月別アーカイブ: 2022年9月

オクラの和え物

オクラをいただいたのでシンプルに加熱して和え物にしてみました。

オクラは加熱の加減が難しく、加熱しすぎるとぐにゃぐにゃになってしまって今ひとつおいしくなくなってしまいます。今回は板ずり後に電子レンジ(NE-BS658-K)の葉物野菜加熱モードを使用して加熱してみました。

このモードには仕上がり弱・中・強の3段階があり、今回は弱を選択してみました。加熱はされていながらシャキッとした歯ごたえは残るちょうどいい加熱具合になりました。ブロッコリーやオクラの加熱に非常に便利なモードです。

Pixel7と7Proが10/6にお披露目

秋にPixel7の情報が公開されるという話が出ていたと思うのですが、10/6に情報が公開されるそうです。

今使っているPixel 3a XLは今年の5月でアップデート配信の対象外になってしまい、Androidの更新やセキュリティアップデートが配信されなくなってしまいました。目下次の機種を検討中です。

Pixelの無駄の無さは非常に気に入っているので、次の機種もPixelにしようと思っています。

そんなわけでPixel7は楽しみではあるのですが、割とPixelのハイエンドラインの製品は本体が大柄なのと、為替や物価高騰などの影響で値段がとんでもないことにならないかが心配です。

藤井聡太竜王がAMDと広告契約

将棋棋士の藤井聡太竜王がAMDと広告契約を結んだとのことです。既に特設Webサイトなどのコンテンツが公開されています。

藤井聡太竜王、AMDのブランド広告に出演

[PC Watch]

藤井聡太竜王は将棋の研究に自作PCを使っていることで知られ、初代Ryzen登場時にはRyzen搭載の自作機を、その後Ryzen Threadripper機も自作したという話が過去にニュースになっていました。

AMDファンなので人からPCの機種選定を依頼されるとAMD機を勧めることが多いのですが、「AMDは聞いたことがないからちょっと…」と難色を示されることが多くありました。今回の藤井聡太竜王の広告出演でAMDの認知度は確実に高まると思うので、喜ばしいニュースです。

初秋の上越方面

フェーン現象で急に暑くなる日もありましたが、空の感じは秋の雰囲気になってきました。

写真は飯山市街から上越方面に抜ける国道292号の妙高市長沢原という地域です。この近辺では道路が大きく線形改良されてかなり走りやすくなりました。

相変わらず上越方面に行くと距離の割りにひどく疲れるのですが、路面からの振動が原因ではないかと疑っています。どれくらいの振動を受けたかを何らかの形で計測できると面白そうなのですが、難しいように感じます。

千曲駅

しなの鉄道の千曲駅です。

自治体名の千曲市と同じ名前の駅ではありますが、千曲市の中心部に近いのは1駅長野方面寄りの屋代駅の方です。千曲駅は住宅地の中の駅という感じで、比較的閑散としています。

開業は意外に最近の2009年で、しなの鉄道発足以降に開業した駅になります。

駅舎は木のデザインが特徴的な立派なものです。信濃国分寺駅などにも似た雰囲気を感じます。

駅前のロータリーです。
長野県内ではまだ珍しいシェアサイクルが置いてありました。

Microsoft DefenderでChromiumアプリが誤検知される問題

Microsoft Defenderのパターンファイルが特定のバージョンの場合、Google ChromeやEdgeなどのChromiumベースのアプリがマルウェアと誤検知される問題があるそうです。

マルウェア「win32/hive.zy」が検出されるトラブル ~「Microsoft Defender」ウイルス対策の誤検知か

[窓の杜]

問題が発生した場合、セキュリティインテリジェンス(=パターンファイル)を1.373.1508.0以降のバージョンにバージョンアップすれば解消します。

アップデートできない時は

まれにWindowsの設定画面からプログラムの更新を行ってもバージョンが上がらない場合がありますが、その場合はPCを再起動してから再度実行するか、またはスタンドアローンのファイルでセキュリティインテリジェンスをアップデートすると解消します。

Security intelligence updates for Microsoft Defender Antivirus and other Microsoft antimalware

[microsoft]

※リンク先にあるMicrosoft Defender Antivirus for Windows 11, Windows 10, Windows 8.1, and Windows Server がMicrosoft Defender用のファイルです。

Pythonで勾配別標高グラフを作る

J Sportsのサイクルロードレース中継を見ていると坂の勾配が1km毎に表示された断面図が表示されることがあります。

ああいったものを作れないかと思い、Pythonとbokeh.plotの組み合わせで試行錯誤をしてみています。

現状ブログエントリなどで使っている断面図はGPSデータを散布図としてプロットし、線のように見せています。

勾配別の標高グラフはGPSデータを一定距離毎に積算して、前のポイントとの差異を取って勾配を出すことにしました。グラフの表現方法は棒グラフにしてみました。

サンプルとして使用しているのは茶臼山のデータです。500m毎でデータを区切り、区間の平均勾配を出しています。おおよそやりたいことは実現できたので、もう少し見た目を手直しして、コードをきれいにしたら改めてエントリにまとめてみたいと思っています。

今回試作したものです。高さで標高、色で勾配を表現しています。
従来型の断面図です。

シマトネリコを挿し木で増やす

我が家で長年世話をしているシマトネリコの木を挿し木で増やしてみるチャレンジをしています。元々鉢に3株植わっていたのですが、鉢を外に出していたらコガネムシが襲来し、幼虫に2株枯らされてしまいました。

残った1株の若芽を挿し穂とし、今年の6月頃にポットに植えて発根しないか様子を見ていました。最近ポットを突き破って根が伸びていることを確認したので、鉢に植え替えをしました。

20株くらい挿し穂を作りましたが、中でもこの個体は非常に生命力が強いようです。
使ったポットはそのまま植えられるものなので作業は簡単でした。

挿し穂の発根率は大体10%くらいという感触でした。一応セオリー通りに挿し穂を作りましたが、シマトネリコは根が出にくいのかもしれません。

茎の部分が緑色から茶色に変わりかけているくらいの個体が最も元気だったので、次回作るときはこのくらいの目を狙って挿し穂を作るのが良いかもしれません。

定着してくれるようなら同じ要領でクローンシマトネリコを増やしてみたいと思います。

そばの花

ちょうど今頃、長野県内では秋に収穫されるそばの花が咲いています。白くて小さい花が一面に広がる様はなかなか美しいのですが、花は肥料などに例えられる独特の異臭を放っています。

そばは受粉をしづらい植物らしく、生存のために強烈な香りで虫を呼ぶように進化したのかもしれません。実際、そば畑には良く虫が集まっているのを見かけます。

見た目と臭気のギャップがありすぎて面白いので、この時期に長野を訪問される場合は是非そば畑をご覧頂きたいと思います。

味の素のやみつき無限ピーマンレシピ

いいレシピがあるということでご紹介をいただきました。味の素のサイトに掲載されているピーマンを使う料理です。

元のレシピは鶏ガラスープを使いますが、コンソメなどを使ってもおいしくできます。

火を使わないで調理できる点と、栄養価の高いピーマンを大量に食べやすいという点で非常に秀逸なレシピです。あまり本格的な料理はしたくないけどもう1品追加で欲しいというときに便利です。