月別アーカイブ: 2014年11月

サイクルコンピュータのカタカタ音

うちの自転車は低身長仕様でステムが非常に短い設定になっています。
ギリギリでサイクルコンピュータがつけられるのでステム上にマウントしていますが、短いばっかりにステムのクランプ部とサイクルコンピュータの底面が走行中に接触してしまいます。
滑らかな路面を走っている時はそう気にならないのですが、荒れた路面の走行時やギャップを踏んだ際にカタカタ音がして気になります。

たかがカタカタ音…と思いますが細かく気が散っているのは間違いないですし、気になるので要らないところで気疲れしてしまいます。
そんなわけで、サイクルコンピュータの底にバーテープの余りを貼って緩衝材にしています。
141130_01
Lizardskinsのクッション性のあるバーテープということもあり、全く音がしません。

小さいことですが、こういう細かいストレスの除去も楽しいツーリングにおいては重要なことなのではないかと思います。

食材が低FODMAPかどうか調べる方法

本当は栄養学の知識なんかがあればもっと簡単にわかるものなのかもしれませんが、いかんせんド素人なのでこういう情報はどうすれば調べられるのかよく分かりません。
文部科学省提供の食品成分データベースなんかもあるのですが、炭水化物の内訳がどうなっているのかは掲載されていないようです。

指針に使えるのは以前もご紹介したスタンフォード大メディカルセンター発の資料です。
DH-Low-FODMAP-Diet-Handout
[stanfordhospital.org]

その他、”fodmap”で画像検索すると食品別○×表がたくさんヒットするのでそういったものも参考にしています。

ちょっと困るのはリストアップされている食材が欧米のもの中心であることです。
資料が欧米発なので仕方ないですが、日本ではメジャーな食材について「○○は大丈夫なんだろうか?」という疑問が出てくることもあります。

そういう場合は恐らく近縁の種類のものであればまあ大丈夫であろう、という形で判断をしています。

例えば冬場になると食べる機会の多い白菜ですが、同じ種にはカブや野沢菜、チンゲンサイなどがあります。
カブは無難とみなされているので、まあ大丈夫だろうと判断しています。

生物分類でどの階級までを近縁とみなすかというのは難しい問題です。
上記の白菜の場合同じ種にカブがありますが、1つ上の階級の属で捉えるとキャベツやブロッコリー等の”やや危険”な植物も入ってきます。
”同じ種”であればかなり近いと思うのでより確実性は高いかと思います。

とは言え、やはり最後は自分の体に合うかどうかが最も重要のようです。
面倒ですが、「よく食べるor好物だけどお腹の具合を悪化させる原因と思われる食材」を自分でリストアップし、除去したり集中的に摂取したりしながら裏付けをしていく他ないようです。

神奈川県道42号の旧道

神奈川県道42号は県央部を南北に結んでいる便利な道路です。
県道43号につなぐと藤沢の市街地を避けて国道134号に出たりできるので重宝しています。
国道467号や相模川サイクリングロードもほぼ南北方向に移動ができるので気分によってどの道を通るか選べるのも魅力です。

地図上で見ると途中にクランク状になっている部分があるのが前から不思議だったのですが、現在県道として指定されているのは新道なんだそうです。
旧道は市の管理に移管されて健在ということだったので、走ってみました。

ルートはこちらです。
終点は座架衣橋を渡ってまっすぐ進んだ先にある中三田陸橋上交差点とのことですが、やや短縮して座間市役所あたりからスタートです。
旧道を通って長後駅入口交差点を目指します。
141128_01
座間市役所近辺です。座架衣橋方面からのルートが南に方向転換するあたりです。
続きを読む

今年も手袋を購入

日常外出用に重宝している”日本手袋工業組合 超極細せんい245本の新感覚手袋”の同等品を以前サンクスで発見しましたが、
今年はセブンイレブンで発見しました。

優れものの手袋
[heboDJ.net]

141127_01
右がここ1年使っている同等品です。やはり伸びてきています。

製品名は”フィット手袋”といい、製造は株式会社イチーナという会社です。
こちらの会社は日本手袋工業組合の構成企業で、香川県の東かがわ市にあるそうです。

香川県はそんなに手袋生産で有名なのかと思い調べてみましたが、Wikipediaによれば東かがわ市の手袋国内生産シェアは90%にも達するそうです。
というわけで名門出身であることも今回判明したフィット手袋でした。大変便利に使っています。

WordPress4.0.1がリリース

セキュリティリリースですがそれでもずいぶん久しぶりな感があります。

WordPress 4.0.1 セキュリティリリース
[Wordpress.org日本語版]

