月別アーカイブ: 2012年6月

茅の輪くぐり

近くの神社に茅の輪くぐりに行ってきました。

茅の輪くぐりというのは夏越の祓という行事の一環として行われています。

神社の境内に茅で作った人がくぐれるサイズの輪が用意され、そこを8の字に3回くぐることで無病息災を祈願するというものです。
(茅が穢れ的なものを吸収してくれるのだそうです)

神社によって違うらしいのですが、今回行った神社では大きな輪は鳥居の間にセットされていましたので、鳥居の下で8の字状にぐるぐる回ることになります。

自転車でいった関係上サイクルジャージ+レーサーパンツだったのですが、この格好で鳥居の下をグルグル回っているのははたから見たらさぞ異様な光景だろうなと思いました。

Catalyst12.6がリリース

12.6がリリースされているのですがWin8RP用は更新されていないのでうちのマシンはそのままです。

パフォーマンスがより向上するらしい12.7betaも案内されています。

The new Catalyst: Changing the game for everyone
[AMD Game Blog]

12.6と12.7betaに関してはユーザからのフィードバックもお待ちしてます…ということで報告用のフォームも準備されています。

このエントリ内にHD7000系が出始めたときのドライバと比べて様々なゲームでパフォーマンスが向上しましたというグラフが示されていますが、
Batman:Arkham CityやSkyrimはよくこんなに伸びたなというよりかはむしろ最初のパフォーマンスはちょっとひどいなと思ってしまうくらいの伸び率です。

Opteronもう2種

BulldozerベースのOpteronが省エネで地味に自作向けに人気なのだそうです。

日本AMD、TDP 45Wの「Opteron 3260/3250 HE」を一般販売
[PC Watch]

Opteron 3280は8コアでTDP65Wですが、こちらは4コアでTDP45Wという製品です。
とりあえず現状のデスクトップ向けBulldozer採用製品としては最も省エネなモデルということになるんでしょうかね。

3280は普通の家庭用マザーボードでも動くようでしたから、今回の3260と3250HEも大丈夫そうなのでしょうか。

Scancode MapでWindowsキーを追加

うちのキーボードは東プレのRealforce106なのですが、Windowsキーがありません。
Win8では結構Windowsキーを使ったショートカットが便利そうなので、キー入れ替えでどれかのキーにWindowsキーを割り当てることにしました。

こういう場合得てして犠牲になりがちなのは無変換かCapsLockなのですが、位置的にも近そうだったので今回は無変換キーをWindowsキーにしました。

キーの入れ替えはWindows8RPでも昔から使えるレジストリキーを編集する方法が使えます。
方法は以下の通りです。
(レジストリを直接編集しますので、事前のバックアップも必要に応じてご準備下さい。お試しになる際はご自身の責任でどうぞ。)

1.Regeditで、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout を開く。

2.上のメニューから 編集→新規→バイナリ値 で新しいレジストリキーを追加。

3.追加したレジストリキーの名前を Scancode Map にする。

4.レジストリキーを開き、以下の通りに入力する。
(スペースと改行はわかりやすくするために入れています)

00 00 00 00 00 00 00 00
02 00 00 00 5B E0 7B 00
00 00 00 00 00 00 00 00

5.再起動する。

これで無変換キーを押すとWindowsキーを押したときと同じ動作をするようになります。

Win8のキーボードショートカット

キーボードショートカットの利用頻度というのは人それぞれだと思いますが、自分ではまあまあ好きな方だと思っています。
キーボード操作そのものも結構好きです。(Homeキーとか変なキーも使います)

Win8にも新しい操作に対応したキーボードショートカットが設定されているようです。
例えばWindowsキー+cでチャームを呼び出します。

他にもいろいろあるようなのですが、Windowsキー+○○というものが結構多くWindowsキーのついていないキーボードで操作するにはひと工夫必要になると思います(キーマップを変更してしまうなど)。

なんだかんだでキーボードショートカット使った方が作業効率自体は圧倒的に高いと思うので、毎日使う中で覚えてみたいところです。

一年ぶり二度目

また虫が大発生しました。
今回は去年のシバンムシではなくてコクゾウムシです。

しかし去年の件でいろいろ学んだので対応はまあまあ慣れたものです。
あの手の虫は大体どこか特定の場所にコロニー的なものを作るのですが、どうも好き嫌いか優先順位のようなものがあるらしく、仮に複数種類の食べられるものにアクセスできてもなぜか特定のエサに大発生するのです。
(去年の例で言うと、天ぷら粉と乾燥しいたけでした)

その食材を捨ててしまえば大体解決です。
今回も調べてみたところあずきの袋がダメでした。ビニール袋で二重に密閉したつもりだったのですが、穴が開いていたのかもしれません。

そもそものところで乾物をあんまり備蓄しない方がいいのかもしれませんね。

HD7970高クロック版

カードベンダーが独自に高クロック版を作るというのは結構見かけますが、リファレンスデザインに高クロック版が出るというのはなんだか珍しい気がします。

AMD、Radeon HD 7970のコアクロック1GHz版
[PC Watch]

基本的にコアとメモリのクロック以外に変更点はないそうですが、電圧とクロックが動的にブーストする機能が追加されているそうです。

GTX680がリリースされているので一応対抗のため小改修したっていうところなんでしょうかね。

ブログもくもくとバックアップ中

先日から大体3年弱分くらいの当blogのエントリを少しずつmhtファイルにして保存しています。
(一気にやると疲れるので1-2か月分ごとに区切ってます)

ブログサービス自体のパフォーマンスも最近はまあまあ安定しているので今のうちがチャンスです。
容量としてはそう大したものではないので、まとまったところでNASにもコピーしておこうと思っています。

今見るともう既に懐かしさを感じる話題なんかもあって、たまに自分の書いたものを読み返すのも新鮮です。