月別アーカイブ: 2014年4月

ソケット版Kabiniが正式発表

マザーボードだけ先に発表されていたソケット版Kabiniが正式発表となりました。

AMD、Kabini版Athlon/Sempronを正式発表 ~ソケット式でアップグレード可能なSoC

自作PC初のソケット式SoC、Athlon 5350をテスト
[PC Watch]

ちょっと面白いのはパッケージの大きさが最近のAMDのCPU/APU比でちょっと小さめになっていることです。
一昔前のCPUのような大きさです。
スペックはWebブラウズやメールの送受信、ビデオのストリーミングであれば十分、という内容になっているようです。

気になるお値段は最上位の5350でも6,000円ちょっととのことでかなり安価です。
マザーボード各種も5,000円前後で入手できるので、手ごろな小型マシンを作るには向いていると思います。

ちょっと前までは”サブ機”などと称してマイクロATXの結構大きいPCを作ったりしたものですが、このくらいのプラットフォームが出てくると理想的な小ささのサブ機が作れるのではないかと思います。

Radeon R9 295Xが登場

最近はVGAのラインナップが一通り揃うと最上位コアを2基搭載した製品が追って出てくる、というのをよく見る感じがしますが、Hawaiiコアでも同様の製品が来ました。

AMD、“心臓の弱い人にはお勧めできない”世界最速GPU「Radeon R9 295X2」 ~水冷標準装備で、シングルより高クロックなデュアルGPU

GeForce GTX TITAN Zの半額で同性能? デュアルGPUカードRadeon R9 295X2を試す
[PC Watch]

290Xのチップを2個搭載した製品です。
コアクロックが290X単体よりも高くなっており、290XをCrossfireするよりはパフォーマンスが良いとのことです。

冷却は空冷だけでは間に合わず、コアを水冷・コア周辺を空冷でまかなっています。
要求電力も単体で500Wという桁外れの大きさで、8pin12Vの電流量もかなり高い値が要求されるようです。

気になるお値段は1,499ドルとのことでやはりお高いですが、性能の割にはお買い得?という見方もできるようです。

水冷PC使いとしてはフルスペックのHawaiiコア2個の冷却が果たして120サイズ(12cmファン1個で冷やす)のラジエータで大丈夫なのかな、というところが気になります。
うちのPCの場合はVGA1個に加えてCPUやマザーボードのVRMも冷やしているのでちょっと勝手が違いますが、120サイズでは感覚的に厳しいような気がします。
ラジエータもそれほど分厚いものではないようですし、ある程度の温度上昇は容認した上での水冷システムなんでしょうかね。

Windows8.1 Updateの続報

日本マイクロソフトが記者会見を行ったそうで、その情報が出ていました。

クラシックUIと新しいUIがシームレスになったWindows 8.1 Update
[PC Watch]

既にBuildのニュースで伝わっている内容もありますが、リリース直前ということでアップデート方法といつからアップデートできるのかは気にしておきたいところです。

アップデート方法はWindows Update経由になるということです。ストアからではないので気を付けたいところです。
今回のアップデート内容は見た目に関わる部分も含めて大きめのものが多いのでストア経由になるかと思っていましたが、違うようです。
Windows Update経由なので結構静かなアップデートになると思います。

提供開始時刻は日本時間では4月9日の午前2時からとのことです。このエントリを書いている6時間後くらいです。
さすがに2時まで頑張っているわけにはいかないので、9日の夜くらいに入れて色々チェックをしてみようと思います。

神奈川県道76号(相模原側)

先日道志方面に行った際に神奈川県道76号の相模原側をちょっとだけ走ってきました。
この県道76号というのは相模原と山北を結んでいる道路ですが、間の犬越路峠が未開通で通れません。
途中までは行けるようだったので行き止まりになるところまで行ってみることにしました。
140407_01
道志みちこと国道413号から分岐するのは青根の商店街のあたりです。
ランドマークには写真の案内標識の他、右に見える青根草木館というお店がわかりやすいです。
案内標識には一応左側に小さめに76と書いてあります。
続きを読む

歯医者に行きました

検診のため歯医者に行きました。

去年親知らずを抜いたところの隣に虫歯が発見されてややがっかりしたのですが、先生の説明によると
「恐らく前からあったと思うが、去年親知らずを抜いて歯茎が締まってきた結果、目視できるようになったため発見できた」ということでした。

親知らずを抜いて以降も2回くらい検診に行っていると思うのですが、結構長いスパンで歯茎に変化があるもんなんですね。
虫歯自体はごく小さいとのことなので、その点は不幸中の幸いでした。

Windows XPの最終パッチは日本時間4/9に公開予定

Windows8.1 Updateの話も出たばかりですが、こちらも忘れてはいけません。

Windows XPとOffice 2003の“最終パッチ”も、4月のMS月例パッチは計4件
[Internet Watch]

このパッチの提供をもってXPには今後パッチが提供されないことになると思うと何だか感慨深いものがあります。

XP乗り換え関連の情報としてはIPAが告知していた情報が比較的平易で分かりやすいと思いました。

2014年4月の呼びかけ 「 あなたのパソコンは4月9日以降、大丈夫? 」~ 使用中パソコンの判別方法、乗り換えプランを紹介 ~
[情報処理推進機構]

“使い続ける場合”の安全な使用例にオフラインゲーム機が挙げられていたのはちょっと面白かったですが、実際結構あるケースなのではないかと思います。

Windows8.1 Updateが近日登場予定

米国でマイクロソフトのBuild2014が開催中ですが、Windows8.1のアップデートに関する情報が公開されたようです。

Microsoft、Windows 8.1 Updateを4月8日に公開 ~MSDNでは本日公開。スタートメニュー復活も予定
[PC Watch]

部分的に情報は公開されていましたが、その情報通りストアアプリがデスクトップ画面で実行できるようになったり、スタート画面に電源ボタンが追加されたりしているようです。
また、カーネルはさらにスリムになっているとのことです。

アップデートの名称はUpdate ○○のように番号や季節がつくのではないかという観測もありましたが、Updateだけの名称となっています。
ただ、今後スタートメニューの復活などについても触れられているので、このタイプのアップデートはある程度定期的に実施されるのではないかと思います。

公開は米国時間で4/8とのことなので、日本では4/9中ということになるのでしょうか。
楽しみに待ちたいところです。

Windows8.1アップデート時に起動ドライブを認識しなくなる問題

最近Windows8.1の入れ替えをしましたが、なぜか8から8.1にアップデートするときに失敗するようになってしまいました。
症状としてはこんな感じでした。

1.ストア経由でWindows8.1へアップデートを行う
2.再起動するよう促されるのでPCを再起動する
3.再起動すると”Reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key”というエラーメッセージが出る
(要は再起動して正しいブートデバイスを設定するか、起動できるメディアを入れてくれとのメッセージ)
4.リセットしてBIOS(UEFI)を確認する
5.確かにBIOS(UEFI)ではOSの入ったドライブ(SSD)が認識されていない
6.念のため電源を落としてコールドブートしてみる
7.Windows8が立ち上がるが、8.1へのアップデートが失敗した旨のエラーメッセージが出る
(0x000…的なエラーコードも出ていたように思いますが記録をしておくのを忘れてしまいました)

前はこのようなエラーに遭遇しなかったと思ったのですが何がいけなかったのでしょうか。
原因は起動ドライブにある”システムで予約済み”となっているパーティションでした。
ここのサイズが小さすぎると上記のようなアップデート失敗が起きるようです。
続きを読む