月別アーカイブ: 2015年3月

蒸し焼き法でホッケを焼く

身が厚くちょっと中華鍋では焼きにくいホッケを途中で料理酒を使って蒸す蒸し焼き法で焼いてみました。
150310_01
150310_02
まあまあの出来です。今までホッケはあまり買う気になりませんでしたが、これならメニューに取り入れてもいいかもしれません。
蒸し焼きにしている関係かふっくらとした仕上がりになるのですが、焼き魚はカチカチというかカスカスに焼けたのが好きなので、どうやったら鍋でカチカチに焼けるかも追求していきたいと思います。

余った野菜のスープ

150309_01
割と良く作るメニューのひとつです。余った野菜の切れ端を刻み、コンソメ・塩・こしょうで味付けしただけという簡単なものです。
トマトがあれば加えてあげると味が決まりやすいです。
単体でもOKですしパンやご飯との相性も良いです。

寒川北ICと海老名ICを調査

今月は高速道路の開通が多いので色々と興味深いところです。
今日は21時に圏央道の寒川北ICから海老名JCTの間が開通するので、開通直前の様子を見に行きました。
茅ヶ崎JCTから相模原愛川ICまではさがみ縦貫道路という通称がついており、神奈川県央の主力幹線道路としての役割が期待されています。

150308_01
まず寒川北ICの手前からです。東名高速方面に行けない旨の看板が昼時点ではありました。前方の電光掲示板も茅ヶ崎方面のみに行ける旨を案内中です。

150308_02
寒川北ICの入口です。
続きを読む

鼻ワセリンを解禁

いよいよ花粉症もひどくなってきたので今シーズンも最も極端な対策である”鼻の穴にワセリンを塗る”を使い出しました。
効果はあるのですが、息を吸うと吸気が油臭くなってしまうのが難点です。
目の周辺に塗った場合は量によりますが塗った箇所がテカテカするので、場面によってはふさわしくないかもしれません。

自分では過激な対策と思っていたところなのですが、”花粉症 ワセリン”などの検索クエリで検索すると
同じように鼻の穴や目の周辺にワセリンを塗る花粉症対策が数多く紹介されています。思っているよりはよく知られている方法のようです。
安価で効果は間違いないのでデメリットを理解して使えば有効だと思います。

自転車に乗る時に擦れる箇所の保護にも使えますし、ワセリンにはかなりお世話になっています。

中華鍋で焼き魚を焼く方法を若干アップデート

焼き魚用アルミホイルを使ってちょくちょく焼き魚を食べているのですが、
どうしてもやや生焼けに仕上がってしまうことがあり困っていました。

そういう場合は電子レンジで追い討ちして食べることになるのですが、レンジが魚くさくなってしまいイマイチです。
またネットで色々調べてみると「蒸し焼きにすると良い」という情報が載っていました。試してみたところうまくいったので今後は以下の方法で行こうと思います。

1.魚は水分をふき取っておく。

2.中華鍋に焼き魚用アルミホイルを敷き、魚を皮の方を下にして乗せる。
→皮が先か身が先かという話があるのですが、皮を先に固めてしまう方がおいしくできる気がします。
→皮に切れ目を入れておくと反ったり縮んだりするのを予防できます。

3.弱火でスタートし、皮からにじんでくる脂をキッチンペーパーでふき取りつつ皮を焼いて固める。

4.皮が大体焼けたら料理酒を少々垂らし、中火に火力を上げる。ふたをして蒸し焼きにする。
→料理酒で蒸し焼きにすると魚くささがやや軽減されます。中華鍋にふたはついていないのですが、うちではレミパンの物を転用しています。

5.ある程度蒸し焼きにしたら裏返し、身のほうを焼く。

6.また脂をふき取りながら焼き、身の方が完全に焼けたら出来上がり。

以前身の断面が丸い魚は焼きづらくイマイチという話をエントリに書きましたが、この蒸し焼き併用法ならうまく焼けるかもしれません。
アジあたりで再チャレンジしてみたいと思います。

