月別アーカイブ: 2015年5月

Windows10 IP Build10122が登場

したそうなのですが、AMDのGPUを使用しているユーザはスキップを推奨ということです。

スタート画面などを改善したWindows 10のBuild 10122 ~AMD GPUユーザーはスキップを推奨
[PC Watch]

なんでも、AMDのGPUを利用している環境だとEdgeがクラッシュする既知の問題があるそうです。
うちのWindows10は仮想PC上で動いているためか、試しに入れてみましたが普通に使えています。
恐らく仮想PC用のGPUがエミュレーションされているためと思われます。

GPUの問題はともかく、今回のビルドの注目点はスタートメニューのブラッシュアップのようです。
何か新要素が加わったというわけではありませんが、UIの配置変更が行われています。

また、拡張子別のアプリケーションの関連付けにUniversalアプリ(ストアアプリ)を設定できるようになっているそうです。

Deckadanceの権利をGibsonが取得

しばらくImage-Lineのサイトに立ち寄らなかったら大きいニュースが出ていました。
権利を取得、というよりかはImage-LineがGibsonにDeckadanceの権利を売却したという方が表現としては正確だと思います。

Gibson Acquires Deckadance
[Image-Line.com]

Gibsonというとギターのイメージがありますが、Stantonブランドを傘下に持っています。
ソフトウェア製品がなかったStantonの製品ポートフォリオにDeckadanceが加わるということになります。

大きい動きなので気になる点がいくつかあります。

【今後の開発】
開発の方向性は確保される、というような文言がありますが、今後どのような体制で開発がされるのかは今のところ不明です。
フォーラムのScottの書き込みによると、開発していたL.S.D.氏はソフトウェアの権利移動と共に移籍しているようです。
開発するチームは基本的に変わらないという意味での”方向性は確保される”ということなのかもしれません。

【ライセンス】
近日中にStantonからアクティベーションキーとDeckadance2.43本体が入手できるようになるそうです。
既存のユーザがどのような形でStanton版(?)に移行するのかはまだアナウンスされていません。
現状Deckdanceは事実上のLifetime free Updateになっていますが、この点もどうなるかは不明です。

フォーラムでScottに質問している方がいましたが、Scott曰く「同じビジネスモデルを継続してほしい旨先方には話したが、決定は我々の手から離れてしまっている」ということでした。

Deckadance自体は気に入っているので今後も動向はチェックしようと思いますが、Lifetime free Updateがなくなってしまうと厳しいです。
期待半分、不安半分といったところでしょうか。

Nexus7(2012)のバッテリ消費が速い気がする

元々あんまり使っていないので”気がする”位の感触なのですが、ここ最近バッテリの減りが速く感じます。

知り合いに聞いてみると「なんかバッテリを異常に消耗するアプリが入ってるんじゃ?」ということでしたが、特にアプリごとの消費状況を見ても異常な点は見られません。

感覚が古い人なのでこの手の機器は1日くらいしかバッテリが持たないのが普通と思ってしまうのですが、普通の状況ではないようです。
幸いweb上に色々ヒントになりそうな情報があるので、勉強がてら対応してみようと思っています。

非正規版はWindows10への無償アップグレードの対象外

非正規版も例外なく無償アップグレードの対象になるらしい、という観測報道が出ていましたが、無償アップグレードはできないようです。

Windows 10への無料アップグレードは正規版のみ対象、海賊版ユーザーには“魅力的な”アップグレード施策
[Internet Watch]

非正規版のWindows7や8.1からアップグレードされたWindows10にはデスクトップにウォーターマーク(透かし)を表示して
”このWindows10は非正規版からアップグレードされたものです”というような内容をユーザに通知するらしいのですが、上記記事の元になったMicrosoftの見解を読んでもそれ以外に何か制限がかかるという記述はありません。

最近のWindowsでは非正規版を動作させた場合でも表示による注意喚起のみという場合が多いので、Windows10も同様となる可能性はあると思います。

(また)歯の詰め物が取れる

昨年末に歯の詰め物が取れましたが、また別の場所が突如外れたので治療に行きました。
ちなみに外れた時は米と漬け物を食べていただけで、特に強い力がかかったわけではありませんでした。
(ちなみに前回は最強クラスに歯にくっつくお菓子を食べている時に外れました)

