月別アーカイブ: 2013年5月

オプション設定(2)全体の設定

Deckadance全体に関わる設定です。
130511_01

■全体の設定

Disable Elastique master tempo and key lock engine - マスターテンポ・キーロックを無効化します。どうしてもマシンパワーが不足していて音飛びが発生する時にチェックを入れます。ただし、ASIOドライバを使用したりレイテンシを大きめに設定する等試した後での最終手段として用意されているようです。
タイムコードコントロール時に特に速い反応性を求める際にも使えます。

Lock playing deck – 再生中のデッキをロックし、曲をロードできないようにします。ドラッグ&ドロップの誤爆を防止できます。「”おバカフィルター”って名前にしてもいいかも」とはILの中の人の弁。

Show spectral color waveform (CTRL+C) – デッキに表示されるカラーバーがカラフルになります。カラフルなのにも意味があり、赤い表示は低音中心、青い音は高音中心を表しています。

Slow Decoder / Analysis – デコードやロード時の曲の解析を遅くし、CPU負荷を減らします。これもマシンパワーが絶対的に不足している場合の最終手段です。

BPM detector min. threshold – BPM自動検知の最低値を設定します。たまにテンポの速い曲が半分のBPMとして検知されてしまうことがありますが、これを予防できます。

Tempo range – ピッチコントローラでのテンポの上下幅です。操作しやすいお好みの幅でどうぞ。
続きを読む

サドルを勝手に交換される

先日の江ノ島行きは、わしにロードバイクを勧めてくれた先輩に同行しました。
130506_01
手前に写っている赤いバイクが先輩のです。

しかし先輩は慢性的な坐骨の痛みに悩まされており、この日も乗っているうちに痛くなってきたようです。
途中休憩地点で「サドル交換しようぜ」と提案されました。
普通ロードバイクのサドルなんぞはミリ単位で調整するものなのでそうホイホイ交換するものでもないと思いましたが、オニキスさん完成車付属のSelle Italia製のSL Flow(らしきサドル)は同社製のFlite Gelflowに勝手にアップグレードされてしまいました。
価格で言うと3000円くらいのサドルが8000円くらいのサドルになってしまったわけで、大アップグレードです。

先輩はその後「こっちのほうがマシなのでしばらく借りておく。今後も問題なかったらそれはあげるから。」と言い残して去って行きました。
130510_01
基本的にどんなサドルでもそんなに痛みの出ない便利な人なのですが、このサドルはどうでしょう。

Richlandに対応したBIOSが公開

2013年の上半期には登場見込みと言われていたRichlandですが、MSIマザー向けのBIOSが公開されているようです。
BIOSが公開になっているので単体のCPUの投入もいよいよでしょうか。

MSI、AMD「Richland」に対応したBIOSを公開 – 更新には「Trinity」が必要
[マイナビニュース]

基本的にはFXシリーズが好きなのですが、APU機もちょっと興味はあります。
作ってしまうと使い道がなくなるので手は出さずじまいですが…

AI Suite iiとAudio 8 DJの組み合わせがよろしくない

ASUSTeKマザーボード用のユーティリティとしてAI Suite iiがありますが、入れたことがなかったので試しに入れてみました。

するとどうもDeckadanceなどを動かしている時に音がブツブツ切れるようになってしまいました。
Audio 8 DJのDiagnosticsでパフォーマンステストをしてみると、一定間隔でレイテンシが3000マイクロ秒くらいに跳ね上がっていることがわかりました。
(うちの環境では普段は80-90マイクロ秒です)

どうもAI Suite iiのセンサー機能が良くないみたいです。
昔ほどではないですが、DTMやらゲームやらをする時にはあまり常駐アプリを動かすものでもないということが改めて分かる例でした。

たけのこご飯

下処理済みのたけのこをもらったのでたけのこご飯を作りました。
(写真がなくてすいません)

