-4XRを使いたい時もあるので標題の変換アダプタを購入しました。

これはいわゆるデジタル-アナログコンバータを内蔵した製品で、USB-TypeCの付いている端末であれば3.5mmジャック対応機器を接続することができるようになります。

ER-4XRをつないでみましたが、性能的には全く問題ありません。製品の性質上仕方ないことなのですが、端末最下部から結構硬いケーブルがにょきっと出る感じになるのでスマートフォン自体の携帯性に若干支障があります。

日穀製粉 長野県産小麦のスパゲッティ

スーパーに行ったら長野県産小麦でできているという変わったスパゲッティが売られていたので買ってきました。長野市にある日穀製粉の製品です。

もちもちした食感が特徴ということでしたが、ゆでてみると確かにぬるっとした感じで、麺にボリューム感があります。今回はトマトソースのパスタにしてみましたが、ソース系のパスタと相性が良さそうです。

長野県では伝統的に米のほかに麦類を栽培するということは広く行われているようで、現代においても都道府県別で18位前後につけるくらいの生産規模があるそうです。

麦類の生産量は県全体で年間約9,000トンということです。日本人の年間麦消費量は平均30kgくらいということですから、長野県の人口約200万人の消費量は年間60,000トンくらいになります。重量ベースでの県内自給率は15%くらいになる計算です。

割と生産が盛んなこともあって、品種の改良も同様に盛んだそうです。郷土食おやきや麺類用には県内で開発されたシラネコムギという寒さに強い品種が主力になっているそうです。