月別アーカイブ: 2013年6月

AMDのサーバ向けロードマップが更新

サーバ向けの話なのであまり関係ないかな…と思いきやです。

AMD、ARMベースSoC「Seattle」など2014年のサーバーロードマップを公開 ~1P、2P/4P向けプロセッサも
[PC Watch]

ARMベースのチップは早くも2014年Q1にはサンプルが提供され始めるそうです。
1P(いわゆるプロセッサ1個)のラインにはBerlinというコードネームの製品が控えていますが、これは現行のPiledriverコアの後継にあたるSteamrollerコア採用の製品です。

まだリリース時期が2014前半という比較的にアバウトな表現なのが気になりますが、期待の新コアですし遅れず出てきてほしいものです。

新しいGoogleマップを試用中

Googleマップの新バージョンがプレビューで使えるというので試用してみることにしました。

Meet the new Google Maps: A map for every person and place
[Google LatLong Blog]

【山田祥平のRe:config.sys】【特別編】この夏、大きく変わるGoogleマップ
[PC Watch]

操作感も軽快ですしEarth表示も航空写真がシームレスに表示されるので非常に使い心地は良い感じです。

ところが、新バージョンは県道クラスの道路が着色表示されないのです。
PC Watchのコラムには「地図上の情報を道路に埋もれさせないためにカラーリングを変更した」ということが触れられています。

試しにアメリカ国内の様子を見てみると、あちらは通りにみんな名前が付いているせいか旧図式だと結構そこらじゅうが黄色く、目にうるさい感じになってしまっています。
日本国内だけのことを考えるとそんなに県道目立ってたかなあ?と思いましたが、アメリカの状況は納得でした。

ストリートビューがあるので今後もGoogleマップにはお世話になると思うのですが、新図式は慣れるまでにちょっと時間を要するかも知れません。

ARMA3ベータ版は6/25から?

公式のリリースは出ていないようですが、E3に合わせてベータの開始が6/25予定であるという情報が公式のtwitterアカウントなどから出ています。


まだどういった要素が追加される等々のことは詳しくわかりませんが、今後しばらくの間は色々情報がアップデートされてきそうです。

江ノ電

境川川下りの時に偶然撮影できた写真です。
130614_01
江ノ島駅のちょっと先の藤沢街道が真南に曲がるところです。

130614_02
警報機はたくさん付いているのですが、遮断機のような物理的に遮断する工作物はないので慣れていないとちょっとびっくりします。

境川川下り

いつもお世話になっている境川を源流から河口まで走ってみることにしました。

境川 (東京都・神奈川県)
[Wikipedia]

まず源流なのですが、城山湖のある草戸山北東面であるとWikipediaに記載がありましたので、なんとなくその付近の沢をスタート地点にしました。
ちょうど城山湖野球場のあたりです。
130613_01
大体ここということにしておきます。

130613_02
源流付近で撮影した季節感のある?写真

130613_03
道路脇に周辺の登山道案内図がありましたが、境川源流に関する記載はなし。
続きを読む

新しいAMD FXシリーズが発表

E3でまずは発表だけという感じで情報が出たようです。

AMD、“5GHz”の大台に到達したAMD FXシリーズを発表
[PC Watch]

5GHzという数字が目立っていますがこれはあくまでもTurbo COREが一番効いている時で5GHzになるんだそうです。
とは言え、恐らく定格クロックは4GHz中盤~後半あたりになるのではないでしょうか。

同じPiledriverコア採用の現行モデルである8350が定格4GHzであることを考えると単純なクロックアップ以外に何らかの改良が施されている可能性もありますが、詳細についてはまだ不明な点が多いようです。

今夏に”システムインテグレータを通じて登場”という表現になっているので現状では自作市場向けの単品売りも未定ということなのでしょうか。
マザーが対応してくれれば積み替え候補になるのですが…

うま煮ライスってなんだ

さてさっそくレシピの話なんですが、まずうま煮ライスとは何ぞやというところからネットで調べ始めました。
するとどうも”中華風うま煮がご飯の上に乗っているもの。福神漬が添えてあることが多い”というところまでわかりました。

また出てくる情報はなぜか新潟県の情報が中心でした。ラーメンと合わせたうま煮ラーメンというのもポピュラーなようです。
友達も新発田で食べたということでした。
何か地域性のあるメニューなのでしょうか。

次にそもそもの”中華風うま煮”はどういう料理なのかというのがありました。
ネットで調べると様々なパターンのレシピがありましたが、

・基本的に肉野菜炒めに水溶き片栗粉でとろみをつけたもの
・肉は豚バラが多く使われている
・野菜は白菜中心に様々
・味付けは中華スープの素+オイスターソースまたはしょうゆが多い

ということがわかりました。
後は作ってみるだけです。
続きを読む

Opera NextのLink機能がちょっとアップデート

Nextも時々アップデートがされますが、直近バージョン(15.0.1147.44)でLink機能が強化されました。

Opera Linkで同期しているブックマークを15.x系のスピードダイヤルにインポートすることができるようになっています。
15.x系からはスピードダイヤルをフォルダのように使うことができるので、ブックマークのフォルダを作っている場合はそのままスピードダイヤルのフォルダとしてインポートされます。

15.x系からはいわゆる従来型のブックマークは実装せずに、スピードダイヤル(とスタッシュボックス)で同様の機能をまかなおうということなのでしょうか。