月別アーカイブ: 2013年12月

Webアプリケーションファイアウォールを入れてみる

借りているさくらインターネットのサーバにWebアプリケーションファイアウォールのサービスがあったのでここ数日試しにONにしたりOFFにしたりしていました。

よくCMSとWebアプリケーションファイアウォールは組み合わせによっては不具合の原因になる、という情報をネットで見てビビっていたのですが、
基本的に当blogの動作に重大な影響はないようです。

ただしどうもプラグインのImageZoom(画像をズーム表示するプラグイン)は動かなくなってしまうみたいです。
Webアプリケーションファイアウォールを使わない手はないので、しばらくImageZoomはオフにしておこうかと思います。

わわ菜のあえ物

先日購入した柔らかい白菜、わわ菜の芯の部分が残ったのであえ物にしました。
131210_01
下ゆでなどの加熱はせずに、ポン酢+ごま油+砂糖少々+塩少々で味付けをしました。
トッピングはベビースターラーメンです。

恐らく塩ベースやしょうゆベースでもおいしくできるのではないかと思います。
おつまみ風の味が好きな方はうま味調味料をちょっと振っても良いでしょう。

とうとう湯たんぽ投入

今年もとうとう湯たんぽを出しました。

原始的な暖を取る道具ですが効果はてきめんなので是非おすすめしたいです。
布団に入ってから暖かくなるまでの耐える時間が短くて済みます。
131209_01

昔使っていたのはブリキ製でお湯を入れると超アツアツになるちょっと扱いにくい代物でした。
今は写真のような樹脂製のものがあって、こちらは大変運用しやすいです。

WordPressのダッシュボードにログインできなくなった

WordPressのダッシュボードへの接続をSSL化しようと思ってWordPress HTTPSというプラグインを入れていろいろ設定をしていました。

動くところまではうまくいっていたようなのですが、なぜかログイン操作を行ってもダッシュボードにログインができなくなってしました。
原因がプラグインにあるのは間違いなさそうですが、そもそもプラグインのオン・オフはダッシュボードで行うのでログインができないとどうにもなりません。
ちょうど自動車のカギの閉じ込みのような状況です。

で、ネットで検索してみたところやはり同様の事例がありました。

httpsにリダイレクトされて管理画面が操作できない
[WordPress.orgフォーラムのトピック]

まさにドンピシャです。

回答にある通り、レンタルサーバの管理ツール(phpMyAdmin)でデータベースを直接編集して、いったんプラグインを全部止めてしまえばまずはログインができるようになります。

管理パネルにアクセスできないときに全プラグインを停止するには?
[WordPress Codex]

というわけで緊張する操作でしたが無事に完了し、めでたく経緯をエントリにすることができました。
しかし共有SSLでダッシュボードへのSSL接続を実現しようとしたのが良くなかったんでしょうか。
とりあえず本件は置いておこうと思います…

サブウーファー故障する

愛用のYAMAHAのサブウーファー(YST-MSW8)が壊れてしまいました。

2010年に一度エントリにしていたようです。

当時のエントリ

音は出るので機能的には問題ないのですが、片方のチャンネルにブーンというハムノイズが乗るようになってしまったのです。
かれこれ10年くらい使っているものなので経年劣化ではないかと思います。

ただ処分するのだと勿体ないので、捨てる前に一度分解してみようと思います。
目視で明らかにおかしなところがわかって、なおかつ簡単なはんだごて作業で直せるならベスト中のベストなのですが、さすがにそこまで過度な期待はしないでおこうと思います。

WordPressの改ざん対策を悩む

定期的にIT系のニュースなんかにも出ていますが、WordPressをはじめとしてCMSの改ざん被害というのはとても多いそうです。

うちもなんとなくWordPress使ってます、じゃまずいなということで管理者のパスワード管理やCMS本体のバージョン更新くらいは熱心にやっているところなのですが、
ネットで検索するとプラグインを使う方法やGoogleのツールを使う方法など色々と改ざん対策の方法が掲載されています。

一応自分の理解できる範囲では万全の対策をしたな、というところまでは持って行きたいのですが、対策手段や情報も多様なので悩みどころです。
基本はCodexに書いてあることからだと思うのでまずはそこからでしょうかね。

Scancode Mapでアプリケーションキーを作る

以前Windowsキーを作るのに使ったScancode Mapですが、同じ要領でアプリケーションキーを作ってみました。
アプリケーションキーというのは要は右クリックに相当するキーで、コンテキストメニューを呼び出せます。
今までコンテキストメニューを使う操作は右手で右クリック、左手で対応するキーを押していたのですが、いよいよ最近キーボード依存が強くなってきたのでキーボードにアプリケーションキーを作りました。

要領は以前のエントリと同じです。

入力する値は

00 00 00 00 00 00 00 00
02 00 00 00 5D E0 38 E0
5B E0 7B 00 00 00 00 00
00 00 00 00

となりました。これで無変換キーをWindowsキーに、右Altキーをアプリケーションキーとして使えます。
しかしWindows8導入当初はタッチ操作できるようにしようかなとか言っていたのにキーボード依存が強くなるとは完全に逆行していますね。

ライトミールブロック

トップバリュブランドで展開しているの棒状のカロリー補給食です。
131204_01
1本100kcalというところまでカロリーメイトブロックにそっくりです。
味はチョコ・ブルーベリーヨーグルト・フルーツがあります。

自転車に乗る時の補給食としてはもちろん、朝食の用意が面倒な時など重宝しています。
カロリーメイトブロックと比べてどうか?という点についてですが、味はお好みがそれぞれあるでしょうから置いとくとして、しっとり感はライトミールブロックの方が強いです。
そのため飲み物なしでも割と食べやすいという特徴があります。

PB製品らしく比較的安価に調達できるところも助かります。

イー・アクセスとウィルコムが合併見込み

急に出てきたのでちょっとびっくりしました。

イー・アクセスとウィルコム、合併で基本合意
[ケータイWatch]

来年4月1日で合併するとのことです。
まだ詳しいことは決まっていないようですがどうなるでしょうか。

サービスの内容に変更があるかどうかはもちろんのこと、”ウィルコム”という名称が残るかどうかも注目ですね。
個人的には寂しくなるのでRadeonみたいにブランド名称だけ残しておいてほしいのですが…

デスクトップ向けAPUに新製品追加

ここに来て新製品が登場しました。

AMD、デスクトップ向けA10-6790KとA4-6300を発売
[PC Watch]

6790Kは6800Kの1個下、6300は6400Kの下ということになるのでしょうか。
6300はGPU部分も8370Dという6400K比で1個低いクラスになっているようです。
いずれの製品も若干定格のスペックが低いですがTDPが特別低いなどといった特徴はないようです。

どういう立ち位置の商品なのかちょっと気になりますね。