Vivaldi TP2が登場

ここのところのスナップショットを取り込んでTP2が公開になりました。
バージョンは1.0.118.19となっています。

「Vivaldi」Technical Preview 2が公開、ブックマークバーや“早送り”機能を追加 64bit版Windows向けのパッケージの追加も
[窓の杜]

Technical Preview 2 is here!
[Vivaldi blog]

やはり使い勝手に大きく影響するのはブックマークバーでしょうか。
スナップショットにあった多言語対応や試験版のx64Windows用ビルドなども含まれています。
最初のTP公開からかなり活発に動いている印象です。

Vivaldi blogのTP2リリースのエントリを執筆されているのは日本人の方ですが、確か元Operaの方だったように記憶しています。

津久井広域道路の調査

今月末には相模原ICも開通予定ということですので調査に行きました。
ICだけだと新小倉橋を渡っておしまいになってしまうので、接続道路である津久井広域道路とその予定地もあわせて見て来ました。

ネットで津久井広域道路について検索してみると、相模原IC周辺のまちづくりに関係する相模原市の資料が見つかりました。
これに大ざっぱな計画線形なども載っていたので、これを参考にして調査をしました。

津久井広域道路も関連する計画として触れられていますが、起点は国道16号の橋本五差路付近、相模原ICに接続して国道412号の関交差点のもうちょっと先に合流するという計画になっているようです。
具体的なのはここまでらしいのですが、どうも構想としてはさらに西に延伸する計画もあるようです。

部分的にはまだ高規格でないところもありますが、橋本五差路から新小倉橋までは現道があります。
今回の相模原IC設置で延伸され、根小屋小学校の横まで1本の道になるということのようです。
150304_01
それでは橋本五差路からスタートです。
続きを読む

Opera:flagsの機能でメモリを節約する方法の紹介記事

割とOperaの話題を供給してくれる窓の杜の連載に面白い記事が載っていました。

#モリトーク Operaのメモリ消費を削減する裏設定
[窓の杜]

あまりここ最近アプリケーションのメモリ消費量を気にすることはなかったのですが、どのくらいの効果があるか試してみました。
タブ8枚を開いた状態で有効だと約340MB、無効だと約560MBというところでした。確かに結構違うものです。

Opera:flagsの機能もなんだかんだで100個以上あるので、こうやって紹介していただけるのはありがたいです。

歯医者に行きました

おなじみの検診に行きました。
年末年始に取れた詰め物の作り直しをしたのでそれほど久々感はありませんでしたが…

前歯の間がブラッシング時にしみる気がしたので相談してみましたが、異常は認められないということでした。
ブラシの当たる角度によってはしみるような感覚があることもありますよ、ということでした。

今回は診療開始直後に行ったのですが、最初はまだ機械が十分暖まっていないのかタービンから出てくる水がえらく冷たかったです。

花粉に慣れるツーリング

花粉症も本格的にシーズンインですが、ある程度体を花粉に慣らすべく青梅の方に行きました。
ハイシーズンは観光客で混雑すると思うのですが、今の時期は道路も閑散としていました。

150301_01
まずは武蔵五日市です。
ここまでは時々来ることもあります。
ここから秋川街道を通って青梅方面に抜けました。
途中二ッ塚峠という峠があります。坂本交差点からでも5%×2.3kmというところなのですが、冬場はあまり坂を登らないせいか思ったより手ごわく感じました。

峠を降りてからは国道411号→都道45号で多摩川の右岸を進みます。
軍畑駅付近で川を渡り、軍畑駅で休憩にしました。
150301_02
軍畑大橋から。名物の鉄橋が見えます。

150301_03
こちらが軍畑駅です。無人駅ですが、きれいなトイレに加えて駅前にベンチもあり、空いていれば小休止に便利です。
続きを読む