月別アーカイブ: 2015年11月

次期AMD製品のサンプル製造の情報

とりあえずサンプル製品の製造に成功したということのようです。

GLOBALFOUNDRIES、14nm FinFETを採用したAMD製品のサンプル製造に成功 ~2016年にCPUやAPU、GPUなど複数製品の投入を予告
[PC Watch]

かねてから20nmはスキップして14nmで次期製品を作るという話が伝わっていたので、計画通りに進んでいるようです。
次期製品は既にテープアウトの段階まで終わっているということなので設計は完了しているようです。

次期製品というとZenと呼ばれているハイパフォーマンスx86、第7世代APU、HBMの改良型を搭載したGPUが予定されています。
あえて複数の次期製品(原文のリリースでは”multiple products”)がテープアウトしていると言っているので、ここは強調したい部分なのかもしれません。

14nmPPは新しいプロセスかつ20nmをスキップしているという事情があるのでスムーズに生産工程が立ち上がるかは気になるところです。
リリースでは2015Q4に生産工程を立ち上げ開始、2016年にはフル稼働で生産を開始する見込みとの記載がされています。

恐らくこの製品群のいずれかがうちのメインPCに入る予定なので期待しています。

リニューアルしたパーツの感想

記憶がフレッシュなうちにまとめておこうと思います。

1.クランクセット(スギノOX901D Classic Compact Plus+)

まずクランク長が2.5mm短くなっているので、単純にクランクの下死点は2.5mm上昇しているはずだよな…と考えてサドルを2mmくらい上げました。
ついでにほんのわずかにサドルを前に出して座る位置は変化しないようにしました。
結果、サドルの高さとハンドルまでの距離、サドルとハンドルの落差がちょうどいいくらいにまとまったのか、非常に楽なポジションができました。
クランクも非常に回しやすいですし、短くして良かったと思います。

46-34というチェーンリングの歯数構成は目論見通り非常に使いやすく、アウターギアの出番が増えました。
本当に贅沢言うならスプロケットに18Tがあると良いのですが、現状でも十分満足です。

フロントの変速はやはりシマノの純正品に比べると若干劣る印象です。
一発できれいにガシャンと入る場合もあるのですが、時々ガチャガチャン!とちょっと時間がかかっているときがあります。
実用上問題は感じないのでOKです。

続きを読む

歯医者に行きました

恒例の歯科検診に行きました。

特別問題なしかと思いきや、親知らずに虫歯の兆候らしきものが認められるということで、近日中に抜歯することになりました。
虫歯そのものは非常に初期のもので放置してもいいくらいらしいのですが、親知らず自体が斜めに生えていてどっちみちいつかは抜くことになるそうだったので、
この機会に抜いちゃいましょうということになりました。

前回は口と鼻腔が貫通する恐れありということで大学病院での抜歯でしたが、
今回はいつもの診察室でできるとのことです。

EMET5.5betaを導入

Windows用の脆弱性緩和ツールであるEMETに5.5betaが出ています。
5.5betaはWindows10にも対応しているので入れてみました。

EMET 5.5 Beta を公開しました
[マイクロソフト 日本のセキュリティチーム]

表示は英語なのですがありがたいことに日本語マニュアルがあります。
1コンシューマレベルでも対策が多段になっているに越したことはないと思うので、継続して使っていきたいと思います。

Youtubeの動画再生がスローになる問題

タイトルの通り、Youtubeの動画再生が超スローになってしまう問題が発生しました。
最近Windows10のクリーンインストールをしたからそれかと思いましたが、いろいろチェックしてみるとOSが直接の原因ではありませんでした。

原因はAudio 8 DJのドライバが1世代前のものだったことです。意図的に古いものを入れた記憶がないので単純ミスだと思います。
不具合対応をする際にドライバをロールバックすることがあるのでドライバ類は大体3世代分くらい保管しているのですが、それが仇となってしまいました。

というわけでYoutubeの動画再生がスローになってしまう場合はサウンド関連のデバイスにトラブルが起きていることが多いようです。
今回のようにドライバの更新や入れ直しで直ることが多いそうです。

Vivaldiベータ版が登場

TP4でも十分ベータ版相当という印象を持ってはいましたが、一区切りということなのかベータ版に移行しました。

Vivaldi launches its first beta
[vivaldi blog]

Webブラウザー「Vivaldi」、初めてのベータ版をリリース 「Google Chrome」拡張機能をフルサポート。プライベート閲覧やWEBパネルなどの機能も
[窓の杜]