めんつゆ信者なのでたけのこご飯の味もめんつゆで作ります。

1.米を研ぎ、水の量を気持ち少なめにする。
→めんつゆが入る分を逆算して少なくしておきます。

2.めんつゆを適量、砂糖を少々入れる
→あんまり濃すぎてもおいしくないので軽く風味が付く程度でOKです。砂糖は本当に少々でOKです。

3.普通に炊飯する
→炊飯器が優秀なら炊き込みご飯モードなんかもあるのかもしれませんが、普通の炊飯でおいしく炊けます。

人類史上たけのこを食べてやろうと思ったのはどんな人なんでしょうね。
発見が難しい上に見た目では食用に適しそうにないと思うのですが…

江ノ島

割とよく行く江ノ島です。
連休最終日ですがやはりたくさんの人で賑わっていました。
130506_01

江ノ島と言えば昔からですが海岸上空にトンビがいます。
130506_02
結構高いところを飛んでいますね。

トンビは何を基準に判断しているのか知りませんが、人間が食べ物を食べているとグライダースパイクよろしく急降下してきて食べ物を奪っていきます。
トンビの勢いもすごいのですが鳥としても巨大な部類なので結構びっくりします。
今日も島を眺めながら少し休憩していたら何件か目撃しました。

130506_03
帰りがてらちょっと珍しい瓶の自販機で休憩しました。
なんと瓶コーラ・瓶ファンタなどが100円です。
設置されているお店(駄菓子屋さん)が開いていれば、瓶を返すことで10円が戻るデポジットシステムになっています。
瓶の炭酸飲料はちょっと量が少なめで炭酸もおとなしく、サイクリング中には最高のうまさです。

スマートノブエディタでの実際のエディット

今度は実際にスマートノブのエディットをしてみましょう。
いきなり複数のパラメータを操作すると大変なので、まずは単純に1種類だけのコントロールを考えます。
130505_01
画像の例では低域EQのパラメータを表示しています。
X軸の左側がスマートノブを一番左に切った状態、右側が右に切った状態です。
Y軸はパラメータの高低を表します。
続きを読む

オニキスさんちょっとだけメンテナンスされる

やってみたいと思っていたので以下の2点のメンテナンスをしました。

・ハブのグリスアップ
・チェーン交換

まずハブのグリスアップですが、さすがにグリスがスカスカということはなかったものの順当にグリスは減っていたのでちょうど良かったです。
原因はよくわかりませんが、フロント左側が妙にグリスが少なかったです。

ハブの左右に付いている玉押しを外してハブ軸を抜き、清掃した上で新しいグリスを詰めます。
パーツクリーナーで古いグリスを除去するのがなかなか楽しいです。
続きを読む

風疹のワクチンを打ちに行く

最近巷では風疹が大流行しているそうです。
風疹に関しては子供の頃感染した記憶があったので大丈夫だろうと思っていたところ、調べてみると子供の頃にかかったのは”水ぼうそう”で風疹ではなかったそうです。
かゆくなるという点だけは共通なので勝手にそう思い込んでいたのかもしれません。

というわけで、近所のかかりつけ医に問い合わせたところ予約等なくてもすぐ注射できますということだったのでさっそくでワクチンを打ってもらうことにしました。
今回打ってもらったのは風疹だけでなくはしかにも効果のある混合(MR)ワクチンというものなんだそうです。

打つ前に問診と体温の計測があります。

で、診察室に呼ばれたのですが先生は開口一番

先生「今回は奥様が妊娠をご希望されているっていうことで受診されてるんですよね?」

わし「あっ、えっ、あのー流行しているっていうことなんで予防みたいな感じでちょっと打っとこうかなーとー…(意味不)」
(未婚なんですけど…)

先生にどんな話が伝わっていたのかはよくわかりませんが、いきなりだったのでびっくりしました。
ワクチン接種自体はあっという間に終わってしまいすぐに帰れました。

MRワクチンは定価(?)だと1万円以上する大変高価なものなんだそうですが、今は割とどこの自治体も公費で助成をしてくれているのでこのタイミングで受けておいて良かったと思います。