月別アーカイブ: 2016年4月

炊飯器のパッキン行方不明

今日お米を炊こうと思ったら炊飯器のふたについているパッキンがありませんでした。蒸気の抜けるふたについているもので、直径10cmくらいのものなので洗った時に排水溝のネットに落としてそのまま捨ててしまったものと思われます。我ながら不注意で困ったものです。

圧力式の炊飯器の蒸気を密閉するパッキンなので、ないままだと炊飯中に熱湯が噴き出したりしないか心配ですが、パッキンなしで炊飯してみたところ、ただ炊くだけなら問題なさそうな感じでした。

ただせっかくの圧力式ですし、何とか元に戻したいです。部品の調達方法を探してみようと思います。

水冷PCのポンプが止まる

PCを使っていたら急に静かになったので、どうしたのかと思って見てみると水が流れていませんでした。

「ポンプの故障か!」と思った2秒後くらいにはCPUが熱を持ちすぎたのか、PCが止まってしまいました。

ポンプの故障は困るな…と思いながらもケースを開けてみると、ポンプの電源コネクタがちょっと緩い感じがしたので、再度押し込んでみたところ直りました。

今回はポンプの故障ではなくて良かったですが、ポンプの故障のことを考えるとやはり水冷システムは保守性がいま一つだなあ、と思わされます。

水が流れなくなると数秒でCPUが落ちるというのも勉強になりました。

国道407号沿いの鉄塔

自転車ツーリング中に割と足元から撮影できる鉄塔があったので撮りました。国道407号の東松山市内の区間のものです。

160418_01対角線上から撮れたのも良かったです。

160418_02raw現像でモノクロかつハイコントラスト版なども作ってみましたが、こちらも気に入っています。

Win10でのWindows Updateのトラブルシューティング

Windows10のWindows UpdateのトラブルシューティングはWindows7用と異なる部分があります。

 

使えるツール

MicrosoftがWindows10用のトラブルシューティングツールを用意してくれています。

Windows Update トラブルシューティング ツール

[Microsoft.com]

自動で問題の解析と修復をしてくれるツールのようです。デスクトップアプリのコントロールパネルの中にも同様のトラブルシューティングがありますが、違いがあるのかは不明です。

 

Windows Updateのログ

Windows7の同様のトラブルシューティングの時に、作業が進捗しているかのチェックのためログの内容を確認しました。

Windowsフォルダの直下に”windowsupdate.log”は引き続きあるのですが、開いてみると「Win10からはPowershellで”Get-WindowsUpdateLog”と入力してログを見てくれ」という記述だけが書かれています。

Powershellを起動して”Get-WindowsUpdateLog”と入力してEnterを押すと、少々待たされますがデスクトップ上にwindowsupdate.logが出てきます。

どうもWin10から作業の履歴が*.etlという拡張子のファイルに保存されるようになったようです。Powershellで上記のコマンドを実行すると、etlファイルをテキストファイルに変換してくれるようです。

Win10をクリーンインストール

Edgeの軽いトラブルシューティングをやったばかりでしたが、Windows Updateが正常に動作しなくなっている感じがしたので、半年ぶりくらいにクリーンインストールしました。そんなわけでbuild10586に逆戻りです。

クリーンインストールは気分がすっきりするので大好きなのですが、多少の面倒さもあるのは事実です。ただ、昔に比べると、

  • Win10の最新セキュリティパッチは過去分を全て含む累積的な構造になっていること
  • サービスがクラウドベースになっているものが多く、改めて入れなおすアプリケーションが少ないこと

などの理由から、クリーンインストールが簡単になっているように思います。

特にクリーンインストール後の修正パッチ適用については、Windows7以前にあったクリーンインストール後の大量のパッチ導入や、またはそれを防ぐための事前のパッチ適用済みイメージの作成の手間がないので、だいぶ楽になりました。パッチの入れる順に起因するトラブルも起きにくいですし、非常に助かっています。

Microsoft Edgeに限ってWebサイトにアクセスできなくなる問題

先日、Win10のプレビュー版をアップデートした際に表題の問題が発生しました。OperaやChromeは普通にサイトにアクセスできるのに、Edgeではどのサイトも表示できないという問題です。

(細かいことを言えば、一旦読み込みが開始されるが、途中でエラー画面に切り替わってしまうという挙動をしていました)

で、結局色々調べたのですが”キャッシュを消す”(設定 → 閲覧データのクリア)という一番手堅いトラブルシューティングで直りました。調べた時にビルド更新時にFWの設定が変更され、問題が起きるという情報もありましたのであわせてご紹介しておきます。

Microsoft Edge で「このページに到達できません」との画面が表示される。

[Microsoftコミュニティ]

上記の記事ではネットワーク接続のトラブルシューティング機能を使って自動修復する方法が紹介されています。今回は試しませんでしたが、参考になりました。

 

WordPress4.5がリリース

さっそくアップデートをしました。

WordPress 4.5 “コールマン”

[WordPress.org日本語版]

今回のアップデートではエディタが改良されました。中でも変わった感じがするのはリンクのエディタです。今まではリンクを貼る時にライトボックスが出てURLの編集などをしていましたが、これが小さいポップアップに変わりました。文書から注意をそらさずにリンクの作業ができます。小さいことですが、こういった改良は労力の削減につながるので助かります。

その他、カスタマイザー内でのプレビューの強化や、オリジナルロゴへの対応など、サイトのカスタマイズ関連にも手が入っているようです。

Crimson Edition 16.4.1が登場

扱いとしてはHotfixになっています。

AMD Radeon Software Crimson Edition 16.4.1

[AMD.com]

リリースノートを見てみると、DirectX12を使用したアプリでフレームレートが上がらない現象が起きていたようです。ゲームタイトルは特定されていないので、複数のアプリで起きていたものと思われます。

今回のバージョンがHotfix扱いなのはこの不具合対応を含んでいるからではないかと思います。

その他、解決した不具合としてはHitmanで特定の設定で実行した際にちらつきが生じる問題が挙げられています。

埼玉県内のラウンドアバウトを訪問

今度は埼玉県内のラウンドアバウトを見てくることにしました。埼玉県警のWebサイトによると毛呂山町に1ヶ所、入間市に1ヶ所とどちらもよく自転車で通る場所で好都合でした。

入間市上藤沢530-2

大ざっぱには圏央道の入間ICの近くです。より具体的には、国道463号バイパスの上藤沢北交差点の付近に位置しています。

160412_01住宅街の中にあるラウンドアバウトです。

160412_02中央島にはお地蔵さんと桜の木があります。花壇も整備されています。

160412_03このお地蔵さんは史跡のようなのですが、興味深いのはこの場所が古くから五差路であったらしいということです。これは追加で調べ物をする価値がありそうです。

続きを読む

中華風野菜スープ

味噌封印レシピのさらに続編です。

具材は白菜・大根・にんじん・コーン缶・溶き卵とし、味付けは鶏がらスープの素と塩コショウで簡単に作りました。

160411_01仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけて、中華料理っぽくしています。

安易にスープの素に頼るのもどうかな、とは思いますが、各種スープのバリエーションとしては重宝しそうです。