月別アーカイブ: 2015年1月

久々の歯の治療

昨年末に詰め物が取れた歯の治療に行って来ました。
久々に歯医者でまとまった時間歯を削ったり型を取ったりしました。
形の調整以上に結構削られた感じがしましたが、先生曰く虫歯にもなっていないし形の調整も麻酔なしでできたので良かった、とのことでした。

見る限り詰め物は経年使用の結果、磨耗で薄くなり折れてしまったのではないか、ということでした。
外れるたびに歯を多少削らないといけないことを考えると、治療しても健全な歯より寿命が短くなってしまっているのは確実です。
改めて歯の手入れはしっかりやっておこうと思った次第です。

Mullins搭載製品が発表

昨年11月に発表されたモバイル向けAPUのMullinsを搭載した製品が発表されたそうです。

BungBungameのAMD APU搭載タブレットが2月発売へ
[PC Watch]

気になる価格は不明ですが、列挙されているスペックを見るになかなか悪くないように思えます。
発売元のBungbungame(バンバンゲームと読むんだそうです)はソフトウェアメーカーとして創業しながらタブレットやスマートフォンの開発も手がける台湾の企業とのことです。
会社のWebサイトを見ると台湾っぽいアプリケーションが紹介されたりしていてちょっと面白いです。

ブロッコリーのたらこソース

知り合いの生産者の方が野菜を送ってくれたので、尊敬する平野レミ先生がテレビの生放送で披露したことでよく知られるブロッコリーのたらこソースを作ってみました。
150108_01
やっぱり倒れました。

ブロッコリーは丸ごとレンジで加熱し、その間にバター・小麦粉・牛乳・たらこでソースを作るというシンプルなレシピです。
結果として、

・見た感じが面白い
・簡単
・時間がかからない
・すぐ変色するブロッコリーを速やかに調理できる
・おいしい

と弱点のない料理になっています。
作ってみるとわかりますが、加熱すると多少傘が開いてバランスが悪くなります。倒れやすいのはこの辺が理由ではないかと思います。

CES2015の話

年明け恒例のCESがラスベガスで開催中だそうです。
家電見本市と言いながらPCやスマートフォンなどが目立っていた昨今ですが、今年は自動車関連の製品が多数出ていて部分的にはモーターショーの様相ということです。

いつもお世話になっているインプレスさんには自動車部門もありますが、下のリンクのような記事が出ていました。

メルセデス・ベンツ、基調講演で最高にラグジュアリーな自動運転車「F015 Luxury in Motion」を世界初公開
[Car Watch]

気になるのはAMDですが、どうもチラつきを押さえる技術であるFreesync関連の製品公開があるようです。
まとまった記事等が出れば触れてみたいと思います。

ひび・あかぎれ対策用品

冬場の水仕事はお湯を使うこともありひびやあかぎれを誘発しがちです。
自転車で手先が冷えた上で水仕事をするので余計になりやすいというのもあるかもしれません。

微細なものでも痛くて気になるので、以下のような対策用品を使っています。
150106_01
左側の箱がキズケアフィルム(ピアック株式会社)です。
非常に薄いフィルムでよく密着するので、傷の保護に適しています。
薄すぎて貼るのがちょっと大変なのが難でしょうか。通常のバンドエイドタイプと指先を包んでくれるタイプがあります。

右のチューブが液体ばんそうこうリュウバンS(大木製薬株式会社)です。
こちらは接着剤のような薬剤で、傷口にピンポイントに塗布することで傷口をカバーしてくれます。
子供の頃木工用ボンドを手に塗ってパックのようにして遊んだものですが(自分だけだったらどうしよう)、ちょうどそんな感じです。
メカニズム的に水に弱そうなのですが、なかなか強度があります。爪と皮膚の境目の傷に便利です。

この2製品とハンドクリームで何とか対抗しています。お困りの方はぜひお試しになってはいかがでしょう。

ビジネスホテルに泊まると調子がいい謎

年末にお腹の具合対策をまとめたりしましたが、あの中には”自転車で泊まりのツーリングをした際、ビジネスホテルに泊まるとお腹の調子が良い”
という経験則を元に決めた物がいくつか含まれています。
サンプル数としてはもちろん少ないですが、どうにも傾向が明瞭なので何でなのか考えてみた次第です。