サブ的に使っていますが悪くないブラウザだと思います。
特にF2を押してからキー入力するとブックマークや設定画面にアクセスできるクイックコマンドは便利です。
キー入力なんて不便に思いますが、仮にブックマーク登録されていれば、F2キーを押して”hebo”くらいまで入れれば当blogが検索候補に出てきます。
フレーズだけ覚えていれば割とどこにでもすぐ行けて便利です。
もちろん、そのまま検索エンジンに検索クエリを送ることもできるので重宝します。

Shift+矢印キーで画面内を移動できる空間ナビゲーションも便利な機能です。
クイックコマンドと空間ナビゲーションの組み合わせで、ほぼマウスに触らずにブラウジングが可能になっています。

ベータ版ということでだいぶ安定感も増しているので、気になっていた方にはぜひこの機会にお試し頂きたいです。

Catalyst Control Centerは年内に置き換え見込み

長らくRadeonのドライバパッケージとして使われてきたCatalyst Control Centerは年内にも別の製品で置き換えられるそうです。

AMD、Catalystを置き換える新ドライバ「Radeon Software」
[PC Watch]

盛りだくさんなのは相変わらずのようですが、現状のCCCが重いだけに軽量化されているというのは期待が持てます。
ドライバは新しいものが出次第すぐに更新する人なので、以前のCCCにあったリリースお知らせ機能が復活してくれると助かるのですがどうなるでしょう。

オニキスさんオーバーホール完了(2)

交換されたパーツ類の続きです。

4.ホイール(シマノWH-R500→MAVIC CXP22+シマノ9000系ハブの手組み)

最も予定外だったのがこれです。
ホイールについては来年度か再来年度くらいに換装を予定していましたが、今回のオーバーホールで自転車屋の店主殿から「後輪のカップ側がもう限界に近い」という指摘を受けました。
コーン側だったら前に直した時の要領で交換可能ですが、カップ側となるとハブごと交換になってしまいます。
そんなわけで、予定より早くなってしまいましたがホイールも換装となりました。
151102_01
前輪側(影のせいで見づらい)
151102_02
後輪側
CXP22の矢印モチーフのデカールがなかなかかっこいいです。

ホイールは改めてオーダーしたものではなくて、どういうわけか店頭にほとんどイメージ通りのものがあった、という感じです。
クランクの時同様とにかくあんまり強そうにしたくないので、
・スポーク数が多いこと
・スポークがエアロ形状でないこと
・リムの高さが低いこと
・ラチェット音が静かなこと
あたりが希望としてありました。
なおかつ、泊りがけのツーリングにも行くので走行性能よりは可用性が優先される、という感じです。
続きを読む

オニキスさんオーバーホール完了(1)

オーバーホールついでに小改修となりました、というエントリになる予定だったのですが、大改修になってしまいました。
151101_01
電車だったら全検とか言っていましたが、”○○車輌 平成27年 改造”という銘板が取り付けられるレベルの大掛かりな更新です。

変わったのはこちらです。

1.クランクセット(FC-5750→スギノOX901D Classic Compact Plus+)

かねてから今回のオーバーホールに合わせて交換しようと思っていた部品です。
前側のギアは2枚構成になっていて、大きい方が歯数50、小さい方が歯数34でした。
ところが大きい方に変速すると重くてしょうがないのでほぼ使っていませんでした。
そんなわけで、大きい方のギアを歯数46に設定したクランクセットに入れ替えたというわけです。

151101_02
すんごい適当な新旧比較写真です。歯数が4違うだけですが結構大きさが違う感じがします。

更新前(FC-5750)

R12 R13 R14 R15 R16 R17 R19 R21 R23 R25
F50 4.17 3.85 3.57 3.33 3.13 2.94 2.63 2.38 2.17 2.00
F34 2.83 2.62 2.43 2.27 2.13 2.00 1.79 1.62 1.48 1.36

更新後(OX901D Classic Compact Plus+)

R12 R13 R14 R15 R16 R17 R19 R21 R23 R25
F46 3.83 3.54 3.29 3.07 2.88 2.71 2.42 2.19 2.00 1.84
F34 2.83 2.62 2.43 2.27 2.13 2.00 1.79 1.62 1.48 1.36

ギアレシオをテーブル状にしてみました。よく使うギア比は2.00~2.40くらいです。

以前のクランクだと前34-後ろ16の2.13で発進したとして、前を変速すると3.13と強烈に重くなります。
後ろを2枚軽くしてもまだ2.63あるという状況です。

今回の換装の結果、同様に2.13で発進したとして、前を変速すると2.88となります。
これではまだちょっと重いので後ろを1枚軽くすれば2.71、2枚で2.42とこれならどうにかなるな、というギア比になります。

前50でも8枚目に入れれば2.38になるじゃん、ってのはその通りなのですが、チェーンが斜め気味にかかってしまいますし、
前後とも変速が忙しくなってしまうので大変だったというわけです。
続きを読む