治療履歴を調べてもらうとまたしても”記録に残っていない詰め物”だということでした。
しばらく歯医者は1つのところにかかり続けているので、逆算すると約25年くらいで壊れたということになります。
保険適用の金属の詰め物も長持ちする時は長持ちするようですが、このくらいが寿命の限度なのかもしれません。

外れてしばらく穴の開いた状態で生活していたので心配でしたが、内部が虫歯になって外れたわけではないということでした。
この点は不幸中の幸いでした。

プログラムのインストール/アンインストールの問題を修正するFix it

Windowsに色々プログラムをインストールしていると、時々アンインストール時にきれいに消えてくれないものが出てくることがあります。

・アンインストールしたいが、気持ち悪いので完全にきれいに消したい
・アンインストールしたいが、何かが邪魔をしているのかプロセスが最後まで進まない
・バージョンアップしたいので、旧バージョンを完全に消したい

などなど、よくある(?)シチュエーションです。
Microsoftが専用のFix itを用意してくれています。

インストールできない、削除できない、またはダウンロードできないプログラムの問題を修正する
[Microsoft サポート]

汎用のものなので全ての問題に有効とは行かないかもしれませんが、ウィザードに従って進めるだけなのであまりWindowsに詳しくない人にも便利だと思います。

神奈川県道県道65号と県道63号

津久井方面から伊勢原を経て二宮付近に至るルートを走ってみました。
津久井の西中野交差点から県道65号に入り、愛川町から県道63号にスイッチします。

西中野交差点を曲がるとすぐに三増峠というちょっとした峠があります。
みませとうげ、と読むそうです。なんでも武田氏と北条氏の間で戦闘が行われた場所だそうです。
150515_01
峠はトンネルです。

150515_02
徒歩であれば峠の頂上に登れるようです。

続きを読む

Windows 10のエディション発表

全部で7エディションになるそうなのですが、自作PCユーザ的には2エディションというところです。

Windows 10のエディション、個人向けはHome/Pro/Mobileの3種類
[PC Watch]

自作PCユーザの場合は個人向けのHomeとProから選択することになると思います。
ProはHomeに対しての上位エディションという感じではなく、ビジネス向け機能を追加したエディションという感じです。

かつてのWin7のHome BasicとHome Premiumのような関係にはなっていないようです。
エディションも昔は色々グレードがありましたが8以降はずいぶんすっきりした印象です。
Vistaの時にUltimateを買った悲しい記憶が思い出されます。

小松菜と豚バラの炒め物

味付けは砂糖としょうゆ・みりんのおなじみ3点セットで甘辛くしました。
150513_01
風味付けをしたい場合はにんにくを入れてもいいかもしれません。
(今回は低FODMAP仕様なので入れていませんが、おいしいと思います)
辛いのが好きな方は鷹のつめなんかを入れるとピリッとした出来上がりになります。
ご飯ともお酒とも相性がいいのではないかと思います。

Vivaldiをキーボードのみで操作する

せっかくキーボードショートカットが充実しているので、Vivaldiをキーボードだけで操作できないか試してみました。

まず通常のブラウジングは、W・A・S・Dキーを使うと便利です。
ブラウジング中に上記キーを押すとオレンジ色の枠が出現し、画面内のクリックできる箇所にスナップしてくれます。
後は上記キーでカーソルを動かしたい方向に移動するだけです。
キーの組み合わせはPCゲームでもよくある組み合わせなのでなじみやすいです。

タブを閉じたいときはCtrl+WでOKです。

ちょっと困ったのがブックマークを開く操作です。
F6キーでブックマークパネルを開けるのですが、その後パネルにフォーカスをする方法が分かりませんでした。
キーボード操作でブックマークを開くのに便利なのは実はパネルではなく、Ctrl+Qで開けるクイックコマンドです。
ここから色々な操作を行えるクイックコマンドですが、検索窓にブックマークしているサイト名の一部を入力すると候補に挙げてくれます。
大量のブックマークがあってもピックアップがしやすく操作が楽です。

Vivaldiの操作は”まずクイックコマンド”を頭に入れておくと覚えやすいと思います。