1.それほどストレスがない
終日自転車に乗っているのでまあストレスはないはずです。

2.食事を摂る時間が早い
大体いつも17時チェックインで到着後に入浴→洗濯→食事という感じで大体20時前には食事が終わっています。

3.食事が軽め
本当はしっかり食べるべきなのかもしれませんが、激しく運動した後は意外に量は食べなかったりします。
食後ちょっと置いて改めてカロリーメイトなどを食べたりすることもありますが…

4.食後寝るまでが長い
早く食事をした分、寝るまでには十分な時間があります。このblogを更新していたりもします。

5.翌朝決まった時間に起き、決まった時間に食事を食べている
ビジネスホテルに泊まっている時は大体朝食開始直後に食事をしに行ってすぐ出発、という流れです。朝食の時間はほぼ固定ですし、そこから逆算して起きる時間もほぼ固定です。

結果としてビジネスホテルに泊まるだけで消化器に負担が少なく、規則正しい生活になっていたということなのでしょうか。

慢性的にお腹の調子が悪くてもなんだかんだで多少調子のいい時があったりするので、そういう時の生活や食事内容を振り返ってみると意外に発見があるものかもしれません。
調子の良し悪しを大ざっぱに記憶しておくだけでも症状の緩和に役立つ場面があるように思います。

マウス混信?問題の対策

無線マウスのカーソルの動きが時々悪くなっていた問題について対策をしました。

内容は、”レシーバの位置をマウスのすぐ近くにする”という割と原始的な方法です。

電気店などに行くとUSBケーブルの延長ケーブルを売っているので、これを使ってレシーバをマウスパッドのすぐそばに固定してしまいます。
よく「PCケース背面にレシーバがある場合前面のコネクタに移動させると受信状況がよくなる」と言われますが、その対策のさらに極端なバージョンという感じです。

今のところこれで問題は再発していないので当面これで行こうと思います。

早いところ有線マウスにすれば解決なのですが、縦の長さ100mmくらいのマウスでないとどうも使いづらいのでなかなかこれという製品がなく困っています。

石川PAで休憩

今冬はぷらっとパーク関連エントリが多いですが、今回は中央自動車道の石川PAです。
150103_01
幹線道路沿いにあるわけではないですが、滝山街道とセットでルート設計すると便利かと思います。

150103_02
八高線焼と高尾ポテトを入手しました。

相模原駅付近の自転車道が延伸中

前にも一度エントリにした国道16号沿いの自転車道ですが、昨日通りがかったら延伸工事の真っ最中のようでした。
150102_01
工事期間は2015年の3月末までのようです。

150102_02
とは言え、ほぼ出来上がっている印象です。

150102_03
歩道部分に柵がありましたが、これも今回の工事にあわせて設置された物のようです。

150102_04
やっぱり最近の物ですね。
恐らく、歩道部分を自転車が走りにくく感じるよう心理的な効果を狙って設置されているのではないかと思います。

150102_05
この標示も恐らく同じようなタイプの物かと思います。「手前の歩道ではなくて自転車道に入ってね」という意味合いと思われます。
車道に出てそのまま逆走、という風に解釈できてしまうのもちょっと怖いですが…

150102_06
ロードサイド店の出入り口と自転車道が交差する部分にはこのような標示もありました。

自転車道の整備と同時に「自転車道のある区間は自転車は自転車道を通行」というルールの告知が様々な形で行われている印象を感じました。
供用開始された後に市役所(国道事務所?)や警察署からどのような形でPRがあるかも気になるポイントです。

雪の秋川駅

晴れ、昼過ぎから所により雨か雪という予報だったので、まあ”ところにより”なら降ってもそんなに降らないだろうと思っていたら結構降っていました。
150101_01
強い北風で雪が舞う中でのサイクリングでコンディション的には過酷でしたが、2014年のジロ・デ・イタリアのようでちょっとテンションが上がりました。