クロスサイトスクリプティング対策等、8つのセキュリティ関連のアップデートを含んでいるそうです。

例によって自動アップデートなので特にアップデート作業もなく、とても快適です。
セキュリティ関連の修正の他、バグ修正も含まれているとのことです。

Opera26がリリース

今のところ公式のDesktop team’s blogやメジャーアップデート用Changelog置き場に動きはないのですが、
確かにインストーラはOpera26のものになっているようです。

他のブラウザーからの移行ツールや印刷プレビュー機能が追加された「Opera 26」が公開 ブックマークの同期・共有機能の標準搭載は見送られる
[窓の杜]

変更点の詳細は公式blogのエントリを読んで別途まとめてみようかと思っています。

ほうれん草の和え物

わざわざ低FODMAPというくくりにするほどのメニューではないですが、青菜は比較的低FODMAPということでほうれん草の和え物です。
冬場は味が良いので積極的に食べたいところです。
141124_01
ゆでて砂糖と醤油で味付けすればできあがるので簡単です。
醤油に含まれる小麦を気にする場合にはたまり醤油を使うと良いです。
イチビキの小麦を使わない丸大豆しょうゆが比較的安価です。近隣の店頭にない…という場合は”大つやネット通販”で入手も可能です。

インフルエンザの予防接種を受ける

インフルエンザの予防接種を受けてきました。ここ数年は毎年受けています。

どの種類のウイルスに効く予防接種を用意するのか、というワクチン株の選定についてはWHOがオススメしてくれるので基本的にはそれに応じた内容を用意しているそうです。
09年のいわゆる新型インフルエンザ(H1N1亜型)の登場以降、新型インフルエンザは毎年選定されているようです。

今年の東京都の感染状況なんかを見てみるといわゆるA香港型(AH3亜型)が多く観測されているようです。
A香港とかAソ連なんていう単語はニュース等でも昔から耳にする種類という印象を受けます。

鶏卵に即発性のアレルギーがあるわけではないですが、予防接種を打ってからしばらくは腕に打撲したような鈍い痛みを感じます。
インフルエンザよりはマシなので毎年我慢ですが、あまり気分の良くないものです。

何者かにSteamアカウントのパスワードリセットを試みられる

メールボックスにSteamアカウントのパスワードリセット時に送られてくる”Steam account – Forgotten password‏”という件名のメールが届いていました。
これはSteamから送られてきたと見せかけてIDとかパスワードを入力させるフィッシングだな?と思って見てみましたが、どうも本物のようでした。
何者かがログイン画面で自分のIDを入力し、パスワードを忘れた時の手続きを試みられたようです。

こういう場合は何か対応する必要があるかと思ってフォーラムを当たってみましたが、「自分のメールボックスに攻撃者がアクセスできない限りSteamのパスワードはリセットできないからそう心配しなくていい」という情報がありました。確かにその通りですね。

攻撃者がパスワードをリセットするには、

1.Steamのアカウントとアカウントと紐づいているメールアドレスをペアで知る
2.Steamでパスワードを忘れたときの手続きを取る
3.メールボックスにログインし、リセット用のコードを入手する
4.リセット用のコードを入力し、”秘密の質問”に答える

これで攻撃成功となります。
Steamのアカウントはあてずっぽうに文字列を試していけば有効なアカウントにたずね当たるかもしれませんが、それとペアになっているメールアドレスを知るというのはちょっと大変そうです。
ただ、Steamアカウントとメールアドレスに関連性があると攻撃が容易になる恐れがあります。Steamアカウントとメールアドレスの文字列は全く無関係な方がより良いと言えそうです。

また、仮にメールボックスのパスワードまで知られてしまっていたとしても、Steamのパスワードリセット時に秘密の質問を入力する設定にしておくとギリギリ助かる可能性があります。
秘密の質問の設定は任意ですが、できれば設定しておいた方がセキュリティ上は好ましいと言えそうです。

Carrizoの続報

昨日の情報は概要のみでしたが、詳細なプレゼンテーションがあったようです。

AMD、Kaveriの後継となるCarrizoの概要やMantleをアピール ~3DMarkやカプコンのゲームエンジンもMantle対応に
[PC Watch]

Carrizoについては性能について少々触れられている部分があったようです。
予想されている電力効率はKaveri比で倍という情報がもたらされています。
以前「2020年までにAPUの電力効率を25倍向上させる」という話が出たときに達成可能な目標なのかやや疑問に思いましたが、こうなってくるとその目標も結構現実味のある話なのかもしれません。

製品ラインナップなんかはまだまだ先の話ですが、Carrizoそのものはなかなか素性の良い製品に仕上がってきそうです。

その他、3DMarkでMantleオン/オフそれぞれでのパフォーマンスチェックができるようになる予定である、という情報や、
カプコンのゲームエンジンでMantleをサポートする予定である、といった情報もあったようです。